【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
税金費用の計算 税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
|
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
減価償却費
|
103,996
|
千円
|
99,900
|
千円
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年4月7日 取締役会
|
普通株式
|
32,390
|
25.00
|
2023年2月28日
|
2023年5月9日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年4月12日 取締役会
|
普通株式
|
51,824
|
40.00
|
2024年2月29日
|
2024年5月14日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
基礎事業
|
不動産賃貸 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客 への売上 高
|
3,952,001
|
53,179
|
4,005,181
|
-
|
4,005,181
|
(2)セグメン ト間の内 部売上高 又は振替 高
|
-
|
1,131
|
1,131
|
△1,131
|
-
|
計
|
3,952,001
|
54,311
|
4,006,313
|
△1,131
|
4,005,181
|
セグメント 利益
|
422,423
|
34,309
|
456,732
|
△140,640
|
316,092
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△140,640千円には、セグメント間取引消去1,992千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△142,632千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験研究費であります。
2 セグメント利益の調整後の金額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
3. 報告セグメントの変更等に関する事項
当第1四半期連結会計期間から、「コンクリートセグメント事業」を構成していた日本セグメント工業株式会社について、当社の保有する全株式を2023年2月28日付で譲渡し連結の範囲から除外したことに伴い、報告セグメントから「コンクリートセグメント事業」を除外しております。
Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
1. 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
調整額 (注)1
|
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2
|
基礎事業
|
不動産賃貸 事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
(1)外部顧客 への売上 高
|
4,376,167
|
50,749
|
4,426,917
|
-
|
4,426,917
|
(2)セグメン ト間の内 部売上高 又は振替 高
|
-
|
1,131
|
1,131
|
△1,131
|
-
|
計
|
4,376,167
|
51,881
|
4,428,049
|
△1,131
|
4,426,917
|
セグメント 利益
|
385,364
|
32,040
|
417,405
|
△138,098
|
279,306
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△138,098千円には、セグメント間取引消去1,992千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△140,090千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
2 セグメント利益の調整後の金額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。
2. 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
基礎事業
|
不動産賃貸 事業
|
一時点で移転される財
|
64,092
|
-
|
64,092
|
一定の期間にわたり移転される財
|
3,887,909
|
-
|
3,887,909
|
顧客との契約から生じる収益
|
3,952,001
|
-
|
3,952,001
|
その他の収益
|
-
|
53,179
|
53,179
|
外部顧客への売上高
|
3,952,001
|
53,179
|
4,005,181
|
(注)当第1四半期連結会計期間より、「コンクリートセグメント事業」を構成していた日本セグメント工業株式会社について、当社の所有する全株式を2023年2月28日付で譲渡し連結の範囲から除外したことに伴い、報告セグメントから「コンクリートセグメント事業」を除外しております。
当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
基礎事業
|
不動産賃貸 事業
|
一時点で移転される財
|
19,508
|
-
|
19,508
|
一定の期間にわたり移転される財
|
4,356,659
|
-
|
4,356,659
|
顧客との契約から生じる収益
|
4,376,167
|
-
|
4,376,167
|
その他の収益
|
-
|
50,749
|
50,749
|
外部顧客への売上高
|
4,376,167
|
50,749
|
4,426,917
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
128円93銭
|
119円54銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
167,041
|
154,865
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
167,041
|
154,865
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
1,295,606
|
1,295,561
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。