第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,720

4,686

売掛金

6,692

7,635

有価証券

4,000

4,000

商品及び製品

4,387

5,796

仕掛品

608

665

原材料及び貯蔵品

2,600

2,426

その他

133

135

貸倒引当金

1

1

流動資産合計

24,141

25,344

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,395

4,396

機械装置及び運搬具(純額)

6,055

6,214

土地

1,862

1,878

建設仮勘定

2,139

2,676

その他(純額)

248

246

有形固定資産合計

14,702

15,413

無形固定資産

 

 

その他

596

656

無形固定資産合計

596

656

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

506

506

その他

135

134

貸倒引当金

0

投資その他の資産合計

641

641

固定資産合計

15,940

16,710

資産合計

40,082

42,055

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,079

3,034

短期借入金

600

600

未払金

1,174

1,085

未払法人税等

1,014

1,123

賞与引当金

202

192

役員賞与引当金

18

9

環境対策引当金

144

39

その他

572

887

流動負債合計

6,806

6,972

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,057

1,141

資産除去債務

286

307

その他

38

43

固定負債合計

1,383

1,492

負債合計

8,189

8,464

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,599

3,599

資本剰余金

3,931

3,933

利益剰余金

24,144

25,575

自己株式

133

138

株主資本合計

31,542

32,970

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

309

575

退職給付に係る調整累計額

39

45

その他の包括利益累計額合計

349

620

純資産合計

31,892

33,590

負債純資産合計

40,082

42,055

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

12,559

15,334

売上原価

9,086

10,731

売上総利益

3,472

4,603

販売費及び一般管理費

1,013

1,196

営業利益

2,458

3,407

営業外収益

 

 

受取利息

1

5

その他

0

0

営業外収益合計

2

6

営業外費用

 

 

支払利息

0

0

為替差損

65

109

営業外費用合計

66

110

経常利益

2,395

3,303

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

環境対策引当金戻入額

200

特別利益合計

200

特別損失

 

 

固定資産除却損

8

0

その他

1

特別損失合計

9

0

税金等調整前中間純利益

2,585

3,302

法人税等

741

1,055

中間純利益

1,844

2,246

非支配株主に帰属する中間純利益

親会社株主に帰属する中間純利益

1,844

2,246

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

1,844

2,246

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

182

265

退職給付に係る調整額

1

5

その他の包括利益合計

180

270

中間包括利益

2,024

2,517

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,024

2,517

非支配株主に係る中間包括利益

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

2,585

3,302

減価償却費

979

975

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

13

78

賞与引当金の増減額(△は減少)

0

10

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

3

9

環境対策引当金の増減額(△は減少)

200

104

受取利息及び受取配当金

1

5

支払利息

0

0

固定資産売却損益(△は益)

0

固定資産除却損

8

0

売上債権の増減額(△は増加)

630

870

棚卸資産の増減額(△は増加)

989

1,236

仕入債務の増減額(△は減少)

274

97

その他

406

12

小計

2,418

2,036

利息及び配当金の受取額

1

5

利息の支払額

0

0

法人税等の支払額

746

950

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,673

1,091

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の売却による収入

0

有形固定資産の取得による支出

740

1,350

その他

20

18

投資活動によるキャッシュ・フロー

761

1,369

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

560

815

その他

11

15

財務活動によるキャッシュ・フロー

572

831

現金及び現金同等物に係る換算差額

36

75

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

375

1,034

現金及び現金同等物の期首残高

4,387

5,720

現金及び現金同等物の中間期末残高

4,762

4,686

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (原価差異の繰延処理)

 定期的な修繕が特定の時期に行われるために発生する原価差異は、予定原価が年間を基礎に設定されており、原価計算期間末までに解消が見込まれるため、当該原価差異を流動負債として繰り延べております。

 

 (税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

    至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

    至  2024年6月30日)

給料及び手当

194百万円

192百万円

賞与引当金繰入額

47 〃

59 〃

役員賞与引当金繰入額

15 〃

9 〃

退職給付費用

15 〃

19 〃

減価償却費

19 〃

21 〃

研究開発費

119 〃

139 〃

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

至  2024年6月30日)

現金及び預金勘定

4,762百万円

4,686百万円

現金及び現金同等物

4,762 〃

4,686 〃

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 1. 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

560

110.00

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

  末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年7月27日

取締役会

普通株式

560

110.00

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

 1. 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

815

160.00

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

 2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

  末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年7月25日

取締役会

普通株式

815

160.00

2024年6月30日

2024年9月2日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

ヨウ素及び

天然ガス事業

金属化合物

事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

4,741

1,957

6,698

6,698

アジア

2,914

35

2,949

2,949

北米

1,251

1,251

1,251

欧州

1,658

1,658

1,658

顧客との契約から生じる収益

10,565

1,993

12,559

12,559

その他の収益

外部顧客への売上高

10,565

1,993

12,559

12,559

セグメント間の内部売上高又は

振替高

(-)

10,565

1,993

12,559

(-)

12,559

セグメント利益

2,381

77

2,458

2,458

    (注) セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

(注)

 

ヨウ素及び

天然ガス事業

金属化合物

事業

売上高

 

 

 

 

 

日本

5,352

2,587

7,940

7,940

アジア

3,348

30

3,379

3,379

北米

1,626

1,626

1,626

欧州

2,388

2,388

2,388

顧客との契約から生じる収益

12,716

2,618

15,334

15,334

その他の収益

外部顧客への売上高

12,716

2,618

15,334

15,334

セグメント間の内部売上高又は

振替高

(-)

12,716

2,618

15,334

(-)

15,334

セグメント利益又は損失(△)

3,637

229

3,407

3,407

    (注) セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(金融商品関係)

金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(有価証券関係)

 有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(デリバティブ取引関係)

 デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、(セグメント情報等)に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

361円77銭

440円83銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,844

2,246

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

1,844

2,246

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,097

5,096

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年7月25日開催の取締役会において、第104期の中間配当を行うことを決議いたしました。

 ① 中間配当による配当金の総額                  815百万円

 ② 1株当たりの金額                      160円00銭

 ③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日             2024年9月2日