1【有価証券届出書の訂正届出書の提出理由】

 2024年8月23日に提出いたしました有価証券届出書につきまして、添付書類である「取締役会議事録」に記載漏れがありましたので、これを差し替えるため、及び記載に誤りがございましたのでこれを訂正するため、本有価証券届出書の訂正届出書を提出するものであります。

 

2【訂正事項】

第一部 証券情報

第1 募集要項

5 新規発行による手取金の使途

第3 第三者割当の場合の特記事項

3 発行条件に関する事項

(2)発行数量及び株式の希薄化の規模が合理的であると判断した根拠

 

(添付書類の追加)

取締役会議事録

 

3【訂正箇所】

 訂正箇所は、___罫で示してあります。

 

第一部【証券情報】

第1【募集要項】

5【新規発行による手取金の使途】

  (訂正前)

3.発行諸費用の概算額の内訳は、第三者意見関連費用5,000,000円、弁護士・新株予約権評価費用1,000,000円、有価証券届出書作成費用、登記費用関連費用4,800,000円、その他諸費用(株式事務手数料・外部調査費用)1,300,000円となります。

 

  (訂正後)

3.発行諸費用の概算額の内訳は、第三者意見関連費用5,000,000円、弁護士・新株予約権評価費用1,000,000円、有価証券届出書作成費用、登記費用関連費用4,800,000円、その他諸費用(株式事務手数料・外部調査費用)1,300,000円となります。

 

第3【第三者割当の場合の特記事項】

3【発行条件に関する事項】

(2)発行数量及び株式の希薄化の規模が合理的であると判断した根拠

  (訂正前)

 さらに、本新株式及び本新株予約権の行使による発行株式の総数2,856,000株に対し、当社普通株式の過去2年間における1日当たり平均出来高は72,920株、直近1か月の平均出来高は20,936株であり、一定の流動性を有しております。

 

  (訂正後)

 さらに、本新株式及び本新株予約権の行使による発行株式の総数2,858,000株に対し、当社普通株式の過去2年間における1日当たり平均出来高は72,920株、直近1か月の平均出来高は20,936株であり、一定の流動性を有しております。