当連結会計年度において、当社グループは、生産および業務の合理化、製品の品質向上、研究開発のための設備投資を行いました。
当連結会計年度における設備投資のセグメント別内訳は次のとおりです。なお、設備投資額には、有形固定資産の他、無形固定資産および長期前払費用等を含めて記載しております。
|
ライフサイエンス事業 |
|
千円 |
|
電子材料および機能性化学品事業 |
|
千円 |
|
計 |
|
千円 |
|
全社 |
|
千円 |
|
合計 |
|
千円 |
ライフサイエンス事業における主な設備投資は、提出会社の大阪工場における製造設備の増設工事、PMP Fermentation Products,Inc.における製造設備の増設工事です。
電子材料および機能性化学品事業における主な設備投資は、提出会社の鹿島事業所および京都事業所における超高純度コロイダルシリカ製造設備および付帯設備の建設工事です。
全社における主な設備投資は、提出会社における本社移転工事です。
なお、以上の設備投資に係る所要資金は、ライフサイエンス事業および全社における主な設備投資は自己資金、電子材料および機能性化学品事業における主な設備投資は自己資金および長期借入れによっています。
当社グループにおける主要な設備は、以下のとおりです。
(1)提出会社
|
(2024年3月31日現在) |
|
事業所名 (所在地) |
セグメントの名称 |
設備の内容 |
帳簿価額(千円) |
従業 員数 (人数) |
|||||
|
建物及び構築物 |
機械装置及び運搬具 |
土地 |
リース |
その他 |
合計 |
||||
|
鹿島事業所 (茨城県神栖市) |
ライフサイエンス事業/電子材料および機能性化学品事業 |
果実酸および応用開発商品生産設備等/電子材料および機能性化学品生産設備等 |
7,948,664 |
9,673,523 |
3,826,441 (338,754.36) |
- |
199,285 |
21,647,915 |
92 |
|
新大阪事業所 (大阪府大阪市) |
ライフサイエンス事業 |
応用開発商品生産設備 研究設備等 |
247,052 |
1,820 |
32,606 (685.74) [3,987.41] |
- |
64,192 |
345,672 |
50 |
|
大阪工場 (大阪府堺市) |
ライフサイエンス事業 |
果実酸および応用開発商品生産設備等 |
1,198,204 |
884,694 |
23,616 (11,547.84) |
1,977 |
7,041 |
2,115,534 |
43 |
|
京都第一工場 (京都府福知山市) |
電子材料および機能性化学品事業 |
電子材料および機能性化学品生産設備等 |
1,447,424 |
1,505,533 |
686,007 (40,353.40) |
3,550 |
204,276 |
3,846,793 |
159 |
|
京都第二工場 (京都府福知山市) |
電子材料および機能性化学品事業 |
電子材料および機能性化学品生産設備等 |
3,411,822 |
1,298,893 |
1,565,206 (63,787.17) |
1,240 |
170,719 |
6,447,882 |
95 |
(2)国内子会社
主要な生産設備はありません。
(3)在外子会社
|
(2024年3月31日現在) |
|
会社名 (所在地) |
セグメントの名称 |
設備の内容 |
帳簿価額(千円) |
従業 員数 (人数) |
|||||
|
建物及び構築物 |
機械装置及び運搬具 |
土地 |
リース |
その他 |
合計 |
||||
|
青島扶桑精製加工有限公司 (中国山東省青島市) |
ライフサイエンス事業 電子材料および機能性化学品事業 |
果実酸および応用開発商品生産設備等 |
291,303 |
159,742 |
- [34,367.70] |
- |
109,253 |
560,299 |
286 |
|
扶桑化学(青島)有限公司 (中国山東省青島市) |
ライフサイエンス事業 電子材料および機能性化学品事業 |
電子材料および機能性化学品生産設備等 |
290,515 |
12,688 |
- [61,248.00] |
- |
13,720 |
316,924 |
- |
|
PMP Fermentation (アメリカ合衆国イリノイ州ペオリア市) |
ライフサイエンス事業 |
果実酸および応用開発商品生産設備等 |
633,548 |
1,544,397 |
143,137 (41,884.62) |
837 |
36,041 |
2,357,960 |
57 |
(注)1.帳簿価額のうち「その他」は工具、器具及び備品であり、建設仮勘定は含まれていません。
2.新大阪事業所の土地は賃借しています。年間賃借料は17,914千円であり、賃借している土地の面積は
[ ]で記載しています。
3.在外子会社において土地を賃借しています。賃借している土地の面積は[ ]で記載しています。
(1)重要な設備の新設等
当連結会計年度末現在における重要な設備の新設等の計画は次のとおりです。
|
会社名 事業所 (所在地) |
セグメントの名称 |
設備の内容 |
投資予定額 |
資金調達 方法 |
着手及び完了予定 |
完成後の増加能力 |
||
|
総額 (百万円) |
既支払額 (百万円) |
着手 (年月) |
完了 (年月) |
|||||
|
扶桑化学工業㈱ 京都事業所 (京都府福知山市) |
電子材料および機能性化学品事業 |
超高純度コロイダルシリカ製造設備および付帯設備 |
10,000 |
5,286 |
自己資金 |
2022年8月 |
2024年9月 |
(注)1 |
|
扶桑化学工業㈱ 鹿島事業所 (茨城県神栖市) |
電子材料および機能性化学品事業 |
超高純度コロイダルシリカ製造設備および付帯設備 |
20,000 |
6,149 |
借入金 (注)2 |
2023年9月 |
2025年7月 |
(注)1 |
(注)1.完成後の増加能力については、計数的把握が困難であるため、記載を省略しています。
2.投資予定額20,000百万円のすべてについて借入金を充当することとし、2023年4月25日から2023年5月10日にかけ金融機関5社からの借入を実行しました。
(2)重要な設備の除却等
該当事項はありません。