【注記事項】
(会計方針の変更)

(電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱いの適用)

「電子記録移転有価証券表示権利等の発行及び保有の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第43号 2022年8月26日 企業会計基準委員会)を第1四半期連結会計期間の期首から適用しております。

なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

  (従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

(1)取引の概要

 当社は、2021年8月11日開催の取締役会において、当社の中長期的な業績の向上達成意欲と株主価値の増大への貢献意識を高めることを目的として、2015年8月より導入しております「役員報酬BIP信託」(以下「BIP信託」という。)及び「株式付与ESOP信託」(以下「ESOP信託」という。)に対して、新たな対象期間を3事業年度(2022年3月31日で終了する事業年度から2024年3月31日で終了する事業年度まで)とするBIP信託及びESOP信託の継続を決議し、期間延長の契約締結により再導入しております。

 

(2)信託に残存する自社の株式

  信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当第3四半期連結会計期間の当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、BIP信託が42,973千円、134,359株、ESOP信託が34,730千円、106,597株であります。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

183,381千円

電子記録債権

-千円

202,280千円

支払手形

-千円

229,257千円

電子記録債務

-千円

264,884千円

 

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 クレーム損害金

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

  過年度請負工事に係るクレーム損害金80,000千円を計上しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  過年度請負工事に係るクレーム損害金13,964千円を計上しております。

 

※2 工場休止費用

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

  NIPPON CONCRETE (Myanmar) Co., Ltd.の工場休止費用を14,956千円計上しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  NIPPON CONCRETE (Myanmar) Co., Ltd.及びNCセグメント株式会社の工場休止費用を38,219千円計上しておりま

  す。

 

※3 システム障害対応費用

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

  該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

2023年5月5日に発生したランサムウェア感染被害によるシステム障害に係る諸費用であります。

主な内訳は本件の調査を依頼している外部専門家へのコンサルタント費用等であります。

なお、本件に関する諸費用は第4四半期連結会計期間以降においても発生の都度計上する予定です。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

減価償却費

1,335,171千円

1,365,539千円

のれんの償却額

42,696千円

-千円

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月30日
取締役会

普通株式

250,588

4.50

2022年3月31日

2022年6月14日

利益剰余金

 

(注)2022年5月30日の取締役会の決議に基づく配当金の総額には「役員報酬BIP(信託口)」に対する配当金   627千円及び「株式給付型ESOP(信託口)」に対する配当金496千円を含んでおります。

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1  配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月30日
取締役会

普通株式

355,280

6.50

2023年9月30日

2023年12月29日

利益剰余金

 

(注)2023年11月30日の取締役会の決議に基づく配当金の総額には「役員報酬BIP(信託口)」に対する配当金      873千円及び「株式給付型ESOP(信託口)」に対する配当金692千円を含んでおります。

 

2  基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

     (単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

基礎事業

コンクリート
二次製品事業

不動産・太陽光発電事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

20,213,958

17,663,571

215,668

38,093,198

38,093,198

  セグメント間の内部売上高又は振替高

1,516

1,516

1,516

20,215,474

17,663,571

215,668

38,094,714

1,516

38,093,198

セグメント利益

386,279

962,984

134,531

1,483,796

1,253,523

230,272

 

(注) 調整額は、以下の通りであります。

   1. セグメント利益の調整額は、全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

     (単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

基礎事業

コンクリート
二次製品事業

不動産・太陽光発電事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

19,468,578

20,610,250

227,771

40,306,601

40,306,601

  セグメント間の内部売上高又は振替高

873

873

873

19,469,452

20,610,250

227,771

40,307,475

873

40,306,601

セグメント利益

863,752

2,047,276

139,601

3,050,629

1,206,357

1,844,272

 

(注) 調整額は、以下の通りであります。

   1. セグメント利益の調整額は、全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

      2. セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

                                                                               (単位:千円)

 

     基礎事業

  コンクリート

二次製品事業

不動産・太陽光発電事業

    合計

  製品売上

3,895,745

15,560,467

19,456,213

  工事契約売上

16,304,454

2,096,872

18,401,326

  その他売上

7,749

6,231

39,825

53,807

  顧客との契約から生じ

 る収益

20,207,949

17,663,571

39,825

37,911,347

  その他の収益(注)

6,008

175,842

181,851

  外部顧客への売上高

20,213,958

17,663,571

215,668

38,093,198

 

(注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入等であります。

 

  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

                                                                               (単位:千円)

 

     基礎事業

  コンクリート

二次製品事業

不動産・太陽光発電事業

    合計

  製品売上

2,267,542

17,427,095

19,694,638

  工事契約売上

17,188,745

3,180,896

20,369,641

  その他売上

9,786

2,258

45,036

57,081

  顧客との契約から生じ

 る収益

19,466,074

20,610,250

45,036

40,121,362

  その他の収益(注)

2,504

182,735

185,239

  外部顧客への売上高

19,468,578

20,610,250

227,771

40,306,601

 

(注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は 

1株当たり四半期純損失(△) 

△1.32円

17.28円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△71,720

938,338

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△71,720

938,338

普通株式の期中平均株式数(千株)

54,434

54,295

 

(注)1. 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

    2. 普通株式の期中平均株式数は、その計算において控除する自己株式数に「役員報酬BIP(信託口)」所有の当社株式数及び「株式給付型ESOP(信託口)」所有の当社株式数を含めております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2 【その他】

2023年11月30日開催の取締役会において、2023年9月30日の最終の株主名簿に記載された株主に対し、次のとおり第2四半期末配当を行うことを決議いたしました。

         ①配当金の総額                       355,280千円

         ②1株当たりの金額                     6円50銭

         ③支払請求権の効力発生日及び支払開始日       2023年12月29日

(注)配当金の総額には、「役員報酬BIP(信託口)」に対する配当金873千円及び「株式給付型ESOP(信託口)」に対する配当金692千円を含んでおります。