④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

 

資産の種類

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(千円)

当期末残高
(千円)

当期末減価
償却累計額
又は償却累
計額(千円)

当期償却額
(千円)

差引当期末
残高(千円)

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 建物

5,348,242

(6,074)

29,385

43,495

5,334,131

(6,074)

2,711,526

118,476

2,622,605

 構築物

737,910

(872)

2,520

740,430

(872)

566,964

20,501

173,465

 機械及び装置

11,443,625

(432,552)

186,736

73,387

11,556,974

(432,552)

10,207,812

458,152

1,349,161

 車両運搬具

46,147

46,147

45,979

167

167

 工具、器具及び備品

704,271

101,880

27,420

778,731

611,039

37,845

167,692

 土地

1,860,198

1,860,198

1,860,198

 リース資産

40,887

3,775

44,662

29,801

3,704

14,861

 建設仮勘定

37,191

376,152

338,597

74,746

74,746

有形固定資産計

20,218,474

(439,499)

700,450

482,901

20,436,022

(439,499)

14,173,123

638,848

6,262,899

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

 

 その他

62,270

18,074

80,345

47,145

3,343

33,199

無形固定資産計

62,270

18,074

80,345

47,145

3,343

33,199

長期前払費用

28,625

7,349

21,275

16,375

4,899

 

(注)1 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

機械及び装置

新規事業関連設備

44,735

千円

 

キャリア製造設備

125,270

千円

工具、器具及び備品

研究開発設備

73,015

千円

建設仮勘定

キャリア製造設備

136,441

千円

 

研究開発設備

83,746

千円

 

 

 

 

 

2 当期減少額のうち主なものは、次のとおりであります。

建設仮勘定

機械及び装置、工具器具備品等に振替

 

 

 

 

 

 

 

    なお、当期首残高及び当期末残高のうち( )内は内書で、取得価額から控除している圧縮記帳額であります。

    

 

【引当金明細表】

 

区分

当期首残高
(千円)

当期増加額
(千円)

当期減少額
(目的使用)
(千円)

当期減少額
(その他)
(千円)

当期末残高
(千円)

貸倒引当金

2,463

1,000

905

2,557

賞与引当金

192,000

195,000

192,000

195,000

 

(注)1  上記引当金の計上理由及び算定方法については、会計方針として注記しておりますので記載を省略いたします。

  2  貸倒引当金の当期減少額のその他は、主に洗替によるものであります。

 

(2) 【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3) 【その他】

該当事項はありません。