第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、如水監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,098,949

1,498,275

受取手形、売掛金及び契約資産

※3 5,863,700

5,047,352

電子記録債権

※3 1,280,711

553,587

商品及び製品

1,910,244

2,230,532

未成工事支出金

33,908

102,785

原材料及び貯蔵品

524,338

519,727

その他

140,487

97,281

貸倒引当金

1,454

1,221

流動資産合計

11,850,885

10,048,321

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,078,345

1,064,159

土地

3,439,142

3,449,617

その他(純額)

1,163,862

1,236,817

有形固定資産合計

5,681,350

5,750,595

無形固定資産

123,129

121,362

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

391,582

379,589

その他

591,611

553,363

貸倒引当金

18,481

18,441

投資その他の資産合計

964,713

914,511

固定資産合計

6,769,193

6,786,470

資産合計

18,620,078

16,834,791

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※3 2,970,589

2,268,746

電子記録債務

※3 3,794,554

2,607,378

短期借入金

1,315,808

1,300,060

未払法人税等

439,240

370,615

賞与引当金

314,715

357,990

役員賞与引当金

61,875

その他

※3 1,148,699

957,571

流動負債合計

10,045,482

7,862,362

固定負債

 

 

長期借入金

829,712

809,700

役員株式給付引当金

78,468

72,369

退職給付に係る負債

410,799

406,494

その他

263,756

271,374

固定負債合計

1,582,735

1,559,938

負債合計

11,628,218

9,422,300

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,752,040

1,752,040

資本剰余金

750,178

750,178

利益剰余金

4,742,827

5,156,842

自己株式

351,852

336,856

株主資本合計

6,893,193

7,322,204

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

161,028

149,541

退職給付に係る調整累計額

57,480

52,013

その他の包括利益累計額合計

103,547

97,527

非支配株主持分

4,880

7,241

純資産合計

6,991,860

7,412,491

負債純資産合計

18,620,078

16,834,791

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

8,582,696

10,009,492

売上原価

6,314,928

7,072,617

売上総利益

2,267,767

2,936,874

販売費及び一般管理費

※1 1,583,642

※1 1,732,986

営業利益

684,125

1,203,887

営業外収益

 

 

受取利息

36

56

受取配当金

5,628

6,030

受取賃貸料

16,016

14,406

受取保険金

256

330

固定資産売却益

1,237

2,514

貸倒引当金戻入額

303

272

その他

5,869

3,089

営業外収益合計

29,348

26,701

営業外費用

 

 

支払利息

8,189

8,915

手形売却損

1,794

1,590

電子記録債権売却損

371

固定資産除売却損

3,429

20,913

その他

4,864

6,227

営業外費用合計

18,278

38,018

経常利益

695,195

1,192,570

税金等調整前中間純利益

695,195

1,192,570

法人税、住民税及び事業税

232,985

341,851

法人税等調整額

8,911

37,169

法人税等合計

241,897

379,021

中間純利益

453,297

813,549

非支配株主に帰属する中間純利益

1,101

2,361

親会社株主に帰属する中間純利益

452,195

815,910

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

453,297

813,549

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

25,792

11,486

退職給付に係る調整額

6,187

5,467

その他の包括利益合計

31,979

6,019

中間包括利益

485,277

807,530

(内訳)

 

 

非支配株主に係る中間包括利益

1,101

2,361

親会社株主に係る中間包括利益

484,175

809,891

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

695,195

1,192,570

減価償却費

159,929

174,549

有形固定資産除売却損益(△は益)

2,192

18,399

貸倒引当金の増減額(△は減少)

303

272

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

2,268

3,557

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

8,739

8,991

賞与引当金の増減額(△は減少)

74,154

43,275

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

35,700

61,875

受取利息及び受取配当金

5,664

6,087

支払利息

8,189

8,915

売上債権の増減額(△は増加)

355,938

1,543,472

棚卸資産の増減額(△は増加)

440,269

384,555

仕入債務の増減額(△は減少)

6,957

1,889,019

その他

198,243

118,254

小計

614,931

533,667

利息及び配当金の受取額

5,252

5,614

利息の支払額

7,506

9,995

法人税等の支払額

323,004

404,052

営業活動によるキャッシュ・フロー

289,673

125,233

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の増減額(△は増加)

78,000

78,000

有形固定資産の取得による支出

207,613

305,703

有形固定資産の売却による収入

1,300

6,377

投資有価証券の取得による支出

1,113

1,256

貸付けによる支出

3,500

貸付金の回収による収入

220

1,311

敷金及び保証金の差入による支出

217

385

その他

29,614

19,813

投資活動によるキャッシュ・フロー

99,809

205,342

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

200,000

200,000

長期借入金の返済による支出

167,146

235,760

自己株式の取得による支出

93

配当金の支払額

160,758

401,896

その他

9,224

4,814

財務活動によるキャッシュ・フロー

118,679

442,564

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

71,184

522,673

現金及び現金同等物の期首残高

1,277,670

1,955,949

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,348,855

1,433,275

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しています。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っています。なお、当該会計方針の変更による中間期連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しています。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっています。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

(表示方法の変更)

(中間連結貸借対照表)

 前連結会計年度において、「流動資産」の「受取手形、売掛金及び契約資産」に含めていた「電子記録債権」は、金額的重要性が増したため、当中間連結会計期間より独立掲記することといたしました。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年度の連結財務諸表上の組替えを行っております。

 この結果、前連結会計年度の連結貸借対照表において、「流動資産」の「受取手形、売掛金及び契約資産」に表示していた7,144,412千円は、「受取手形、売掛金及び契約資産」5,863,700千円、「電子記録債権」1,280,711千円として組替えております。

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(原価差異の繰延処理)

 季節的に変動する操業度により発生した原価差異は、原価計算期間末までにほぼ解消が見込まれるため、当該原価差異を流動負債(その他)として繰り延べております。

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形割引高及び受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形割引高

358,966千円

766,230千円

受取手形裏書譲渡高

22,991

4,679

 

2 電子記録債権割引高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

電子記録債権割引高

453,916千円

506,822千円

 

※3 中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が前連結会計年度末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

254,264千円

-千円

電子記録債権

59,789

支払手形

100,160

電子記録債務

870,852

流動負債のその他

(設備関係支払手形及び設備手形電子記録債務)

41,691

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

運賃

351,054千円

430,306千円

給与手当

508,504

499,979

賞与引当金繰入額

128,138

145,727

役員株式給付引当金繰入額

8,739

8,991

退職給付費用

23,140

20,694

 

 2 売上高の季節的変動

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)及び当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 当社グループでは、事業の性質上、主として下半期に売上が集中するため、通常、上半期の売上高は、下半期の売上高と比べて低くなる傾向にあります。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,413,855千円

1,498,275千円

預入期間が3か月を超える定期預金等

△65,000

△65,000

現金及び現金同等物

1,348,855

1,433,275

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

160,758

16.0

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託が保有する当社株式に対する配当金6,625千円が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

401,896

40.0

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

(注)配当金の総額には、株式給付信託が保有する当社株式に対する配当金16,564千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

土木用セメント製品

建築用セメント製品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

6,537,587

1,732,363

8,269,950

312,745

8,582,696

8,582,696

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

140

539

679

679

679

6,537,728

1,732,902

8,270,630

312,745

8,583,375

679

8,582,696

セグメント利益

又は損失(△)

1,110,165

14,748

1,124,913

22,275

1,102,638

418,512

684,125

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない不動産関連事業であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△418,512千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

 1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

土木用セメント製品

建築用セメント製品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への

売上高

7,122,010

2,578,023

9,700,034

309,457

10,009,492

10,009,492

セグメント間

の内部売上高

又は振替高

944

944

944

944

7,122,010

2,578,967

9,700,978

309,457

10,010,436

944

10,009,492

セグメント利益

又は損失(△)

1,349,528

349,669

1,699,197

32,662

1,666,535

462,647

1,203,887

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない不動産関連事業であります。

2.セグメント利益又は損失の調整額△462,647千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。なお、全社費用は、報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

土木用セメント製品

建築用セメント製品

一時点で移転される財

6,537,587

258,984

6,796,572

312,745

7,109,317

一定の期間にわたり移転される財

1,473,378

1,473,378

1,473,378

顧客との契約から生じる収益

6,537,587

1,732,363

8,269,950

312,745

8,582,696

外部顧客への売上高

6,537,587

1,732,363

8,269,950

312,745

8,582,696

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない不動産関連事業であります。

 

 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

土木用セメント製品

建築用セメント製品

一時点で移転される財

7,122,010

227,876

7,349,887

309,457

7,659,345

一定の期間にわたり移転される財

2,350,146

2,350,146

2,350,146

顧客との契約から生じる収益

7,122,010

2,578,023

9,700,034

309,457

10,009,492

外部顧客への売上高

7,122,010

2,578,023

9,700,034

309,457

10,009,492

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない不動産関連事業であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益金額

46円94銭

84円50銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

452,195

815,910

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額(千円)

452,195

815,910

普通株式の期中平均株式数(千株)

9,633

9,655

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり中間純利益金額の算定上の基礎となる期中平均株式数には、その計算において控除する自己株式に株式給付信託が保有する当社株式を含めております。なお、前中間連結会計期間及び当中間連結会計期間における当該株式の期中平均株式数は、414千株及び391千株であります。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。