第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,939,566

1,725,160

受取手形及び売掛金

1,628,189

※1 1,447,885

電子記録債権

502,922

※1 546,019

商品及び製品

651,649

807,143

仕掛品

598,321

861,297

原材料及び貯蔵品

855,086

870,076

その他

77,177

172,488

貸倒引当金

228

221

流動資産合計

6,252,685

6,429,850

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,357,526

2,262,490

土地

1,777,718

1,777,718

その他(純額)

488,010

412,042

有形固定資産合計

4,623,254

4,452,251

無形固定資産

34,974

48,824

投資その他の資産

556,371

534,603

固定資産合計

5,214,600

5,035,679

繰延資産

7,503

5,983

資産合計

11,474,789

11,471,513

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

329,415

353,427

電子記録債務

915,493

※1 982,921

短期借入金

2,683,000

2,857,000

1年内返済予定の長期借入金

341,332

316,332

未払法人税等

103,933

684

賞与引当金

206,005

110,843

その他

472,985

※1 495,934

流動負債合計

5,052,164

5,117,144

固定負債

 

 

社債

400,000

400,000

長期借入金

1,873,856

1,642,857

退職給付に係る負債

77,204

74,947

その他

494,681

420,297

固定負債合計

2,845,741

2,538,101

負債合計

7,897,906

7,655,245

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

643,099

643,099

資本剰余金

248,362

248,362

利益剰余金

2,306,628

2,500,921

自己株式

40,605

40,742

株主資本合計

3,157,485

3,351,641

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

108,046

141,573

土地再評価差額金

288,295

288,295

為替換算調整勘定

27,871

39,084

退職給付に係る調整累計額

4,816

4,326

その他の包括利益累計額合計

419,397

464,626

純資産合計

3,576,883

3,816,267

負債純資産合計

11,474,789

11,471,513

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

6,176,745

5,721,209

売上原価

4,644,991

4,320,784

売上総利益

1,531,754

1,400,425

販売費及び一般管理費

959,813

1,024,084

営業利益

571,940

376,340

営業外収益

 

 

受取利息

390

254

受取配当金

6,198

6,639

受取賃貸料

10,198

10,198

為替差益

199

補助金収入

18,237

17,025

その他

7,392

3,340

営業外収益合計

42,417

37,659

営業外費用

 

 

支払利息

44,040

39,731

賃貸費用

2,984

2,931

シンジケートローン手数料

6,349

6,507

為替差損

787

その他

6,665

5,609

営業外費用合計

60,827

54,779

経常利益

553,531

359,220

特別損失

 

 

固定資産除却損

10

1,471

減損損失

7,542

3,423

特別損失合計

7,552

4,895

税金等調整前四半期純利益

545,978

354,324

法人税、住民税及び事業税

89,895

40,977

法人税等調整額

65,450

55,648

法人税等合計

155,346

96,625

四半期純利益

390,632

257,699

親会社株主に帰属する四半期純利益

390,632

257,699

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

390,632

257,699

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23,121

33,527

為替換算調整勘定

15,640

11,213

退職給付に係る調整額

1,934

489

その他の包括利益合計

36,828

45,229

四半期包括利益

427,461

302,928

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

427,461

302,928

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

4,857千円

電子記録債権

- 〃

 129,255 〃

電子記録債務

- 〃

 289,716 〃

流動負債その他(設備関係電子記録債務)

- 〃

3,107 〃

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

265,409千円

234,107千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

63,423

50.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

63,406

50.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

医療機器

事業

精密機器

事業

SP事業

食品容器

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

1,804,762

3,861,755

321,237

188,989

6,176,745

6,176,745

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,804,762

3,861,755

321,237

188,989

6,176,745

6,176,745

セグメント利益

又は損失(△)

73,726

912,119

11,788

62,171

912,352

340,411

571,940

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額△340,411千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

医療機器

事業

精密機器

事業

SP事業

食品容器

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

1,810,447

3,134,801

588,824

187,136

5,721,209

5,721,209

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,810,447

3,134,801

588,824

187,136

5,721,209

5,721,209

セグメント利益

19,090

652,602

29,707

25,793

727,195

350,854

376,340

(注)1 セグメント利益の調整額△350,854千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

医療機器事業

精密機器事業

SP事業

食品容器事業

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

1,804,762

3,861,755

321,237

188,989

6,176,745

顧客との契約から生じる収益

1,804,762

3,861,755

321,237

188,989

6,176,745

その他の収益

外部顧客への売上高

1,804,762

3,861,755

321,237

188,989

6,176,745

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

医療機器事業

精密機器事業

SP事業

食品容器事業

一時点で移転される財

一定の期間にわたり移転される財

1,810,447

3,134,801

588,824

187,136

5,721,209

顧客との契約から生じる収益

1,810,447

3,134,801

588,824

187,136

5,721,209

その他の収益

外部顧客への売上高

1,810,447

3,134,801

588,824

187,136

5,721,209

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

307円99銭

203円21銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

390,632

257,699

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

390,632

257,699

普通株式の期中平均株式数(株)

1,268,305

1,268,099

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。