第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツにより四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,442,570

1,568,361

受取手形、売掛金及び契約資産

3,350,259

2,543,696

電子記録債権

1,385,831

1,091,759

商品及び製品

1,240,728

1,571,773

仕掛品

80,610

110,089

未成工事支出金

244,643

273,255

原材料及び貯蔵品

343,803

378,737

その他

98,204

106,039

貸倒引当金

3,090

1,150

流動資産合計

8,183,562

7,642,562

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

992,935

988,234

土地

3,875,829

3,875,829

その他(純額)

986,502

1,175,692

有形固定資産合計

5,855,266

6,039,755

無形固定資産

215,584

234,785

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

552,737

653,446

退職給付に係る資産

197,764

205,503

繰延税金資産

47,429

14,412

その他

154,904

100,100

投資その他の資産合計

952,836

973,462

固定資産合計

7,023,687

7,248,003

資産合計

15,207,250

14,890,565

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,316,007

1,155,431

電子記録債務

1,368,800

1,237,608

短期借入金

2,540,208

2,400,208

未払法人税等

72,208

1,591

未払消費税等

84,748

73,089

未払費用

178,104

276,140

賞与引当金

184,590

73,467

役員賞与引当金

9,425

工事損失引当金

9,873

その他

535,764

739,517

流動負債合計

6,289,857

5,966,928

固定負債

 

 

長期借入金

1,082,807

872,651

繰延税金負債

53,231

108,797

その他

296,967

353,860

固定負債合計

1,433,005

1,335,308

負債合計

7,722,862

7,302,236

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,019,800

2,019,800

資本剰余金

2,025,656

2,025,656

利益剰余金

3,093,898

3,113,317

自己株式

91,220

91,365

株主資本合計

7,048,134

7,067,408

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

237,495

314,560

退職給付に係る調整累計額

19,387

16,391

その他の包括利益累計額合計

256,882

330,952

非支配株主持分

179,370

189,967

純資産合計

7,484,387

7,588,328

負債純資産合計

15,207,250

14,890,565

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

※1 7,854,197

※1 9,281,718

売上原価

※2 6,241,498

※2 7,374,863

売上総利益

1,612,699

1,906,855

販売費及び一般管理費

1,447,608

1,761,707

営業利益

165,091

145,147

営業外収益

 

 

受取配当金

16,324

16,863

受取賃貸料

10,408

9,890

工業所有権実施許諾料

2,932

2,418

物品売却益

10,699

10,653

雑収入

8,075

17,552

営業外収益合計

48,441

57,378

営業外費用

 

 

支払利息

10,449

12,014

賃貸費用

3,998

3,959

雑損失

92

61

営業外費用合計

14,540

16,035

経常利益

198,992

186,490

特別利益

 

 

固定資産売却益

770

229

補助金収入

2,000

特別利益合計

2,770

229

特別損失

 

 

固定資産除却損

471

244

固定資産圧縮損

2,000

特別損失合計

2,471

244

税金等調整前四半期純利益

199,292

186,475

法人税、住民税及び事業税

14,546

17,721

法人税等調整額

59,756

66,581

法人税等合計

74,302

84,302

四半期純利益

124,989

102,172

非支配株主に帰属する四半期純利益

10,356

親会社株主に帰属する四半期純利益

124,989

91,815

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

124,989

102,172

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

27,621

77,305

退職給付に係る調整額

8,993

2,995

その他の包括利益合計

18,628

74,310

四半期包括利益

143,618

176,482

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

143,618

165,885

非支配株主に係る四半期包括利益

10,597

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

9,938千円

11,211千円

 

2 四半期連結会計期間末日の満期手形等の会計処理

 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

57,421千円

裏書手形

1,173

電子記録債権

132,771

支払手形

91,160

電子記録債務

253,348

その他(設備関係支払手形、

設備関係電子記録債務)

37,486

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

※1 売上の季節的変動について

 当社グループでは、通常の営業形態として、第4四半期連結会計期間の売上高は他の四半期連結会計期間の売上高と比べ著しく高くなっており、第1四半期から第3四半期までの各四半期連結会計期間と第4四半期連結会計期間の業績に季節的変動があります。

 

※2 当社グループ製・商品は重量物であり、運賃コストの占める割合が大きく、かつ契約は得意先現地渡が大部分であるため、運賃は売上原価に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

293,566千円

344,224千円

のれんの償却額

10,363

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年4月28日

取締役会

普通株式

72,399

25.00

2022年3月31日

2022年6月3日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月28日

取締役会

普通株式

72,397

25.00

2023年3月31日

2023年6月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

土木資材事業

景観資材事業

エクステリア事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

官需

3,595,294

1,483,983

24,965

5,104,243

5,104,243

民需

1,619,797

350,376

779,780

2,749,953

2,749,953

顧客との契約から生じる収益

5,215,092

1,834,359

804,746

7,854,197

7,854,197

外部顧客への売上高

5,215,092

1,834,359

804,746

7,854,197

7,854,197

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,215,092

1,834,359

804,746

7,854,197

7,854,197

セグメント利益又は損失(△)

206,569

62,847

21,369

165,091

165,091

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

土木資材事業

景観資材事業

エクステリア事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

官需

4,654,260

1,679,762

58,838

6,392,861

6,392,861

民需

1,897,597

347,406

643,853

2,888,856

2,888,856

顧客との契約から生じる収益

6,551,857

2,027,168

702,691

9,281,718

9,281,718

外部顧客への売上高

6,551,857

2,027,168

702,691

9,281,718

9,281,718

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,551,857

2,027,168

702,691

9,281,718

9,281,718

セグメント利益又は損失(△)

216,520

90,626

19,253

145,147

145,147

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

 

43円16銭

31円71銭

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

124,989

91,815

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

124,989

91,815

普通株式の期中平均株式数

(株)

2,895,905

2,895,798

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。