(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、基礎事業及び不動産賃貸事業の2つの事業単位を基本として組織が構成されております。

従って、当社グループは、「基礎事業」及び「不動産賃貸事業」の2つを報告セグメントとしております。

「基礎事業」は、コンクリートパイルの製造・販売、建材等の販売、諸工事の請負を行っております。「不動産賃貸事業」は、当社グループ所有の不動産を賃貸しております。

なお、「コンクリートセグメント事業」については、前連結会計年度において、当社連結子会社でありました日本セグメント工業株式会社の全株式を売却したことに伴い、連結の範囲から除外したことから、当連結会計年度より「コンクリートセグメント事業」の報告セグメントを廃止しております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2022年3月1日  至  2023年2月28日

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

基礎事業

コンクリート
セグメント
事業

不動産賃貸
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

16,136,309

1,929,279

193,606

18,259,196

18,259,196

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

149,088

25,470

174,558

174,558

16,285,398

1,929,279

219,076

18,433,754

174,558

18,259,196

セグメント利益

656,544

35,657

138,064

830,265

601,620

228,645

セグメント資産

10,804,369

1,447,591

12,251,961

2,667,652

14,919,613

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

376,505

193,899

44,396

614,801

22,685

637,486

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

300,455

48,659

349,114

36,333

385,447

 

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△601,620千円には、セグメント間取引消去27,283千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△628,904千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験研究費であります。

(2)セグメント資産の調整額2,667,652千円は、主に各報告セグメントに分配していない全社資産であります。

(3)減価償却費の調整額22,685千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の減価償却費であります。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額36,333千円は、本社管理部門の設備投資であります。

2.セグメント利益の調整後の金額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表計上額
(注)2

基礎事業

不動産賃貸
事業

売上高

 

 

 

 

 

(1)外部顧客への売上高

14,859,612

207,807

15,067,420

15,067,420

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

4,527

4,527

4,527

14,859,612

212,334

15,071,947

4,527

15,067,420

セグメント利益

1,427,990

82,504

1,510,494

587,621

922,872

セグメント資産

12,425,201

1,346,016

13,771,217

1,247,168

15,018,385

その他の項目

 

 

 

 

 

 減価償却費

370,745

45,851

416,596

23,209

439,806

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

416,137

416,137

202,987

619,125

 

(注) 1.調整額は以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△587,621千円には、セグメント間取引消去8,226千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△595,847千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額1,247,168千円は、主に各報告セグメントに分配していない全社資産であります。

(3)減価償却費の調整額23,209千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産の減価償却費であります。

(4)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額202,987千円は、本社管理部門の設備投資であります。

2.セグメント利益の調整後の金額は、連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年3月1日  至  2023年2月28日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

 連結貸借対照表の有形固定資産は、全て本邦に所在しているため、記載を省略しております。

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

鹿島建設㈱

2,147,310

基礎事業

JFE建材㈱

1,924,719

コンクリートセグメント事業

 

 

当連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日

1  製品及びサービスごとの情報

  セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

  本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

 連結貸借対照表の有形固定資産は、全て本邦に所在しているため、記載を省略しております。

3  主要な顧客ごとの情報

 外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年3月1日  至  2023年2月28日

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年3月1日  至  2023年2月28日

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年3月1日  至  2023年2月28日

 該当事項はありません。

当連結会計年度(自  2023年3月1日  至  2024年2月29日

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年3月1日 至 2023年2月28日

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年3月1日 至 2024年2月29日

 該当事項はありません。

 

(ストック・オプション等関係)

該当事項はありません。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

前連結会計年度

(自 2022年3月1日

至 2023年2月28日)

当連結会計年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

 

1株当たり純資産額

2,630円47銭

1株当たり当期純損失

△147円61銭

 

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、1株当たり当期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

1株当たり純資産額

3,033円77銭

1株当たり当期純利益

465円85銭

 

なお、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

 

(注) 算定上の基礎

 1株当たり当期純利益又は当期純損失(△)

 

前連結会計年度

(自 2022年3月1日

至 2023年2月28日)

当連結会計年度

(自 2023年3月1日

至 2024年2月29日)

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△191,245

603,557

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△191,245

603,557

普通株式の期中平均株式数(株)

1,295,628

1,295,606

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。