【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  当社は、資金調達の機動性および安定性の確保を目的として、取引金融機関3社とコミットメントライン契約を締結しております。当該契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。なお、これらの契約には財務制限条項が付されており、条件に抵触した場合は、当該契約は終了することになっております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

コミットメントラインの総額

1,000,000

千円

1,000,000

千円

借入実行残高

千円

千円

差引額

1,000,000

千円

1,000,000

千円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年12月31日)

減価償却費

619,193

千円

643,906

千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

387,048

30.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

499,144

40.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

187,179

15.0

2023年9月30日

2023年11月27日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

ベント
ナイト事業

クレイサイエンス事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 素形材

4,755,611

4,755,611

4,755,611

 環境建設

2,800,171

2,800,171

2,800,171

 ペット

695,605

695,605

695,605

 ファインケミカル

1,024,517

1,024,517

1,024,517

 アグリビジネス

1,914,216

1,914,216

1,914,216

 ライフサイエンス

168,788

168,788

168,788

 顧客との契約から生じる

収益

8,251,388

3,107,522

11,358,911

11,358,911

外部顧客への売上高

8,251,388

3,107,522

11,358,911

11,358,911

セグメント間の内部売上高
又は振替高

67,411

67,925

135,337

135,337

8,318,799

3,175,448

11,494,248

135,337

11,358,911

セグメント利益

378,875

426,357

805,232

308,617

496,615

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△ 308,617千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用 △418,118千円及び棚卸資産の調整額109,501千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.クレイサイエンス事業のセグメント損益426,357千円の内訳は、ファインケミカル分野が107,492千円、アグリビジネス分野が344,841千円、ライフサイエンス分野が△25,977千円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)2

ベント
ナイト事業

クレイサイエンス事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 素形材

5,375,094

5,375,094

5,375,094

 環境建設

2,606,211

2,606,211

2,606,211

 ペット

775,444

775,444

775,444

 ファインケミカル

960,037

960,037

960,037

 アグリビジネス

1,753,550

1,753,550

1,753,550

 ライフサイエンス

199,490

199,490

199,490

 顧客との契約から生じる

収益

8,756,750

2,913,078

11,669,828

11,669,828

外部顧客への売上高

8,756,750

2,913,078

11,669,828

11,669,828

セグメント間の内部売上高
又は振替高

72,480

73,595

146,076

146,076

8,829,230

2,986,674

11,815,904

146,076

11,669,828

セグメント利益

1,122,573

116,147

1,238,721

399,401

839,320

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△399,401千円には、セグメント間取引消去△2,412千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△458,793千円及び棚卸資産の調整額61,804千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.クレイサイエンス事業のセグメント損益116,147千円の内訳は、ファインケミカル分野が△20,096千円、アグリビジネス分野が140,586千円、ライフサイエンス分野が△4,342千円であります。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、当社組織変更に伴い、報告セグメントを従来の「ベントナイト事業」、「アグリ事業」、「化成品事業」の3区分の内、「アグリ事業」と「化成品事業」を統合、「クレイサイエンス事業」にするとともに、「ベントナイト事業」の区分に属していたライフサイエンス分野は「クレイサイエンス事業」へ、所属する区分を変更しております。

 併せて、「化成品事業」で取り扱っていた化粧品用途向け精製ベントナイトはライフサイエンス分野へ取り扱いを変更しております。

 また、第1四半期連結会計期間より、顧客との契約から生じる収益を分解した情報の表示方法を変更しております。変更後の区分は下記のとおりであります。

新区分

新区分の主な製品およびサービス

旧区分

素形材

鋳物用ベントナイト

鋳物

環境建設

土木用ベントナイト、調泥剤、止水材

土木

ペット

ペット用トイレ砂等のベントナイト

ペット

ファインケミカル

精製ベントナイト、環境保全処理剤

化成品

アグリビジネス

農薬加工、農薬基剤及び農薬加工原材料、農業資材等、土壌改良剤、農薬用途向け精製ベントナイト

アグリ

ライフサイエンス

化粧品用途向け精製ベントナイト、環境改良剤、飼料等

ライフサイエンス・化成品

 

 

 なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報は、会社組織変更後の報告セグメントの区分、分解した情報に基づき作成したものを開示しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

45円85銭

62円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

586,397

779,250

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益(千円)

586,397

779,250

普通株式の期中平均株式数(株)

12,790,035

12,478,603

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

      該当事項はありません。

 

2 【その他】

2023年10月27日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                               187百万円

②1株当たりの金額                            15円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年11月27日