(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離され財務情報が入手可能であり、取締役会が経営資源の配分及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社の事業内容としてはセラミックス事業とエンジニアリング事業に大別されます。

セラミックス事業は、セラミックス製品を当社堺工場および東山工場で製造し販売するもので、当社の製品は、ほとんどがエンドユーザーである電子部品、食品、薬品、塗料等の各メーカーにおける生産工程で使用されるセラミックス製の道具類、備品、機械部分等の消耗品であります。

エンジニアリング事業は、製造工場を持たず、加熱装置や計測機器等を商品として仕入れし販売しております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「重要な会計方針」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

財務諸表計上額

セラミックス
事業

エンジニア
リング事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,529,800

2,709,600

10,239,400

10,239,400

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

7,529,800

2,709,600

10,239,400

10,239,400

セグメント利益

721,101

197,218

918,319

918,319

セグメント資産

10,918,746

2,637,136

13,555,882

3,634,834

17,190,716

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

601,969

6,961

608,930

608,930

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

645,452

3,131

648,583

648,583

 

(注) 1  セグメント資産の調整額3,634,834千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

2  セグメント負債の金額は、当社の最高意思決定機関に対して定期的に提供していないため記載しておりません。

 

 

当事業年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

財務諸表計上額

セラミックス
事業

エンジニア
リング事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

7,405,514

2,671,063

10,076,578

10,076,578

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

7,405,514

2,671,063

10,076,578

10,076,578

セグメント利益

448,532

189,300

637,832

637,832

セグメント資産

11,386,999

1,827,259

13,214,259

3,910,596

17,124,855

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

648,589

7,188

655,778

655,778

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

827,691

3,616

831,307

831,307

 

(注) 1  セグメント資産の調整額3,910,596千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産であります。

2  セグメント負債の金額は、当社の最高意思決定機関に対して定期的に提供していないため記載しておりません。

 

【関連情報】

前事業年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所存している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

当事業年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所存している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

(持分法損益等)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等に限る)等

該当事項はありません。

 

(2) 財務諸表提出会社の子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(3) 財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

該当事項はありません。

 

(4) 財務諸表提出会社の役員及び個人主要株主(個人の場合に限る)等

該当事項はありません。

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当事業年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,095.31円

1,097.65円

1株当たり当期純利益金額

58.81円

42.16円

潜在株式調整後
1株当たり当期純利益金額

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「譲渡制限付株式給付信託(BBT-RS)が保有する当社株式を「1株当たり純資産額」の算定上、期末発行済株式数から控除する自己株式に含めております(前事業年度156,000株、当事業年度144,438株)。また「1株当たり当期純利益金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前事業年度91,000株、当事業年度147,329株)。

3.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前事業年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当事業年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり当期純利益金額

 

 

  当期純利益(千円)

701,907

503,567

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る当期純利益(千円)

701,907

503,567

  普通株式の期中平均株式数(株)

11,935,379

11,943,869

 

4.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前事業年度
(2024年3月31日)

当事業年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

13,072,807

13,113,360

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

13,072,807

13,113,360

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

11,935,239

11,946,723

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。