第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 連結経営指標等
回次
|
2020年度
|
2021年度
|
2022年度
|
2023年度
|
2024年度
|
決算年月
|
2020年12月
|
2021年12月
|
2022年12月
|
2023年12月
|
2024年12月
|
売上高
|
(百万円)
|
201,542
|
258,874
|
340,371
|
363,946
|
350,114
|
経常利益
|
(百万円)
|
6,262
|
24,770
|
42,521
|
41,607
|
22,579
|
親会社株主に帰属する当期純利益又は親会社株主に帰属する当期純損失(△)
|
(百万円)
|
1,019
|
16,105
|
22,418
|
25,468
|
△56,736
|
包括利益
|
(百万円)
|
743
|
39,006
|
56,689
|
67,435
|
△21,773
|
純資産額
|
(百万円)
|
224,815
|
256,570
|
300,868
|
360,103
|
325,158
|
総資産額
|
(百万円)
|
459,709
|
512,503
|
576,465
|
640,005
|
640,753
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
944.16
|
1,075.19
|
1,260.95
|
1,521.89
|
1,356.42
|
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)
|
(円)
|
4.78
|
75.55
|
105.16
|
119.45
|
△265.94
|
潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
43.8
|
44.7
|
46.6
|
50.7
|
45.2
|
自己資本利益率
|
(%)
|
0.5
|
7.5
|
9.0
|
8.6
|
△18.5
|
株価収益率
|
(倍)
|
269.6
|
16.0
|
10.2
|
8.6
|
△3.4
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
55,022
|
38,072
|
41,205
|
62,074
|
64,471
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
△44,301
|
△35,282
|
△49,900
|
△47,632
|
△70,777
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(百万円)
|
927
|
1,211
|
△10,629
|
△14,512
|
9,410
|
現金及び現金同等物の期末残高
|
(百万円)
|
57,727
|
64,435
|
49,377
|
56,459
|
65,135
|
従業員数
|
(名)
|
4,178
|
4,289
|
4,378
|
4,427
|
4,625
|
(外、平均臨時従業員数)
|
(444)
|
(448)
|
(434)
|
(382)
|
(358)
|
(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を2022年度の期首から適用しており、2022年度以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の経営指標等
回次
|
2020年度
|
2021年度
|
2022年度
|
2023年度
|
2024年度
|
決算年月
|
2020年12月
|
2021年12月
|
2022年12月
|
2023年12月
|
2024年12月
|
売上高
|
(百万円)
|
48,915
|
58,646
|
74,570
|
78,106
|
77,985
|
経常利益
|
(百万円)
|
4,758
|
5,926
|
21,230
|
15,068
|
16,081
|
当期純利益又は当期純損失(△)
|
(百万円)
|
4,349
|
7,126
|
18,607
|
12,450
|
△30,544
|
資本金
|
(百万円)
|
20,436
|
20,436
|
20,436
|
20,436
|
20,436
|
発行済株式総数
|
(株)
|
224,943,104
|
224,943,104
|
224,943,104
|
224,943,104
|
224,943,104
|
純資産額
|
(百万円)
|
121,271
|
123,897
|
136,901
|
147,601
|
113,221
|
総資産額
|
(百万円)
|
305,707
|
327,488
|
336,648
|
355,271
|
352,912
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
568.89
|
581.18
|
642.14
|
692.26
|
530.38
|
1株当たり配当額
|
(円)
|
30.00
|
30.00
|
30.00
|
36.00
|
30.00
|
(内1株当たり中間配当額)
|
(15.00)
|
(15.00)
|
(15.00)
|
(18.00)
|
(15.00)
|
1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額(△)
|
(円)
|
20.40
|
33.43
|
87.28
|
58.40
|
△143.17
|
潜在株式調整後1株 当たり当期純利益金額
|
(円)
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
39.7
|
37.8
|
40.7
|
41.5
|
32.1
|
自己資本利益率
|
(%)
|
3.5
|
5.8
|
14.3
|
8.8
|
△23.4
|
株価収益率
|
(倍)
|
63.2
|
36.1
|
12.3
|
17.6
|
△6.4
|
配当性向
|
(%)
|
147.0
|
89.7
|
34.4
|
61.6
|
△21.0
|
従業員数
|
(名)
|
778
|
760
|
763
|
779
|
782
|
(外、平均臨時従業員数)
|
(203)
|
(203)
|
(206)
|
(190)
|
(174)
|
株主総利回り
|
(%)
|
120.5
|
115.8
|
106.2
|
105.2
|
98.0
|
(比較指標:配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(107.4)
|
(121.1)
|
(118.1)
|
(151.5)
|
(182.5)
|
最高株価
|
(円)
|
1,302
|
1,960
|
1,329
|
1,387
|
1,071
|
最低株価
|
(円)
|
666
|
1,139
|
930
|
1,018
|
742
|
(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2. 最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所プライム市場におけるものであります。
3. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を2022年度の期首から適用しており、2022年度以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
2 【沿革】
年月
|
沿革
|
1918年4月
|
黒鉛電極をはじめとする炭素製品の国内自給を目的として、東海電極製造株式会社の商号をもって創立。(黒鉛電極事業及びファインカーボン事業)
|
1935年3月
|
黒鉛電極他の製造を目的として、第二東海電極株式会社を設立。(1936年7月、同社と合併)
|
1936年2月
|
耐火煉瓦の製造研究を目的として、東極興業株式会社を設立。(1946年7月、東海高熱工業株式会社に改称。2006年7月、完全子会社化)
|
1941年1月
|
九州若松工場でカーボンブラック製造を開始。(カーボンブラック事業)
|
1949年5月
|
東京、大阪、名古屋の各証券取引所に株式を上場。(2003年10月、大阪、名古屋の上場廃止)
|
1975年6月
|
東海カーボン株式会社に商号を変更。
|
1983年8月
|
田ノ浦工場で等方性黒鉛材の生産技術を確立。(ファインカーボン事業)
|
1987年9月
|
米国にファインカーボンの販売会社TOKAI CARBON AMERICA,INC.を設立。(1996年9月、Tokai Carbon U.S.A.,INC.に統合)
|
1989年10月
|
タイに合弁で、カーボンブラックの製造販売会社THAI CARBON PRODUCT CO.,Ltd.(現 THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED)を設立。(2000年6月、同社を連結子会社化。2017年8月、株式を追加取得し完全子会社化)
|
1992年1月
|
東洋カーボン株式会社と合併、新生・東海カーボン株式会社が発足。(黒鉛電極及びファインカーボン事業の拡大、摩擦材事業の獲得)
|
1996年8月
|
韓国に合弁で、ファインカーボンの加工販売会社TOKAI CARBON KOREA CO., LTD.を設立。(2018年5月、株式を追加取得し、実質基準により会社化、2024年4月、株式を追加取得し、議決権の過半数を獲得)
|
1999年3月
|
英国にファインカーボンの加工販売会社TOKAI CARBON EUROPE LIMITEDを設立。
|
2003年6月
|
千葉県八千代市に摩擦材の製造販売会社東海マテリアル株式会社を設立。
|
2005年7月
|
ドイツの黒鉛電極の製造販売会社ERFTCARBON GmbH(現 TOKAI ERFTCARBON GmbH)の全持分を取得、完全子会社化。
|
2006年3月
|
中国大連市にファインカーボン加工販売の合弁会社Tokai Carbon (Dalian) Co., Ltd.を設立。(2013年9月、出資持分を追加取得し連結子会社化)
|
2006年12月
|
ドイツのファインカーボン加工販売会社CARBON INDUSTRIE-PRODUKTE GmbH(現 Tokai Carbon Deutschland GmbH)グループの出資持分を80%取得。(2013年7月、出資持分を追加取得し、完全子会社化)
|
2007年9月
|
ドイツにファインカーボン事業の欧州統括会社TOKAI CARBON EUROPE GmbHを設立。
|
2013年4月
|
神奈川県茅ケ崎市にファインカーボンの製造販売会社東海ファインカーボン株式会社を設立。
|
2014年4月
|
カナダのカーボンブラック製造販売会社Cancarb Limitedの全持分を取得、完全子会社化。
|
2017年11月
|
黒鉛電極製造販売会社SGL GE米国子会社株式を取得、完全子会社化。社名を「TOKAI CARBON GE LLC」とし、アジア・北米・欧州の3極体制を実現。
|
2018年9月
|
米国のカーボンブラックの製造販売会社Sid Richardson Carbon, Ltd.(現Tokai Carbon CB Ltd.)及びそのグループ会社であるSRCG, Ltd.(TCCB US Ltd.)、New SRCG Genpar, LLC(TCCB Genpar LLC)の全持分を取得、完全子会社化。
|
2019年7月
|
ドイツの炭素黒鉛製品グループであるCOBEX HoldCo GmbH(現Tokai COBEX HoldCo GmbH)及びそのグループ会社であるCOBEX GmbH(現Tokai COBEX GmbH)、COBEX Polska sp. z o.o.(現Tokai COBEX Polska sp. z o.o. )、COBEX (Shanghai) Ltd.(2020年12月清算結了済、2020年9月にTokai COBEX (Beijing)Ltd.を新たに設立)の全株式を取得し、完全子会社化。スメルティング&ライニング事業を獲得。
|
2020年7月
|
フランスの炭素黒鉛製品メーカーであるCarbone Savoie SAS(現Tokai COBEX Savoie SAS)の持株会社であるCarbone Savoie International SAS(Tokai Carbon Savoie International SASに商号変更)の全株式をTokai COBEX GmbHと共同で取得。
|
2021年7月
|
Tokai COBEX Savoie SASをその持株会社であるTokai Carbon Savoie International SASを通じて、Tokai COBEX GmbHの全額出資子会社化。
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場区分第一部からプライム市場に移行。
|
2024年12月
|
Tokai Carbon U.S.A., Inc.を通じて、当社持分法適用会社である MWI, Inc.株式の 59.8%を保有するKBR, Inc.の全株式を取得し、KBR, Inc.とMWI, Inc.を連結子会社化。
|
3 【事業の内容】
当社グループは、当社(東海カーボン株式会社)、連結子会社31社及び非連結子会社1社から構成されております。
主な事業内容と当社グループ各社の位置付けは次のとおりであります。なお、次の6事業は「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1) 連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。
事業区分
|
主要な製品
|
|
会社名
|
カーボンブラック事業
|
カーボンブラック (ゴム製品用・黒色顔料用・導電用)
|
国内
|
当社 東海運輸㈱
|
海外
|
Tokai Carbon CB Ltd. TCCB US Ltd. TCCB Genpar LLC Cancarb Limited THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED
|
ファインカーボン事業
|
特殊炭素製品、ソリッドSiC、SiCコート
|
国内
|
当社 東海ファインカーボン㈱ オリエンタル産業㈱
|
海外
|
Tokai Carbon U.S.A., Inc. MWI,Inc. KBR,Inc. TOKAI CARBON EUROPE LIMITED Tokai Carbon Deutschland GmbH Tokai Carbon (Dalian) Co., Ltd. TOKAI CARBON KOREA CO., LTD.
|
スメルティング&ライニング事業
|
アルミ電解用カソード、高炉用ブロック、炭素電極等
|
海外
|
Tokai COBEX HoldCo GmbH Tokai COBEX GmbH Tokai COBEX Polska sp. z o.o. Tokai COBEX (Beijing) Ltd. Tokai COBEX Savoie SAS
|
黒鉛電極事業
|
電気製鋼炉用黒鉛電極
|
国内
|
当社
|
海外
|
TOKAI CARBON GE HOLDING LLC TOKAI CARBON GE LLC TOKAI ERFTCARBON GmbH
|
工業炉及び関連製品事業
|
工業用電気炉、炭化けい素発熱体
|
国内
|
東海高熱工業㈱
|
海外
|
Shanghai TOKAI KONETSU Co., Ltd. TOKAI KONETSU (SUZHOU) CO., LTD.
|
その他事業
|
摩擦材、リチウムイオン二次電池用負極材
|
国内
|
当社 東海マテリアル㈱ 三友ブレーキ㈱ 東海能代精工㈱ KC工業㈱
|
海外
|
Tokai Carbon (Suzhou) Co., Ltd.
|
その他
|
―
|
海外
|
Tokai Carbon US Holdings Inc.
|
以上に述べた事項の概要図は、次頁のとおりであります。
(注)1.※印は非連結子会社、それ以外は連結子会社であります。
2.従来連結子会社であった東海高熱エンジニアリング㈱については、当連結会計年度において当社の連結子会社である東海高熱工業㈱を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。
3.2024年12月18日付で、当社の持分法適用会社であるMWI, Inc.の株式の59.8%を有するKBR, Inc.の全株式を連結子会社であるTokai Carbon U.S.A., Inc.を通じて取得し、KBR, Inc.及びMWI, Inc.を連結子会社としております。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金又は 出資金 (百万円)
|
主要な 事業の内容
|
議決権の 所有割合 (%)
|
関係内容
|
役員の 兼任等
|
資金の 貸付借入
|
営業上の 取引
|
設備の 賃貸借
|
(連結子会社)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
東海運輸㈱
|
東京都港区
|
39
|
カーボン ブラック事業
|
100.0
|
有
|
借入金
|
当社製品の運送・荷造
|
事務所及び倉庫用土地、建物等の一部を賃貸
|
東海ファインカーボン㈱
|
神奈川県 茅ヶ崎市
|
220
|
ファイン カーボン事業
|
100.0
|
有
|
借入金
|
当社製品の加工
|
事務所及び工場用土地、建物等の一部を賃貸
|
オリエンタル産業㈱
|
山梨県甲府市
|
40
|
ファイン カーボン事業
|
100.0
|
有
|
借入金
|
当社製品の加工
|
―
|
東海高熱工業㈱
|
東京都港区
|
1,400
|
工業炉及び 関連製品事業
|
100.0
|
―
|
借入金
|
耐火物等の購入
|
事務所及び工場用土地等の一部を賃貸
|
東海マテリアル㈱
|
千葉県 八千代市
|
250
|
その他事業
|
100.0
|
有
|
借入金
|
当社製品の販売
|
事務所及び工場用土地、建物等の一部を賃貸
|
三友ブレーキ㈱ (注)2
|
埼玉県比企郡 小川町
|
10
|
その他事業
|
67.1 (67.1)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
東海能代精工㈱
|
秋田県能代市
|
10
|
その他事業
|
100.0
|
有
|
借入金
|
当社原材料の供給及び製品購入
|
工場用土地、建物等の一部を賃貸
|
Tokai Carbon CB Ltd. (注)2,3,5,6
|
U.S.A.
|
―
|
カーボン ブラック事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
TCCB US Ltd. (注)2,3,5
|
U.S.A.
|
―
|
カーボン ブラック事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
TCCB Genpar LLC (注)2,5
|
U.S.A.
|
―
|
カーボン ブラック事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
Cancarb Limited (注)3
|
Canada
|
カナダドル 80,276,731
|
カーボン ブラック事業
|
100.0
|
有
|
―
|
―
|
―
|
THAI TOKAI CARBON PRODUCT COMPANY LIMITED(注)3
|
Thailand
|
千タイバーツ 5,700,000
|
カーボン ブラック事業
|
100.0
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
Tokai Carbon U.S.A., Inc. (注)3
|
U.S.A.
|
米ドル 16,200,000
|
ファイン カーボン事業
|
100.0
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
MWI, Inc.(注)2
|
U.S.A.
|
米ドル 10,429
|
ファイン カーボン事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
KBR, Inc.(注)2
|
U.S.A.
|
米ドル 5,000
|
ファイン カーボン事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
TOKAI CARBON EUROPE LIMITED
|
U.K.
|
英ポンド 2,500,000
|
ファイン カーボン事業
|
100.0
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
Tokai Carbon Deutschland GmbH
|
Germany
|
ユーロ 52,000
|
ファイン カーボン事業
|
100.0
|
有
|
―
|
―
|
―
|
Tokai Carbon (Dalian) Co., Ltd.
|
China
|
人民元 11,000,000
|
ファイン カーボン事業
|
51.0
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
TOKAI CARBON KOREA CO., LTD. (注)3
|
Korea
|
千ウォン 5,837,500
|
ファイン カーボン事業
|
50.4
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
名称
|
住所
|
資本金又は 出資金 (百万円)
|
主要な 事業の内容
|
議決権の 所有割合 (%)
|
関係内容
|
役員の 兼任等
|
資金の 貸付借入
|
営業上の 取引
|
設備の 賃貸借
|
Tokai COBEX HoldCo GmbH (注)3
|
Germany
|
ユーロ 25,100
|
スメルティング&ライニング事業
|
100.0
|
有
|
―
|
―
|
―
|
Tokai COBEX GmbH (注)2,3,6
|
Germany
|
ユーロ 25,100
|
スメルティング&ライニング事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
Tokai COBEX Polska sp. z o.o.(注)2,3
|
Poland
|
ズロチ61,048,080
|
スメルティング&ライニング事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
Tokai COBEX (Beijing) Ltd. (注)2
|
China
|
ユーロ 200,000
|
スメルティング&ライニング事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
Tokai COBEX Savoie SAS (注)2
|
France
|
ユーロ 565,133.8
|
スメルティング&ライニング事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
TOKAI CARBON GE HOLDING LLC (注)2
|
U.S.A.
|
米ドル 1,000
|
黒鉛電極事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
―
|
―
|
TOKAI CARBON GE LLC (注)2,3,5
|
U.S.A.
|
―
|
黒鉛電極事業
|
100.0 (100.0)
|
有
|
―
|
当社製品の販売
|
―
|
TOKAI ERFTCARBON GmbH
|
Germany
|
ユーロ 818,067
|
黒鉛電極事業
|
100.0
|
有
|
貸付金
|
当社半製品の販売
|
―
|
Shanghai TOKAI KONETSU Co., Ltd. (注)2
|
China
|
米ドル 3,400,000
|
工業炉及び 関連製品事業
|
100.0 (100.0)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
TOKAI KONETSU (SUZHOU) CO., LTD.(注)2,4
|
China
|
米ドル 2,250,000
|
工業炉及び 関連製品事業
|
50.0 (50.0)
|
―
|
―
|
―
|
―
|
Tokai Carbon (Suzhou) Co., Ltd.
|
China
|
人民元 29,000,000
|
その他事業
|
100.0
|
有
|
―
|
当社原材料の供給及び製品購入
|
―
|
Tokai Carbon US Holdings Inc.(注)3
|
U.S.A.
|
米ドル605,001,000
|
その他
|
100.0
|
有
|
―
|
―
|
―
|
(注) 1. 「主要な事業の内容」欄には、セグメントの名称を記載しております。
2. 議決権の所有割合の ( ) 内は、間接所有割合で内数であります。
3. 特定子会社であります。
4. 持分は100分の50以下でありますが、実質的に支配しているため子会社としたものであります。
5. 米国法上のLimited Liability Company及びLimited Partnershipであるため、資本金の概念と正確に一致するものがないことから記載しておりません。
6.売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
(1)Tokai Carbon CB Ltd.
① 売上高
|
73,995百万円
|
② 経常利益
|
5,132百万円
|
③ 当期純利益
|
2,855百万円
|
④ 純資産額
|
61,279百万円
|
⑤ 総資産額
|
117,125百万円
|
(2)Tokai COBEX GmbH
① 売上高
|
63,199百万円
|
② 経常利益
|
4,850百万円
|
③ 当期純利益
|
3,963百万円
|
④ 純資産額
|
67,487百万円
|
⑤ 総資産額
|
90,446百万円
|
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2024年12月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
カーボンブラック事業
|
886
|
(21)
|
ファインカーボン事業
|
1,205
|
(123)
|
スメルティング&ライニング事業
|
1,192 (2)
|
黒鉛電極事業
|
618
|
(18)
|
工業炉及び関連製品事業
|
287
|
(47)
|
その他事業
|
305
|
(114)
|
全社(共通)
|
132
|
(31)
|
合計
|
4,625
|
(358)
|
(注) 1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に、年間の平均雇用人員を外数で記載しております。
2. 前連結会計年度末に比べファインカーボン事業の従業員数が230名増加しておりますが、主として2024年12月18日付で当社の連結子会社である米国のTokai Carbon U.S.A., Inc.が当社持分法適用会社である MWI, Inc.(以下、「MWI」)株式の 59.8%を保有する米国の黒鉛加工会社であるKBR, Inc.(以下、「KBR」)の全株式の取得を行い、KBRとMWIを連結子会社化(孫会社化)したためであります。
(2) 提出会社の状況
2024年12月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
782
|
42.8
|
15.8
|
7,469,353
|
(174)
|
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
カーボンブラック事業
|
235
|
(17)
|
ファインカーボン事業
|
134
|
(27)
|
スメルティング&ライニング事業
|
2
|
(0)
|
黒鉛電極事業
|
155
|
(16)
|
その他事業
|
124
|
(82)
|
全社(共通)
|
132
|
(31)
|
合計
|
782
|
(174)
|
(注) 1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に、年間の平均雇用人員を外数で記載しております。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
(3) 労働組合の状況
当社においては、東海カーボン労働組合(組合員数664名)が組織されており、日本化学エネルギー産業労働組合連合会に加盟しております。また、一部の連結子会社で労働組合が組織されております。なお、労使関係について特記すべき事項はありません。
(4)従業員の多様性に関する指標
当 事 業 年 度
|
名称
|
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注1)
|
男性労働者の育児休業取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の賃金の差異(%) (注3)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
非正規雇用 労働者
|
東海カーボン㈱
|
3.8
|
103.8
|
60.7
|
78.0
|
52.3
|
東海高熱工業㈱
|
5.4
|
33.3
|
76.1
|
77.3
|
65.7
|
東海ファインカーボン㈱
|
0.0
|
300
|
59.3
|
63.5
|
62.4
|
オリエンタル産業㈱
|
0.0
|
100
|
76.6
|
82.0
|
81.0
|
東海能代精工㈱
|
0.0
|
100
|
87.6
|
85.1
|
0.0
|
東海マテリアル㈱
|
9.5
|
150.0
|
74.6
|
78.5
|
-
|
三友ブレーキ㈱
|
-
|
-
|
104.6
|
95.0
|
-
|
東海運輸㈱
|
0.0
|
-
|
74.4
|
72.4
|
102.5
|
海外子会社(注4)
|
22.0
|
-
|
-
|
-
|
-
|
(注) 1. 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)(以下、「女性活躍推進法」という。)の規定に基づき算出したもの。他社への出向者を含み、他社からの出向者を除く。
2. 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号(以下、「育児・介護休業法」という。)における育児休業等の取得割合を算出したもの。他社への出向者を含み、他社からの出向者を除く。
3. 正規雇用労働者:他社への出向者を含み、他社からの出向者を除く。
非正規雇用労働者:嘱託、再雇用、パートなどの契約社員を含み、派遣社員を除く。
非フルタイム(パート又は時短労働者)労働者:所定労働時間で換算した人員数を元に、平均年間賃金を算出。
4. 海外子会社は従業員数250名以上の会社を対象に記入。