(セグメント情報等)

 

【セグメント情報】

 

1 報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、事業部門を基礎とした製品・サービス別セグメントから構成されており、「コンクリート二次製品関連事業」及び「情報関連事業」の2つを報告セグメントとしております。「コンクリート二次製品関連事業」は、主な製品としまして、コンクリートパイル・ポール、環境製品、砂利製品等であります。
 「情報関連事業」は、主な製品としまして、コンピュータ周辺装置等の販売及びソフトウエアの受託製作であります。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

                                   (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務諸表計上額

(注3)

コンクリート二次製品関連

情報関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される

 財又はサービス

8,193

6,531

14,725

6,822

21,547

21,547

 一定の期間にわたり

 移転される財又はサ

 ービス

60,170

1,074

61,244

61,244

61,244

 顧客との契約から生

 じる収益

68,364

7,605

75,969

6,822

82,791

82,791

 その他の収益

324

324

324

 外部顧客への売上高

68,364

7,605

75,969

7,146

83,116

83,116

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

     計

68,364

7,605

75,969

7,146

83,116

83,116

セグメント利益

10,309

800

11,110

1,765

12,875

766

12,108

セグメント資産

53,765

7,925

61,690

12,463

74,153

46,203

120,357

その他の項目

 減価償却費

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

 

 

 

 

 

 

 

1,649

323

1,972

478

2,451

50

2,501

3,511

243

3,755

178

3,933

54

3,988

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境衛生部門、ホテル部門、不動産賃貸収入部門及び太陽光発電収入部門が含まれております。

2.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△766百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額46,203百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に各報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額54百万円は、各報告セグメントに帰属しない設備等の投資額であります。

3.セグメント利益及びセグメント資産の調整後の金額は、それぞれ連結財務諸表の営業利益及び資産合計と一致しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

                                   (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額

(注2)

連結財務諸表計上額

(注3)

コンクリート二次製品関連

情報関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される

 財又はサービス

8,094

8,195

16,289

8,838

25,128

25,128

 一定の期間にわたり

 移転される財又はサ

 ービス

60,218

2,105

62,323

62,323

62,323

 顧客との契約から生

 じる収益

68,312

10,301

78,613

8,838

87,452

87,452

 その他の収益

313

313

313

 外部顧客への売上高

68,312

10,301

78,613

9,152

87,765

87,765

 セグメント間の内部

 売上高又は振替高

     計

68,312

10,301

78,613

9,152

87,765

87,765

セグメント利益

10,543

1,831

12,374

2,569

14,944

1,051

13,892

セグメント資産

52,385

10,422

62,808

13,872

76,680

48,553

125,234

その他の項目

 減価償却費

有形固定資産及び

無形固定資産の増加額

 

 

 

 

 

 

 

1,999

364

2,363

436

2,800

87

2,887

4,080

507

4,588

475

5,063

140

5,204

 

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、環境衛生部門、ホテル部門、不動産賃貸収入部門及び太陽光発電収入部門が含まれております。

2.調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△1,051百万円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、各報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2)セグメント資産の調整額48,553百万円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。全社資産は、主に各報告セグメントに帰属しない現金及び預金、投資有価証券等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額140百万円は、各報告セグメントに帰属しない設備等の投資額であります。

3.セグメント利益及びセグメント資産の調整後の金額は、それぞれ連結財務諸表の営業利益及び資産合計と一致しております。

 

【関連情報】

 

  前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

    本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

    本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 

  当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

1  製品及びサービスごとの情報

   セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

    本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

 

(2) 有形固定資産

    本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

  該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

    該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

    該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

 

 1 関連当事者との取引

 (1)連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

  (ア)連結財務諸表提出会社のその他の関係会社

     前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金
(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の関係会社

三谷商事㈱

福井県

福井市

5,008

総合商社

(所有)
直接  14.8
間接  2.4
 
(被所有)
直接  10.0
間接  7.9

製品の販売及び原材料等の一部購入
 
役員の兼任有り

製品等の販売

614

受取手形
売掛金

212

95

セメント等の購入

2,692

支払手形
買掛金

未払金

985

7

332

 

 (注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等
独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

     当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金
(百万円)

事業の内容

又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の関係会社

三谷商事㈱

福井県

福井市

5,008

総合商社

(所有)
直接  15.6
間接  2.6
 
(被所有)
直接  10.3
間接  8.1

製品の販売及び原材料等の一部購入
 
役員の兼任有り

製品等の販売

875

受取手形
売掛金

293

85

セメント等の購入

2,980

支払手形
買掛金

未払金

1,065

9

401

 

 (注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等
独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

  (イ)連結財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主等

     前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

          該当事項はありません。

 

     当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

      該当事項はありません。

 

 

 

 (2)連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

  (ア)連結財務諸表提出会社のその他の関係会社

     前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の関係会社

三谷商事㈱

福井県
福井市

5,008

総合商社

(所有)
 直接 2.4

製品の販売及び原材料等の一部購入

製品等の販売

118

 

受取手形

 

1

セメント等の購入

3,035

 

売掛金

 

0

その他経費

162

 

支払手形

 

445

 

 

買掛金

569

 

 

 

未払金

 

8

 

 (注)取引条件及び取引条件の決定方針等

       独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

     当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日

 

種類

会社等
の名称
又は氏名

所在地

資本金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

その他の関係会社

三谷商事㈱

福井県
福井市

5,008

総合商社

(所有)
 直接 2.6

製品の販売及び原材料等の一部購入

製品等の販売

17

 

受取手形

 

12

セメント等の購入

3,710

 

売掛金

 

0

その他経費

192

 

支払手形

 

476

 

 

買掛金

765

 

 

 

未払金

 

4

 

 (注)取引条件及び取引条件の決定方針等

       独立第三者間取引と同様の一般的な取引条件で行っております。

 

 2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

   該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

   至 2024年3月31日

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

   至 2025年3月31日

1株当たり純資産額

4,535円11銭

4,989円87銭

1株当たり当期純利益

504円51銭

561円44銭

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

9,251

10,175

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益

(百万円)

9,251

10,175

普通株式の期中平均株式数

(株)

18,336,832

18,123,812

 

 

   3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
2024年3月31日)

当連結会計年度
2025年3月31日)

純資産の部の合計額

(百万円)

84,737

90,542

純資産の部の合計額から控除する金額

(百万円)

1,759

1,961

(うち非支配株主持分)

(百万円)

(1,759)

(1,961)

普通株式に係る期末の純資産額

(百万円)

82,978

88,580

1株当たり純資産額の算定に用いられた
期末の普通株式の数

(株)

18,296,860

17,752,046

 

 

 

(重要な後発事象)

  (自己株式の取得)

   当社は、2025年6月18日開催の取締役会において、会社法165条第3項の規定により読み替えて適用

  される同法156条の規定に基づき、自己株式を取得すること及びその具体的な取得方法について決議し、

  自己株式の取得を以下の通り実施いたしました。

 

  1.自己株式の取得に係る決議内容

  (1)自己株式の取得を行う理由

    株主還元と経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため。

 

  (2)自己株式取得に係る取締役会決議内容

    ① 取得対象株式の種類   当社普通株式

    ② 取得する株式の総数   250,000株(上限)(発行済株式総数に対する割合1.19%)

    ③ 株式の取得価額の総額  1,895,000,000円(上限)

    ④ 取得日          2025年6月19日

    ⑤ 取得の方法       東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)

 

  2.自己株式の取得結果

   上記決議に基づき、2025年6月19日に当社普通株式189,000株を1,432,620,000円で取得しました。