第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,442,570

1,576,244

受取手形、売掛金及び契約資産

3,350,259

2,256,486

電子記録債権

1,385,831

1,078,493

商品及び製品

1,240,728

1,488,553

仕掛品

80,610

102,406

未成工事支出金

244,643

238,936

原材料及び貯蔵品

343,803

363,438

その他

98,204

77,189

貸倒引当金

3,090

1,260

流動資産合計

8,183,562

7,180,488

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

992,935

986,004

土地

3,875,829

3,875,829

その他(純額)

986,502

1,127,269

有形固定資産合計

5,855,266

5,989,102

無形固定資産

215,584

229,006

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

552,737

653,944

退職給付に係る資産

197,764

203,059

繰延税金資産

47,429

31,037

その他

154,904

94,652

投資その他の資産合計

952,836

982,694

固定資産合計

7,023,687

7,200,803

資産合計

15,207,250

14,381,292

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,316,007

1,058,827

電子記録債務

1,368,800

1,045,529

短期借入金

2,540,208

2,150,208

未払法人税等

72,208

44,354

未払消費税等

84,748

53,763

未払費用

178,104

228,502

賞与引当金

184,590

202,497

役員賞与引当金

9,425

工事損失引当金

12,146

その他

535,764

744,919

流動負債合計

6,289,857

5,540,749

固定負債

 

 

長期借入金

1,082,807

892,703

繰延税金負債

53,231

71,384

その他

296,967

344,884

固定負債合計

1,433,005

1,308,971

負債合計

7,722,862

6,849,721

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,019,800

2,019,800

資本剰余金

2,025,656

2,025,656

利益剰余金

3,093,898

3,054,230

自己株式

91,220

91,301

株主資本合計

7,048,134

7,008,384

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

237,495

320,623

退職給付に係る調整累計額

19,387

17,390

その他の包括利益累計額合計

256,882

338,013

非支配株主持分

179,370

185,172

純資産合計

7,484,387

7,531,571

負債純資産合計

15,207,250

14,381,292

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

※1 4,644,446

※1 5,920,361

売上原価

※2 3,738,027

※2 4,679,936

売上総利益

906,418

1,240,424

販売費及び一般管理費

※3 951,978

※3 1,184,000

営業利益又は営業損失(△)

45,559

56,423

営業外収益

 

 

受取配当金

9,294

9,086

受取賃貸料

6,938

6,322

工業所有権実施許諾料

2,844

2,313

物品売却益

6,875

5,717

雑収入

6,468

11,988

営業外収益合計

32,421

35,429

営業外費用

 

 

支払利息

7,107

8,185

賃貸費用

2,665

2,635

雑損失

92

26

営業外費用合計

9,865

10,847

経常利益又は経常損失(△)

23,004

81,006

特別利益

 

 

固定資産売却益

473

229

補助金収入

2,000

特別利益合計

2,473

229

特別損失

 

 

固定資産除却損

206

141

固定資産圧縮損

2,000

特別損失合計

2,206

141

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

22,736

81,094

法人税、住民税及び事業税

11,401

25,167

法人税等調整額

8,712

17,622

法人税等合計

2,688

42,789

四半期純利益又は四半期純損失(△)

25,425

38,304

非支配株主に帰属する四半期純利益

5,575

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

25,425

32,728

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

25,425

38,304

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,640

83,354

退職給付に係る調整額

5,995

1,996

その他の包括利益合計

11,636

81,357

四半期包括利益

37,062

119,661

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

37,062

113,859

非支配株主に係る四半期包括利益

5,802

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

22,736

81,094

減価償却費

193,172

223,054

のれん償却額

6,908

有形固定資産売却損益(△は益)

473

229

有形固定資産除却損

206

141

貸倒引当金の増減額(△は減少)

280

1,830

工事損失引当金の増減額(△は減少)

12,146

賞与引当金の増減額(△は減少)

88,691

17,907

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

11,180

9,425

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

16,420

8,166

受取利息及び受取配当金

11,421

10,995

支払利息

7,107

8,185

売上債権の増減額(△は増加)

1,266,610

1,401,110

棚卸資産の増減額(△は増加)

391,454

283,548

仕入債務の増減額(△は減少)

495,825

580,450

未払消費税等の増減額(△は減少)

72,969

30,985

その他の資産の増減額(△は増加)

20,267

23,357

その他の負債の増減額(△は減少)

9,523

186,493

小計

325,852

1,034,769

利息及び配当金の受取額

11,367

11,024

利息の支払額

7,135

7,871

法人税等の支払額

32,789

51,661

営業活動によるキャッシュ・フロー

297,295

986,261

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

156,225

155,713

有形固定資産の売却による収入

480

229

無形固定資産の取得による支出

5,159

21,075

投資有価証券の取得による支出

56

その他

6,029

52,482

投資活動によるキャッシュ・フロー

166,933

124,134

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

50,000

350,000

長期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

221,544

230,104

自己株式の取得による支出

54

80

配当金の支払額

72,399

72,397

リース債務の返済による支出

71,346

75,870

財務活動によるキャッシュ・フロー

315,344

728,452

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

184,983

133,674

現金及び現金同等物の期首残高

1,371,945

1,442,570

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 1,186,962

※1 1,576,244

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

9,938千円

10,394千円

 

2 四半期連結会計期間末日の満期手形等の会計処理

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

受取手形

-千円

84,267千円

裏書手形

819

電子記録債権

101,595

支払手形

134,059

電子記録債務

266,934

その他(設備関係支払手形、

設備関係電子記録債務)

50,787

 

(四半期連結損益計算書関係)

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)及び当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

※1 売上の季節的変動について

 当社グループでは、通常の営業形態として、第4四半期連結会計期間の売上高は他の四半期連結会計期間の売上高と比べ著しく高くなっており、第1四半期から第3四半期までの各四半期連結会計期間と第4四半期連結会計期間の業績に季節的変動があります。

 

※2 当社グループ製・商品は重量物であり、運賃コストの占める割合が大きく、かつ契約は得意先現地渡が大部分であるため、運賃は売上原価に計上しております。

 

※3 販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

給与

398,913千円

436,359千円

法定福利費

78,275

97,876

賞与引当金繰入額

46,245

88,024

退職給付費用

11,110

13,378

賃借料

81,238

83,631

支払手数料

42,813

77,898

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

現金及び預金勘定

1,186,962千円

1,576,244千円

現金及び現金同等物

1,186,962千円

1,576,244千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月28日

取締役会

普通株式

72,399

25.00

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月28日

取締役会

普通株式

72,397

25.00

2023年3月31日

2023年6月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

土木資材事業

景観資材事業

エクステリア事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 官需

2,030,276

859,172

18,437

2,907,885

2,907,885

 民需

1,000,325

201,514

534,720

1,736,560

1,736,560

 顧客との契約から

 生じる収益

3,030,602

1,060,686

553,157

4,644,446

4,644,446

外部顧客への売上高

3,030,602

1,060,686

553,157

4,644,446

4,644,446

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,030,602

1,060,686

553,157

4,644,446

4,644,446

セグメント利益又は損失(△)

45,221

112,508

21,727

45,559

45,559

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

土木資材事業

景観資材事業

エクステリア事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 官需

2,913,539

1,081,530

44,083

4,039,153

4,039,153

 民需

1,244,027

224,145

413,035

1,881,207

1,881,207

 顧客との契約から

 生じる収益

4,157,566

1,305,675

457,119

5,920,361

5,920,361

外部顧客への売上高

4,157,566

1,305,675

457,119

5,920,361

5,920,361

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,157,566

1,305,675

457,119

5,920,361

5,920,361

セグメント利益又は損失(△)

132,147

82,949

7,225

56,423

56,423

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

 

△8円78銭

11円30銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△25,425

32,728

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△25,425

32,728

普通株式の期中平均株式数

(株)

2,895,908

2,895,835

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第2四半期連結累計期間は1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式が存在しないため、当第2四半期連結累計期間は潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。