第5【経理の状況】

1.連結財務諸表及び財務諸表の作成方法について

(1)当社の連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)第1条の2に掲げる「指定国際会計基準特定会社」の要件を満たすことから、第312条の規定により、国際会計基準(以下「IFRS」という。)に準拠して作成しています。

 

(2)当社の財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という)に基づいて作成しています。

 また、当社は、特例財務諸表提出会社に該当し、財務諸表等規則第127条の規定により財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、連結会計年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)の連結財務諸表及び事業年度(2024年4月1日から2025年3月31日まで)の財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による監査を受けています。

 

3.連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組及びIFRSに基づいて連結財務諸表等を適正に作成することができる体制の整備について

 当社は、連結財務諸表等の適正性を確保するための特段の取組を行っています。その内容は以下の通りです。

(1)会計基準等の内容を適切に把握し、連結財務諸表等の適正性を確保できる体制を整備するため、公益財団法人財務会計基準機構へ加入し、会計基準の変更等の情報を逐次受けています。また、公益財団法人財務会計基準機構が行う有価証券報告書の作成に関するセミナー等への参加を行っています。

 

(2)IFRSの適用においては、国際会計基準審議会が公表するプレスリリースや基準書を随時入手し、最新の基準に関する情報の把握を行っています。またIFRSに基づく会計処理については、IFRSに準拠したグループ会計方針を制定し、年度末決算に関する説明会の開催等を通じてグループ企業への周知を図ることにより、グループで統一的な会計処理が行われるよう努めています。

 

1【連結財務諸表等】

(1)【連結財務諸表】

①【連結損益計算書及び連結包括利益計算書】
【連結損益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 当連結会計年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

 

 前連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

(5)

840,401

 

832,537

売上原価

 

672,228

 

652,055

売上総利益

 

168,173

 

180,482

 

 

 

 

 

その他の収益

(7)

2,511

 

1,409

販売費

 

67,386

 

64,120

管理費

 

80,214

 

77,449

その他の費用

(8)

6,593

 

4,462

個別開示項目前営業利益

(6)

16,491

 

35,860

 

 

 

 

 

個別開示項目収益

(10)

5,479

 

2,150

個別開示項目費用

(10)

10,728

 

2,060

個別開示項目後営業利益

 

11,242

 

35,950

 

 

 

 

 

金融収益

(12)

3,439

 

10,610

金融費用

(12)

28,732

 

38,818

持分法適用会社に対する金融債権の減損損失の戻入益

(20)

 

3,740

持分法による投資利益

(20)

5,526

 

5,092

持分法投資に関するその他の利益

(20)

 

1,023

税引前利益(△は損失)

 

8,525

 

17,597

法人所得税

(13)

4,941

 

6,667

当期利益(△は損失)

 

13,466

 

10,930

 

 

 

 

 

非支配持分に帰属する当期利益

(45)

365

 

297

親会社の所有者に帰属する当期利益

(△は損失)

 

13,831

 

10,633

 

 

13,466

 

10,930

 

 

 

 

 

親会社の所有者に帰属する1株当たり

当期利益

 

 

 

 

基本的1株当たり当期利益(△は損失)(円)

(40)

173.20

 

95.40

希薄化後1株当たり当期利益(△は損失)(円)

(40)

173.20

 

74.85

 

 

【連結包括利益計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 当連結会計年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

 

 前連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

当期利益(△は損失)

 

13,466

 

10,930

 

 

 

 

 

その他の包括利益:

 

 

 

 

純損益に振り替えられない項目

 

 

 

 

確定給付制度の再測定

(法人所得税控除後)

(31)

458

 

403

その他の包括利益を通じて公正価値を測定する

持分金融商品の公正価値の純変動

(法人所得税控除後)

 

1,129

 

2,477

純損益に振り替えられない項目合計

 

1,587

 

2,880

 

 

 

 

 

純損益に振り替えられる可能性のある項目

 

 

 

 

在外営業活動体の換算差額

 

19,233

 

3,453

その他の包括利益を通じて公正価値を測定する

その他の金融資産の公正価値の純変動

(法人所得税控除後)

 

523

 

162

キャッシュ・フロー・ヘッジの公正価値の

純変動(法人所得税控除後)

 

430

 

12,460

純損益に振り替えられる可能性のある項目合計

 

19,326

 

16,075

 

 

 

 

 

その他の包括利益合計

(法人所得税控除後)

 

17,739

 

18,955

 

 

 

 

 

当期包括利益合計

 

31,205

 

8,025

 

 

 

 

 

非支配持分に帰属する当期包括利益

 

4,999

 

15,645

親会社の所有者に帰属する当期包括利益

 

26,206

 

7,620

 

 

31,205

 

8,025

 

②【連結貸借対照表】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

当連結会計年度末

(2025年3月31日)

 

前連結会計年度末

(2024年3月31日)

資産

 

 

 

 

非流動資産

 

 

 

 

のれん

(15)

82,134

 

84,172

無形資産

(16)

48,066

 

46,734

有形固定資産

(17)

453,166

 

431,212

投資不動産

(18)

134

 

136

持分法で会計処理される投資

(20)

25,524

 

26,164

退職給付に係る資産

(31)

29,367

 

28,704

契約資産

(5)

323

 

320

売上債権及びその他の債権

(21)

6,358

 

4,500

その他の包括利益を通じて

公正価値を測定する金融資産

(22)

23,689

 

23,537

デリバティブ金融資産

(23)

3,393

 

4,718

繰延税金資産

(25)

37,393

 

35,802

未収法人所得税

 

213

 

287

 

 

709,760

 

686,286

流動資産

 

 

 

 

棚卸資産

(26)

164,503

 

173,068

契約資産

(5)

1,015

 

1,280

売上債権及びその他の債権

(21)

83,438

 

84,571

デリバティブ金融資産

(23)

1,867

 

3,063

現金及び現金同等物

(27)

65,311

 

51,183

未収法人所得税

 

2,929

 

3,282

 

 

319,063

 

316,447

売却目的で保有する資産

(28)

4,108

 

4,852

 

 

323,171

 

321,299

資産合計

 

1,032,931

 

1,007,585

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

当連結会計年度末

(2025年3月31日)

 

前連結会計年度末

(2024年3月31日)

負債及び資本

 

 

 

 

流動負債

 

 

 

 

社債及び借入金

(29)

177,012

 

144,223

デリバティブ金融負債

(23)

787

 

3,816

仕入債務及びその他の債務

(30)

187,557

 

178,512

契約負債

(5)

20,561

 

17,560

未払法人所得税

 

2,636

 

5,637

引当金

(32)

19,155

 

18,286

繰延収益

(33)

447

 

512

 

 

408,155

 

368,546

売却目的で保有する資産に直接関連する負債

(28)

1,283

 

1,346

 

 

409,438

 

369,892

非流動負債

 

 

 

 

社債及び借入金

(29)

345,713

 

356,332

デリバティブ金融負債

(23)

1,318

 

2,089

仕入債務及びその他の債務

(30)

1,279

 

1,232

契約負債

(5)

40,074

 

29,331

繰延税金負債

(25)

21,589

 

19,711

未払法人所得税

 

3,325

 

2,893

退職給付に係る負債

(31)

44,974

 

49,336

引当金

(32)

18,890

 

19,237

繰延収益

(33)

3,920

 

3,694

 

 

481,082

 

483,855

負債合計

 

890,520

 

853,747

 

 

 

 

 

資本

 

 

 

 

親会社の所有者に帰属する持分

 

 

 

 

資本金

(35)

116,892

 

116,853

資本剰余金

(36)

155,853

 

155,840

利益剰余金

(37)

60,280

 

56,882

利益剰余金

(IFRS移行時の累積換算差額)

 

68,048

 

68,048

その他の資本の構成要素

(38)

36,352

 

23,488

親会社の所有者に帰属する持分合計

 

108,065

 

124,275

非支配持分

(45)

34,346

 

29,563

資本合計

 

142,411

 

153,838

負債及び資本合計

 

1,032,931

 

1,007,585

 

 

③【連結持分変動計算書】

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

資本金

資本

剰余金

利益

剰余金

利益剰余金(IFRS移行時の累積換算差額)

その他の資本の

構成要素

親会社の所有者に帰属する持分合計

非支配持分

資本合計

 

(35)

(36)

(37)

 

(38)

 

(45)

 

2024年4月1日残高

116,853

155,840

56,882

68,048

23,488

124,275

29,563

153,838

当期利益(△は損失)

 

 

13,831

 

 

13,831

365

13,466

その他の包括利益

 

 

458

 

12,833

12,375

5,364

17,739

当期包括利益合計

 

 

13,373

 

12,833

26,206

4,999

31,205

超インフレの調整

 

 

11,925

 

 

11,925

10,531

22,456

所有者との取引額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,950

 

 

1,950

546

2,496

譲渡制限付株式報酬

24

25

 

 

 

49

 

49

新株予約権の増減

15

15

 

 

30

0

 

0

自己株式の取得

 

 

 

 

1

1

 

1

子会社等に対する所有持分の変動額

 

27

 

 

 

27

203

230

2025年3月31日残高

116,892

155,853

60,280

68,048

36,352

108,065

34,346

142,411

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

資本金

資本

剰余金

利益

剰余金

利益剰余金(IFRS移行時の累積換算差額)

その他の資本の

構成要素

親会社の所有者に帰属する持分合計

非支配持分

資本合計

 

(35)

(36)

(37)

 

(38)

 

(45)

 

2023年4月1日残高

116,756

155,746

86,675

68,048

20,739

97,040

27,828

124,868

当期利益(△は損失)

 

 

10,633

 

 

10,633

297

10,930

その他の包括利益

 

 

403

 

2,610

3,013

15,942

18,955

当期包括利益合計

 

 

10,230

 

2,610

7,620

15,645

8,025

超インフレの調整

 

 

21,513

 

 

21,513

18,655

40,168

所有者との取引額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

1,950

 

 

1,950

1,275

3,225

譲渡制限付株式報酬

28

25

 

 

 

53

 

53

新株予約権の増減

69

69

 

 

138

0

 

0

自己株式の取得

 

 

 

 

1

1

 

1

2024年3月31日残高

116,853

155,840

56,882

68,048

23,488

124,275

29,563

153,838

 

④【連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

注記

 当連結会計年度

(自 2024年4月1日

 至 2025年3月31日)

 

 前連結会計年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

(39)

 

 

 

営業活動による現金生成額

 

83,966

 

86,045

利息の支払額

 

25,099

 

31,890

利息の受取額

 

2,861

 

10,603

法人所得税の支払額

 

9,309

 

5,989

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

52,419

 

58,769

 

 

 

 

 

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

持分法適用会社からの配当金受領額

 

4,427

 

8,573

ジョイント・ベンチャー及び関連会社

の売却による収入

 

133

 

有形固定資産の取得による支出

 

54,710

 

54,900

有形固定資産の売却による収入

 

12,817

 

2,239

無形資産の取得による支出

 

4,496

 

4,053

無形資産の売却による収入

 

1

 

4

その他の包括利益を通じて公正価値を

測定する金融資産の購入による支出

 

16

 

2,515

その他の包括利益を通じて公正価値を

測定する金融資産の売却による収入

 

404

 

259

貸付金による支出

 

1,021

 

191

貸付金の返済による収入

 

17

 

7,072

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

42,444

 

43,512

 

 

 

 

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

 

 

親会社の所有者への配当金の支払額

 

1,950

 

1,950

非支配持分株主への配当金の支払額

 

512

 

1,074

社債償還及び借入金返済による支出

(29)

137,261

 

160,337

社債発行及び借入れによる収入

(29)

148,467

 

115,283

自己株式の取得による支出

 

1

 

1

非支配持分株主との資本取引による支出

 

230

 

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

8,513

 

48,079

現金及び現金同等物の増減額

 

18,488

 

32,822

現金及び現金同等物の期首残高

(27)

44,278

 

68,518

現金及び現金同等物に係る換算差額

 

2,539

 

1,943

超インフレの調整

(43)

2,751

 

6,639

現金及び現金同等物の期末残高

(27)

62,978

 

44,278