(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、各セグメントへの経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。 

当社グループは、「ヘルスケア事業」と「プラスチック製品事業」の2つを基本に事業を営んでおり、事業部単位で包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。したがって、当社グループは「ヘルスケア事業」及び「プラスチック製品事業」の2つを報告セグメントとしております。 

「ヘルスケア事業」は、コンドーム、医療用ゴム製品及び生活自助具等を製造・販売しております。「プラスチック製品事業」は、食品用包装フィルム及び事務用ファイル等を製造・販売しております。 

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「注記事項(連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項)」に記載のとおりであります。 

なお、報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額(注)3

ヘルスケア事業

プラスチック製品
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,663,016

1,240,459

5,903,476

209,093

6,112,570

6,112,570

その他の収益

  外部顧客への売上高

4,663,016

1,240,459

5,903,476

209,093

6,112,570

6,112,570

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

4,663,016

1,240,459

5,903,476

209,093

6,112,570

6,112,570

セグメント利益又は損失(△)

978,784

2,562

981,346

90,578

890,768

454,324

436,443

セグメント資産

15,193,458

970,900

16,164,358

264,150

16,428,509

1,287,886

17,716,395

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

623,107

13,856

636,964

9,062

646,027

12,074

658,101

 有形固定資産及び無
 形固定資産の増加額

108,480

5,678

114,159

889

115,048

6,517

121,565

 

(注) 1  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、巡回入浴等のサービスや
日用雑貨品他を製造・販売しております。

2  セグメント利益又は損失の調整額には、セグメント間取引消去と各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。 

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理部門に係る費用であります。

セグメント資産の調整額は、主に各報告セグメントに配分していない余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

3  セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務諸表計上額(注)3

ヘルスケア事業

プラスチック製品
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,270,576

1,258,839

5,529,416

158,483

5,687,899

5,687,899

その他の収益

  外部顧客への売上高

4,270,576

1,258,839

5,529,416

158,483

5,687,899

5,687,899

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

4,270,576

1,258,839

5,529,416

158,483

5,687,899

5,687,899

セグメント利益又は損失(△)

611,231

84,433

526,797

74,217

452,580

486,548

33,968

セグメント資産

15,281,988

923,093

16,205,081

181,516

16,386,598

2,249,088

18,635,686

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

  減価償却費

670,384

18,322

688,706

7,822

696,528

10,381

706,909

 有形固定資産及び無
 形固定資産の増加額

90,409

32,233

122,642

1,748

124,390

8,750

133,140

 

(注) 1  「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、巡回入浴等のサービスや
日用雑貨品他を製造・販売しております。

2  セグメント利益又は損失の調整額には、セグメント間取引消去と各報告セグメントに配分していない全社費用が含まれております。 

全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理部門に係る費用であります。

セグメント資産の調整額は、主に各報告セグメントに配分していない余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

3  セグメント利益又は損失は、連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ヘルスケア事業

プラスチック製品事業

その他

合計

外部顧客への売上高

4,663,016

1,240,459

209,093

6,112,570

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ヨーロッパ

アメリカ

アジア

その他

合計

4,812,004

337,944

69,955

892,588

77

6,112,570

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

マレーシア

フランス

合計

1,164,288

9,745,621

100

10,910,010

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

ピップ㈱

3,151,416

 ヘルスケア事業

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

ヘルスケア事業

プラスチック製品事業

その他

合計

外部顧客への売上高

4,270,576

1,258,839

158,483

5,687,899

 

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

ヨーロッパ

アメリカ

アジア

その他

合計

4,372,860

325,783

60,623

924,447

4,183

5,687,899

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

(単位:千円)

日本

マレーシア

フランス

合計

774,442

10,527,642

68

11,302,153

 

 

3 主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称または氏名

売上高

関連するセグメント名

ピップ㈱

2,749,552

 ヘルスケア事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

  該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主等

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員が議決権の過半数を所有している会社

相模産業㈱

東京都
世田谷区
 

100,000

主に医療日用品販売
不動産賃貸

(所有)

当社役員が100.0
直接所有

(被所有)

直接 2.98

当社製品の販売
役員の兼任
 

製品販売

17,616

売掛金

受取手形

822
 544

出向者の労務費の受取

17,826

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

種類

会社等の名称又は氏名

所在地

資本金又は出資金
(千円)

事業の内容又は職業

議決権等の所有(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

役員が議決権の過半数を所有している会社

相模産業㈱

東京都
世田谷区
 

100,000

主に医療日用品販売
不動産賃貸

(所有)

当社役員が100.0
直接所有

(被所有)

直接 2.98

当社製品の販売
役員の兼任
 

製品販売

15,947

売掛金

受取手形

722
605

出向者の労務費の受取

18,482

 

(注) 1 記載の金額のうち、取引金額には消費税等は含まれておりませんが、期末残高には消費税等が含まれております。

2 取引条件及び取引条件の決定方針等

(1) 当社製品の販売については、市場価格等を参考に毎期価格交渉のうえ、一般的取引条件と同様に決定しております。

(2) 当社出向社員の労務費の受取額については、出向社員の給与支給額を勘案し、決定しております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

906.81円

998.29円

1株当たり当期純利益

3.77円

36.16円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

40,956

392,539

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

40,956

329,539

期中平均株式数(千株)

10,856

10,856