第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しています。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けています。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

23,412,586

25,528,596

受取手形及び売掛金

14,968,781

※1 15,865,829

商品及び製品

11,880,482

13,507,894

仕掛品

691,534

645,679

原材料及び貯蔵品

3,468,641

3,992,805

その他

936,534

3,502,226

貸倒引当金

14,513

11,698

流動資産合計

55,344,047

63,031,333

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

9,418,074

16,078,408

機械装置及び運搬具(純額)

6,240,614

15,614,479

土地

6,913,458

6,921,286

建設仮勘定

30,938,084

16,671,464

その他(純額)

791,270

975,422

有形固定資産合計

54,301,501

56,261,060

無形固定資産

1,346,426

3,326,024

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

691,304

827,131

長期前払費用

366,419

264,456

繰延税金資産

1,173,700

1,021,556

退職給付に係る資産

102,262

79,496

その他

203,209

315,371

貸倒引当金

0

0

投資その他の資産合計

2,536,896

2,508,011

固定資産合計

58,184,824

62,095,097

資産合計

113,528,872

125,126,430

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,294,849

2,557,026

未払金

1,983,822

1,611,996

設備関係未払金

13,775,370

5,340,215

未払法人税等

3,301,849

111,529

賞与引当金

690,054

357,778

役員賞与引当金

71,800

67,610

修繕引当金

356,024

251,617

その他

434,899

781,252

流動負債合計

23,908,669

11,079,027

固定負債

 

 

長期借入金

20,000,000

繰延税金負債

191,191

206,153

退職給付に係る負債

1,624,715

1,676,375

長期設備関係未払金

167,408

156,329

資産除去債務

27,974

17,924

その他

106,088

98,945

固定負債合計

2,117,377

22,155,729

負債合計

26,026,047

33,234,756

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

4,334,047

4,334,047

資本剰余金

4,820,722

4,820,722

利益剰余金

76,183,899

79,952,300

自己株式

1,112,711

1,087,205

株主資本合計

84,225,957

88,019,865

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

188,739

240,782

繰延ヘッジ損益

3,019

12,109

為替換算調整勘定

3,091,146

3,643,136

その他の包括利益累計額合計

3,276,866

3,871,809

純資産合計

87,502,824

91,891,674

負債純資産合計

113,528,872

125,126,430

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

   至 2023年12月31日)

売上高

52,634,119

43,135,033

売上原価

30,839,798

27,801,449

売上総利益

21,794,320

15,333,584

販売費及び一般管理費

7,090,862

7,107,216

営業利益

14,703,458

8,226,367

営業外収益

 

 

受取利息

74,414

185,740

受取配当金

25,286

12,440

為替差益

562,291

350,250

その他

36,869

30,927

営業外収益合計

698,860

579,359

営業外費用

 

 

支払利息

88,888

支払手数料

1,769

減価償却費

2,511

829

投資事業組合運用損

5,163

13,284

その他

597

3,780

営業外費用合計

10,041

106,781

経常利益

15,392,277

8,698,944

特別利益

 

 

固定資産売却益

44

2,249

投資有価証券売却益

365,113

12,100

補助金収入

36,563

特別利益合計

365,158

50,913

特別損失

 

 

固定資産除却損

21,907

67,614

特別損失合計

21,907

67,614

税金等調整前四半期純利益

15,735,529

8,682,243

法人税、住民税及び事業税

4,642,724

2,440,177

法人税等調整額

83,877

135,384

法人税等合計

4,726,601

2,575,562

四半期純利益

11,008,927

6,106,681

親会社株主に帰属する四半期純利益

11,008,927

6,106,681

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

   至 2023年12月31日)

四半期純利益

11,008,927

6,106,681

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

241,636

52,042

繰延ヘッジ損益

40,257

9,090

為替換算調整勘定

271,057

551,990

その他の包括利益合計

10,836

594,942

四半期包括利益

10,998,091

6,701,624

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

10,998,091

6,701,624

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

   至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

   至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

15,735,529

8,682,243

減価償却費

3,182,250

4,934,499

貸倒引当金の増減額(△は減少)

2,918

3,653

賞与引当金の増減額(△は減少)

206,308

333,537

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

29,660

4,190

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

64,117

74,211

修繕引当金の増減額(△は減少)

116,322

104,406

受取利息及び受取配当金

99,700

198,181

支払利息

88,888

為替差損益(△は益)

334,409

347,930

固定資産売却損益(△は益)

44

2,249

固定資産除却損

21,907

67,614

投資有価証券売却損益(△は益)

365,113

12,100

投資事業組合運用損益(△は益)

5,163

13,284

補助金収入

36,563

売上債権の増減額(△は増加)

1,514,612

756,511

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,980,149

1,956,142

仕入債務の増減額(△は減少)

172,518

798,782

未払金の増減額(△は減少)

470,262

400,869

その他

97,380

1,734,025

小計

12,873,647

7,171,596

利息及び配当金の受取額

85,666

197,172

利息の支払額

70,799

補助金の受取額

36,563

法人税等の支払額

5,736,057

6,205,303

営業活動によるキャッシュ・フロー

7,223,256

1,129,229

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

1,037,375

4,418,911

定期預金の払戻による収入

781,254

1,423,773

有価証券の売却による収入

138,031

有形固定資産の取得による支出

12,588,736

14,422,208

有形固定資産の売却による収入

136

2,323

無形固定資産の取得による支出

164,630

2,629,060

有形固定資産の除却による支出

10,050

投資有価証券の取得による支出

109,420

105,291

投資有価証券の売却による収入

511,574

22,994

投資事業組合からの分配による収入

5,162

20,254

長期貸付金の回収による収入

0

0

その他

42,074

147,445

投資活動によるキャッシュ・フロー

12,506,078

20,263,620

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

20,000,000

自己株式の取得による支出

703

配当金の支払額

2,112,016

2,314,361

リース債務の返済による支出

7,595

7,526

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,119,612

17,677,408

現金及び現金同等物に係る換算差額

394,051

534,429

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

7,008,383

922,552

現金及び現金同等物の期首残高

23,460,102

22,350,871

現金及び現金同等物の四半期末残高

16,451,718

21,428,319

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間において、重要な変更はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 (税金費用の計算)

   税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1  四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしています。なお、当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれています。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

16,049千円

 

2  受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高は、次のとおりです。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形割引高

-千円

6,381千円

受取手形裏書譲渡高

1,165千円

65,488千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

該当事項はありません。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

 至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

 至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

17,492,110千円

25,528,596千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,040,392

△4,100,277

現金及び現金同等物

16,451,718

21,428,319

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

1,057,307

30

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

1,057,307

30

2022年9月30日

2022年12月9日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

1,163,036

33

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

1,163,240

33

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ライフサイエンス事業

電子材料および機能性化学品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

28,905,731

23,728,387

52,634,119

52,634,119

セグメント間の内部売上高又は振替高

28,905,731

23,728,387

52,634,119

52,634,119

セグメント利益

5,416,762

10,665,164

16,081,927

1,378,469

14,703,458

(注)1.セグメント利益の調整額は、提出会社の総務部門・経理部門等、一般管理部門に係る費用

△1,378,469千円です。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

ライフサイエンス事業

電子材料および機能性化学品事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

25,847,380

17,287,653

43,135,033

43,135,033

セグメント間の内部売上高又は振替高

25,847,380

17,287,653

43,135,033

43,135,033

セグメント利益

4,705,437

5,043,724

9,749,161

1,522,794

8,226,367

(注)1.セグメント利益の調整額は、提出会社の総務部門・経理部門等、一般管理部門に係る費用

△1,522,794千円です。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ライフサイエンス事業

電子材料および機能性

化学品事業

顧客との契約から生じる収益

28,905,731

23,728,387

52,634,119

その他の収益

外部顧客への売上高

28,905,731

23,728,387

52,634,119

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

ライフサイエンス事業

電子材料および機能性

化学品事業

顧客との契約から生じる収益

25,847,380

17,287,653

43,135,033

その他の収益

外部顧客への売上高

25,847,380

17,287,653

43,135,033

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

312円36銭

173円25銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

11,008,927

6,106,681

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

11,008,927

6,106,681

普通株式の期中平均株式数(株)

35,243,575

35,246,582

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………1,163,240千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………33円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月8日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行いました。