第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、栄監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

181,789

256,397

受取手形、売掛金及び契約資産

801,561

653,761

電子記録債権

197,067

209,582

商品及び製品

1,412,544

1,305,232

仕掛品

12,544

10,613

原材料及び貯蔵品

55,286

60,133

その他

27,034

12,336

貸倒引当金

2,000

2,000

流動資産合計

2,685,828

2,506,056

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

705,683

674,410

機械装置及び運搬具(純額)

85,416

88,885

土地

2,717,187

2,717,187

その他(純額)

93,937

87,877

有形固定資産合計

3,602,223

3,568,360

無形固定資産

2,417

4,186

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

96,270

102,196

その他

36,181

48,897

投資その他の資産合計

132,451

151,093

固定資産合計

3,737,092

3,723,640

資産合計

6,422,920

6,229,697

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

252,154

226,468

電子記録債務

317,655

257,705

短期借入金

1,639,996

1,617,988

未払法人税等

31,465

7,185

賞与引当金

6,010

5,844

その他

347,393

257,320

流動負債合計

2,594,675

2,372,511

固定負債

 

 

長期借入金

186,678

239,357

退職給付引当金

178,305

176,718

損害賠償引当金

19,733

19,733

資産除去債務

36,418

36,819

繰延税金負債

6,671

8,323

その他

86,990

82,518

固定負債合計

514,798

563,470

負債合計

3,109,473

2,935,981

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

412,903

412,903

資本剰余金

348,187

348,187

利益剰余金

2,634,889

2,611,316

自己株式

125,253

125,253

株主資本合計

3,270,727

3,247,153

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

42,720

46,561

評価・換算差額等合計

42,720

46,561

純資産合計

3,313,447

3,293,715

負債純資産合計

6,422,920

6,229,697

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,691,138

2,322,248

売上原価

2,246,114

1,908,826

売上総利益

445,024

413,421

販売費及び一般管理費

400,155

409,746

営業利益

44,868

3,675

営業外収益

 

 

受取利息

3

1

受取配当金

1,687

1,922

受取運送料

11,182

7,741

支援金収入

5,591

その他

8,688

7,226

営業外収益合計

27,152

16,892

営業外費用

 

 

支払利息

6,070

5,889

その他

1,974

87

営業外費用合計

8,044

5,977

経常利益

63,977

14,591

特別損失

 

 

固定資産除却損

8,829

特別損失合計

8,829

税引前四半期純利益

63,977

5,761

法人税等

20,400

2,800

四半期純利益

43,577

2,961

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

63,977

5,761

減価償却費

56,812

52,795

固定資産除却損

8,829

退職給付引当金の増減額(△は減少)

4,898

1,587

貸倒引当金の増減額(△は減少)

136

賞与引当金の増減額(△は減少)

80

166

受取利息及び受取配当金

1,690

1,924

支払利息

6,070

5,889

売上債権の増減額(△は増加)

13,120

135,285

棚卸資産の増減額(△は増加)

142,453

106,174

仕入債務の増減額(△は減少)

2,667

85,636

未払金の増減額(△は減少)

20,589

29,729

未払又は未収消費税等の増減額

111,759

54,633

その他

8,838

1,513

小計

365,090

139,546

利息及び配当金の受取額

1,988

1,924

利息の支払額

5,559

5,523

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

12,127

27,080

営業活動によるキャッシュ・フロー

373,646

108,867

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

70,005

70,005

定期預金の払戻による収入

70,005

70,005

有形固定資産の取得による支出

35,237

23,490

固定資産の除却による支出

8,829

その他

221

1,273

投資活動によるキャッシュ・フロー

35,459

33,593

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

1,020,000

1,170,000

短期借入金の返済による支出

1,260,000

1,180,000

長期借入れによる収入

80,000

長期借入金の返済による支出

16,665

39,329

リース債務の返済による支出

4,109

4,287

配当金の支払額

26,336

27,049

その他

144

財務活動によるキャッシュ・フロー

287,255

665

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

50,932

74,608

現金及び現金同等物の期首残高

107,520

61,783

現金及び現金同等物の四半期末残高

158,452

136,391

 

【注記事項】

(四半期特有の会計処理)

 税金費用の計算

 税金費用については、当第2四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

※四半期会計期間末日満期手形等

 四半期会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

期末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

- 千円

23,579千円

電子記録債権

4,872

 

保証債務

取引先のリース債務に対する連帯保証を行っております。

 

 

 

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

有限会社猪俣輸送

6,621千円

4,163千円

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

荷造包装費

54,134千円

54,814千円

役員報酬

32,134

32,134

給与手当及び賞与

130,907

134,288

減価償却費

11,474

11,092

賞与引当金繰入額

3,688

4,069

退職給付費用

3,329

6,138

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と、四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

278,457千円

256,397千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△120,005

△120,005

現金及び現金同等物

158,452

136,391

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月28日

定時株主総会

普通株式

26,538

75

2022年6月30日

2022年9月29日

利益剰余金

(注)当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

26,535

37.5

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自2022年7月1日 至2022年12月31日)

     当社は、瓦製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自2023年7月1日 至2023年12月31日)

     当社は、瓦製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

                                (単位:千円)

 

売上高

製品

商品

工事

板金

その他

944,002

633,619

402,374

490,066

221,076

顧客との契約から生じる収益

2,691,138

外部顧客への売上高

2,691,138

 

当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

                                (単位:千円)

 

売上高

製品

商品

工事

板金

その他

864,019

483,329

323,266

474,433

177,200

顧客との契約から生じる収益

2,322,248

外部顧客への売上高

2,322,248

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

61.58円

4.19円

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益金額(千円)

43,577

2,961

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益金額(千円)

43,577

2,961

普通株式の期中平均株式数(千株)

707

707

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年1月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。