(セグメント情報等)
【セグメント情報】
1. 報告セグメントの概要
当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
当社は、耐火物事業、エンジニアリング事業を基本にして組織が構成されており、各事業単位で国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。
従って、当社は「耐火物等」及び「エンジニアリング」の2つを報告セグメントとしております。
「耐火物等」は、鉄鋼用、非鉄金属用、セメント用、ガラス用、その他窯業用及び環境装置関係炉用を主とした、塩基性れんが、高アルミナ質れんが、粘土質れんが、珪石れんが等の各種耐火れんが及び不定形耐火物等を製造販売しております。「エンジニアリング」は、耐火物を使用する各種工業用窯炉、環境設備等の設計・施工を行っており、必要に応じてメンテナンス工事等を請け負っております。
2. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法
報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、連結財務諸表作成のための会計処理の方法と同一であります。報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
3. 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
耐火物等
|
エンジニアリング
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
23,949,621
|
5,178,935
|
29,128,557
|
-
|
29,128,557
|
外部顧客への売上高
|
23,949,621
|
5,178,935
|
29,128,557
|
-
|
29,128,557
|
(業種別内訳)
|
|
|
|
|
|
鉄鋼
|
12,331,332
|
592,375
|
12,923,707
|
-
|
12,923,707
|
その他
|
11,618,288
|
4,586,560
|
16,204,849
|
-
|
16,204,849
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
23,949,621
|
5,178,935
|
29,128,557
|
-
|
29,128,557
|
セグメント利益
|
4,606,974
|
831,986
|
5,438,960
|
-
|
5,438,960
|
セグメント資産
|
27,945,443
|
2,313,083
|
30,258,526
|
-
|
30,258,526
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,134,383
|
22,430
|
1,156,813
|
-
|
1,156,813
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
2,009,578
|
65,311
|
2,074,889
|
-
|
2,074,889
|
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他
|
合計
|
耐火物等
|
エンジニアリング
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
24,167,070
|
5,138,334
|
29,305,404
|
-
|
29,305,404
|
外部顧客への売上高
|
24,167,070
|
5,138,334
|
29,305,404
|
-
|
29,305,404
|
(業種別内訳)
|
|
|
|
|
|
鉄鋼
|
12,031,932
|
665,174
|
12,697,106
|
-
|
12,697,106
|
その他
|
12,135,137
|
4,473,160
|
16,608,297
|
-
|
16,608,297
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
24,167,070
|
5,138,334
|
29,305,404
|
-
|
29,305,404
|
セグメント利益
|
4,723,278
|
716,319
|
5,439,598
|
-
|
5,439,598
|
セグメント資産
|
27,763,895
|
1,985,853
|
29,749,748
|
-
|
29,749,748
|
その他の項目
|
|
|
|
|
|
減価償却費
|
1,313,797
|
27,871
|
1,341,668
|
-
|
1,341,668
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
2,293,435
|
16,148
|
2,309,584
|
-
|
2,309,584
|
4. 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
|
(単位:千円)
|
売上高
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
29,128,557
|
29,305,404
|
「その他」の区分の売上高
|
-
|
-
|
セグメント間取引消去
|
-
|
-
|
連結財務諸表の売上高
|
29,128,557
|
29,305,404
|
|
|
(単位:千円)
|
利益
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
5,438,960
|
5,439,598
|
「その他」の区分の利益
|
-
|
-
|
セグメント間取引消去
|
-
|
-
|
全社費用(注)
|
△1,836,891
|
△1,955,151
|
連結財務諸表の営業利益
|
3,602,068
|
3,484,446
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
|
|
(単位:千円)
|
資産
|
前連結会計年度
|
当連結会計年度
|
報告セグメント計
|
30,258,526
|
29,749,748
|
「その他」の区分の資産
|
-
|
-
|
セグメント間取引消去
|
-
|
-
|
全社資産(注)
|
12,272,890
|
11,629,424
|
連結財務諸表の資産合計
|
42,531,417
|
41,379,172
|
(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。
(単位:千円)
その他の項目
|
報告セグメント計
|
その他
|
調整額
|
連結財務諸表計上額
|
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
前連結 会計年度
|
当連結 会計年度
|
減価償却費
|
1,156,813
|
1,341,668
|
-
|
-
|
27,527
|
42,801
|
1,184,340
|
1,384,470
|
有形固定資産及び 無形固定資産の増加額
|
2,074,889
|
2,309,584
|
-
|
-
|
114,544
|
36,485
|
2,189,434
|
2,346,069
|
(注) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、本社管理部門等の設備投資額であります。
【関連情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
|
|
(単位:千円)
|
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
東京製鐵株式会社
|
4,763,875
|
耐火物等及びエンジニアリング
|
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
1.製品及びサービスごとの情報
セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。
2.地域ごとの情報
(1) 売上高
本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。
(2) 有形固定資産
本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。
3.主要な顧客ごとの情報
|
|
(単位:千円)
|
顧客の名称又は氏名
|
売上高
|
関連するセグメント名
|
東京製鐵株式会社
|
4,408,832
|
耐火物等及びエンジニアリング
|
【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
該当事項はありません。
【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
該当事項はありません。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
該当事項はありません。
【関連当事者情報】
前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等
種類
|
会社等の名称 又は氏名
|
所在地
|
資本金又 は出資金 (千円)
|
事業の 内容又 は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者 との関係
|
取引の 内容
|
取引金額 (千円)
|
科目
|
期末残高(千円)
|
主要株主 (会社等)
|
住友大阪 セメント㈱
|
東京都 港区
|
41,654,077
|
セメントの 製造及び販 売等
|
所有 直接 0.37 間接 - 被所有 直接19.29 間接 -
|
製品・築炉 工事等の販売
|
製品・築炉 工事等の販売
|
1,874,772
|
売掛金
|
851,498
|
(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品・築炉工事等の販売については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。
当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引
連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等
種類
|
会社等の名称 又は氏名
|
所在地
|
資本金又 は出資金 (千円)
|
事業の 内容又 は職業
|
議決権等 の所有 (被所有) 割合(%)
|
関連当事者 との関係
|
取引の 内容
|
取引金額 (千円)
|
科目
|
期末残高(千円)
|
主要株主 (会社等)
|
住友大阪 セメント㈱
|
東京都 港区
|
41,654,077
|
セメントの 製造及び販 売等
|
所有 直接 0.39 間接 - 被所有 直接17.65 間接 -
|
製品・築炉 工事等の販売
|
製品・築炉 工事等の販売 (注1)
|
1,965,057
|
売掛金
|
948,712
|
自己株式の取得(注2)
|
560,040
|
-
|
-
|
(注) 1. 取引条件及び取引条件の決定方針等
製品・築炉工事等の販売については、市場価格を勘案して一般的取引条件と同様に決定しております。
2. 自己株式の取得は、東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)により取得しており、取引価格は2024年11月14日の終値によるものです。
(1株当たり情報)
|
前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
1株当たり純資産額
|
1,747円58銭
|
1,796円97銭
|
1株当たり当期純利益金額
|
205円48銭
|
141円66銭
|
(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)
|
親会社株主に帰属する当期純利益
|
(千円)
|
3,878,422
|
2,623,217
|
普通株主に帰属しない金額
|
(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
|
(千円)
|
3,878,422
|
2,623,217
|
普通株式の期中平均株式数
|
(株)
|
18,874,906
|
18,518,225
|
(注)当社は当連結会計年度より「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship)」の導入により、
「ヨータイ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式を1株当たり当期純利益の算定上、期中
平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております(当連結会計年度末131,882株)。
3. 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当連結会計年度 (2025年3月31日)
|
純資産の部の合計額
|
(千円)
|
32,531,045
|
32,948,720
|
純資産の部の合計額から控除する金額
|
(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る期末の純資産額
|
(千円)
|
32,531,045
|
32,948,720
|
1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数
|
(株)
|
18,614,931
|
18,335,675
|
(注)当社は当連結会計年度より「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship)」の導入により
「ヨータイ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式を1株当たり純資産額の算定上、期末
発行済株式総数から控除する自己株式数に含めております(当連結会計年度末93,900株)。