(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

 当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社は、鋳鉄・アルミ製品(自動車部品及び産業機械部品)・オフィス家具(オフィス用椅子等)の生産、製造、仕入及び販売を主な内容とし、事業活動を展開しております。
 従って、当社は、製品を基礎としたセグメントから構成されており、「可鍛事業」及び「金属家具事業」の2つを報告セグメントとしております。

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

 「可鍛事業」は、自動車用部品、産業車両用部品及び産業用ロボット部品の製造販売をしております。

 「金属家具事業」は、オフィス及び施設向け各種椅子等の製造販売をしております。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

 報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

   前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

可鍛事業

金属家具事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

32,194,334

970,791

33,165,126

33,165,126

 その他の収益

33,168

33,168

33,168

  外部顧客への売上高

32,227,502

970,791

33,198,294

33,198,294

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

32,227,502

970,791

33,198,294

33,198,294

セグメント利益

1,602,997

4,036

1,607,033

1,285,160

321,873

セグメント資産

34,519,354

913,621

35,432,976

6,508,215

41,941,191

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

2,042,991

12,722

2,055,714

24,610

2,080,324

 持分法適用会社への投資額

7,947,641

7,947,641

7,947,641

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,512,414

27,173

1,539,587

30,477

1,570,065

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,285,160千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額6,508,215千円は、各報告セグメントに配賦していない全社資産であり、その主なものは、投資有価証券及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額30,477千円は、管理部門に係る設備投資であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

   当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

可鍛事業

金属家具事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる収益

34,868,560

1,039,213

35,907,774

35,907,774

 その他の収益

33,168

33,168

33,168

  外部顧客への売上高

34,901,728

1,039,213

35,940,942

35,940,942

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

34,901,728

1,039,213

35,940,942

35,940,942

セグメント利益

2,691,749

958

2,692,707

1,506,078

1,186,629

セグメント資産

36,208,120

966,312

37,174,433

5,104,541

42,278,974

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

1,966,685

19,317

1,986,002

43,270

2,029,272

 持分法適用会社への投資額

9,205,880

9,205,880

9,205,880

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

1,194,313

1,548

1,195,862

71,757

1,267,620

 

(注) 1.調整額は、以下のとおりであります。

(1) セグメント利益の調整額△1,506,078千円は、各報告セグメントに配賦していない全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

(2) セグメント資産の調整額5,104,541千円は、各報告セグメントに配賦していない全社資産であり、その主なものは、投資有価証券及び管理部門に係る資産等であります。

(3) 有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額71,757千円は、管理部門に係る設備投資であります。

2.セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

                                 (単位:千円)

日本

中国

合計

27,558,071

5,640,222

33,198,294

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                 (単位:千円)

日本

中国

合計

10,900,551

2,195,544

13,096,095

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

                                 (単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

14,314,952

可鍛事業

日野自動車㈱

3,905,465

可鍛事業

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

                                 (単位:千円)

日本

中国

合計

29,786,506

6,154,436

35,940,942

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

                                 (単位:千円)

日本

中国

合計

10,211,885

2,306,819

12,518,704

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

                                 (単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

16,112,837

可鍛事業

日野自動車㈱

3,880,314

可鍛事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

   前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

可鍛事業

金属家具事業

減損損失

33,807

33,807

33,807

 

 

   当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

可鍛事業

金属家具事業

減損損失

32,430

32,430

32,430

 

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

重要性がないため記載を省略しております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2 親会社または重要な関連会社に関する注記

(1) 重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において、重要な関連会社は蘇州石川製鉄有限公司であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

蘇州石川製鉄有限公司

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

15,380,803

16,079,386

固定資産合計

13,332,360

13,916,278

 

 

 

流動負債合計

4,568,477

4,988,572

固定負債合計

2,567,761

2,174,549

 

 

 

純資産合計

21,576,926

22,832,543

 

 

 

売上高

15,412,843

17,051,666

税引前当期純利益

1,599,210

2,339,545

当期純利益

1,382,341

2,126,571

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

1株当たり純資産額

1,758.76円

1,850.67円

1株当たり当期純利益

52.68円

118.30円

 

(注) 1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

   2. 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

当連結会計年度

(自 2024年4月1日

至 2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

813,018

1,835,304

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

813,018

1,835,304

普通株式の期中平均株式数(千株)

15,432

15,512