(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

耐火物
事業

ファーネ
ス事業

セラミッ
クス事業

不動産
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

104,528

10,577

6,218

553

121,876

604

122,481

122,481

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

30

182

213

213

213

104,558

10,760

6,218

553

122,090

604

122,695

213

122,481

セグメント利益

5,436

640

761

446

7,283

23

7,307

5

7,313

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製鉄所向け石灰の製造販売です。

2  セグメント利益の調整額5百万円は、主に未実現利益の調整額が含まれています。

3  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

耐火物
事業

ファーネ
ス事業

セラミッ
クス事業

不動産
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

115,703

11,108

6,279

553

133,644

705

134,349

134,349

  セグメント間の内部
売上高又は振替高

111

207

319

319

319

115,815

11,316

6,279

553

133,964

705

134,669

319

134,349

セグメント利益

10,190

484

791

424

11,891

55

11,946

1

11,945

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製鉄所向け石灰の製造販売です。

2  セグメント利益の調整額△1百万円は、主に未実現利益の調整額が含まれています。

3  セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 

(収益認識関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

耐火物事業

ファーネス

事業

セラミックス事業

不動産

事業

日本

48,688

10,554

5,275

64,518

604

65,123

インド

25,393

9

25,403

25,403

アジア

7,348

22

694

8,065

8,065

欧州

13,961

190

14,151

14,151

その他

9,135

48

9,184

9,184

顧客との契約から

生じる収益

104,528

10,577

6,218

121,323

604

121,928

その他の収益

553

553

553

外部顧客への売上高

104,528

10,577

6,218

553

121,876

604

122,481

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製鉄所向け石灰の製造販売です。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)

合計

耐火物事業

ファーネス

事業

セラミックス事業

不動産

事業

日本

55,388

11,075

5,011

71,474

705

72,180

インド

28,994

4

28,999

28,999

アジア

6,727

33

715

7,476

7,476

欧州

15,269

448

15,717

15,717

その他

9,323

99

9,423

9,423

顧客との契約から

生じる収益

115,703

11,108

6,279

133,091

705

133,796

その他の収益

553

553

553

外部顧客への売上高

115,703

11,108

6,279

553

133,644

705

134,349

 

(注)  「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、製鉄所向け石灰の製造販売です。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

630円46銭

1,132円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

5,309

9,532

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

5,309

9,532

普通株式の期中平均株式数(千株)

8,421

8,420

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

(株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ)

当社は、2024年1月31日開催の取締役会において、株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更を行なうことについて決議いたしました。

 

1  株式分割の目的

投資単位当たりの金額を引き下げることにより、当社株式の流動性の向上及び投資家層の拡大を図ることを目的とするものです。

 

2  株式分割の概要

(1) 分割の方法

2024年3月31日(日)(当日は株主名簿管理人の休業日につき、実質的には2024年3月29日(金))を基準日として、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有する当社普通株式を、1株につき4株の割合をもって分割いたします。

 

(2) 分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数

9,114,528株

今回の分割により増加する株式数

27,343,584株

株式分割後の発行済株式総数

36,458,112株

株式分割後の発行可能株式総数

140,000,000

 

 

(3) 分割の日程

基準日公告日(予定)

2024年3月14日(木)

基準日

2024年3月31日(日)

効力発生日

2024年4月1日(月)

 

 

(4) 1株当たり情報に及ぼす影響

当該株式分割が前連結会計年度の期初に行われたと仮定した場合の1株当たり情報は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日

1株当たり四半期純利益

157円62銭

283円01銭

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(5) その他

今回の株式分割に際して、資本金の額に変更はありません。

 

 

3  株式分割に伴う定款の一部変更

(1) 変更の理由

今回の株式分割に伴い、会社法第184条2項の規定に基づき、2024年4月1日(月)をもって、当社定款第6条の発行可能株式総数を変更いたします。

 

(2) 変更の内容

変更の内容は、次のとおりです。                     (下線は変更部分を示しております)

現行定款

変更後

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、3,500万株とする。

(発行可能株式総数)

第6条 当会社の発行可能株式総数は、1億4,000万株とする。

 

 

(3) 変更の日程

取締役会決議日

2024年1月31日(水)

効力発生日

2024年4月1日(月)

 

 

4  配当金について

今回の株式分割は、2024年4月1日を効力発生日としておりますので、2024年3月31日を基準日とする2024年3月期の期末配当金につきましては、株式分割前の株式数を基準に実施いたします。