(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1.報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、プラスチック成形事業、精密プレス部品事業及びプリント基板事業の3つの事業ユニットを基本にして組織が構成されており、各事業ユニット単位で、日本及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
 従って、当社は、「プラスチック成形事業」、「精密プレス部品事業」及び「プリント基板事業」の3つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「プラスチック成形事業」は、プラスチック成形用金型及びプラスチック精密部品の製造・販売、各種設計業務並びに技術支援等のサービス業務を、「精密プレス部品事業」は、音響機器、映像機器、光学機器、コンピュータ関連機器等の精密プレス部品の製造・販売を、「プリント基板事業」は、プリント配線基板の設計・検査・販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

連結
財務諸表
計上額

(注)1

 

プラスチック
成形事業

精密プレス
部品事業

プリント基板
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

24,985,624

997,691

332,599

26,315,915

26,315,915

セグメント間の内部
売上高又は振替高

22,660

66,895

89,555

89,555

25,008,285

1,064,586

332,599

26,405,471

89,555

26,315,915

セグメント利益又は
セグメント損失(△)

1,764,151

558

63,871

1,827,464

1,827,464

セグメント資産

27,203,192

1,298,319

1,014,698

29,516,210

37,757

29,478,453

セグメント負債

10,250,867

182,981

169,086

10,602,935

37,757

10,565,177

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,378,176

21,949

27,463

1,427,588

1,427,588

有形固定資産及び     
無形固定資産の増加額

2,794,725

53,094

32,901

2,880,721

2,880,721

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の合計は、連結財務諸表の営業利益と一致しております。
2.セグメント資産及びセグメント負債の調整額△37,757千円は、セグメント間の債権債務消去であります。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)2

連結
財務諸表
計上額

(注)1

 

プラスチック
成形事業

精密プレス
部品事業

プリント基板
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

26,592,028

447,296

534,697

27,574,022

27,574,022

セグメント間の内部
売上高又は振替高

12,416

51,318

63,735

63,735

26,604,445

498,615

534,697

27,637,758

63,735

27,574,022

セグメント利益又は
セグメント損失(△)

1,821,300

4,441

230,646

2,047,505

2,047,505

セグメント資産

29,776,893

1,251,321

31,028,215

1,166

31,027,049

セグメント負債

11,473,123

245,387

11,718,510

1,166

11,717,344

その他の項目

 

 

 

 

 

 

減価償却費

1,244,191

10,512

40,974

1,295,678

1,295,678

有形固定資産及び     
無形固定資産の増加額

2,677,415

76,191

2,753,607

2,753,607

 

(注) 1.セグメント利益又は損失(△)の合計は、連結財務諸表の営業利益と一致しております。
2.セグメント資産及びセグメント負債の調整額△1,166千円は、セグメント間の債権債務消去であります。3.「精密プレス部品事業」に分類しておりましたタチバナ精機株式会社については、当第3四半期連結会計期間において全株式を譲渡したため、連結の範囲から除外しております。売上高、セグメント損失の金額については、連結除外日までの実績を含めております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

台湾

タイ

その他アジア

その他

合計

7,802,102

5,717,303

4,001,834

288,443

5,633,328

1,938,718

934,183

26,315,915

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

タイ

その他アジア

合計

3,719,744

2,032,208

1,787,909

1,433,495

12,032

8,985,390

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Sony Technology Thailand Co., Ltd.

4,039,566

プラスチック成形事業

 

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

台湾

タイ

その他アジア

その他

合計

8,155,931

6,856,266

3,808,585

111,730

5,740,231

1,802,418

1,098,859

27,574,022

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

(単位:千円)

日本

ベトナム

中国

タイ

その他アジア

合計

5,167,244

1,749,329

1,682,914

1,685,234

8,431

10,293,155

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

Sony Technology Thailand Co., Ltd.

4,589,436

プラスチック成形事業

Canon Vietnam Co., Ltd.

3,374,015

プラスチック成形事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

(関連当事者情報)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

2,531円26銭

2,614円35銭

1株当たり当期純利益

249円90銭

214円05銭

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(自 2023年4月1日
 至 2024年3月31日)

当連結会計年度
(自 2024年4月1日
 至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,773,090

1,510,598

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る
親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,773,090

1,510,598

普通株式の期中平均株式数(株)

7,095,332

7,057,243

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

18,913,275

19,309,704

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

950,700

935,044

 (うち非支配株主持分(千円))

(950,700)

(935,044)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

17,962,574

18,374,660

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数(株)

7,096,293

7,028,393