2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1    2,272,207

※1    2,652,692

受取手形

908,808

※4     791,098

電子記録債権

※2     959,586

※2,※4    1,442,563

売掛金

※2    2,221,028

※2    2,215,225

商品及び製品

33,142

30,865

仕掛品

145,359

157,624

原材料及び貯蔵品

1,177,002

1,142,018

前払費用

64,805

84,631

短期貸付金

※2    1,211,096

※2     935,721

未収入金

※2     344,344

※2     179,722

未収還付法人税等

62,293

未収消費税等

6,290

その他

6,413

20,197

貸倒引当金

3,239

3,390

流動資産合計

9,409,140

9,648,969

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1    1,049,326

※1    1,097,383

構築物

84,683

87,116

機械及び装置

332,703

290,152

車両運搬具

1,440

4,187

工具、器具及び備品

45,038

59,353

土地

※1    1,930,497

※1    1,930,497

リース資産

45,235

38,586

建設仮勘定

1,320

有形固定資産合計

3,490,245

3,507,276

無形固定資産

 

 

電話加入権

7,319

7,319

ソフトウエア

59,528

98,242

ソフトウエア仮勘定

29,480

特許権

394

332

無形固定資産合計

96,722

105,894

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

179,987

227,381

関係会社株式

2,641,606

2,641,606

長期前払費用

18,850

14,821

繰延税金資産

553,875

562,221

差入保証金

202,144

190,987

保険積立金

18,826

19,187

破産更生債権等

336

336

その他

14,760

14,760

貸倒引当金

336

336

投資その他の資産合計

3,630,051

3,670,965

固定資産合計

7,217,019

7,284,136

資産合計

16,626,159

16,933,105

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

   249,081

   279,708

電子記録債務

※2    1,822,420

※2    1,718,694

買掛金

※2     546,256

※2     526,332

短期借入金

※2    1,252,285

※1,※2     985,215

1年内返済予定の長期借入金

※1    1,322,048

※1    1,380,240

未払金

※2     196,040

※2     209,229

未払法人税等

8,167

未払消費税等

94,227

未払費用

34,723

40,811

前受金

1,309

預り金

378,668

415,340

前受収益

346

346

賞与引当金

59,140

59,883

流動負債合計

5,861,012

5,719,507

固定負債

 

 

長期借入金

※1    3,095,788

※1    3,205,548

リース債務

50,125

43,080

退職給付引当金

341,544

349,118

役員退職慰労引当金

518,640

547,700

資産除去債務

73,185

181,249

固定負債合計

4,079,283

4,326,697

負債合計

9,940,296

10,046,204

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,228,057

1,228,057

資本剰余金

 

 

資本準備金

995,600

995,600

その他資本剰余金

34,778

34,778

資本剰余金合計

1,030,378

1,030,378

利益剰余金

 

 

利益準備金

114,632

114,632

その他利益剰余金

 

 

土地圧縮積立金

24,988

24,988

別途積立金

3,450,000

3,450,000

繰越利益剰余金

969,498

1,136,594

利益剰余金合計

4,559,120

4,726,215

自己株式

192,656

192,656

株主資本合計

6,624,899

6,791,995

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

60,908

94,876

繰延ヘッジ損益

55

29

評価・換算差額等合計

60,963

94,905

純資産合計

6,685,862

6,886,900

負債純資産合計

16,626,159

16,933,105

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※1     9,935,672

※1     10,001,940

売上原価

※1     6,352,589

※1     6,217,718

売上総利益

3,583,082

3,784,222

販売費及び一般管理費

※1,※2     3,279,151

※1,※2     3,468,527

営業利益

303,930

315,694

営業外収益

 

 

受取利息

※1       3,374

※1       5,843

受取配当金

※1      137,914

※1      320,531

受取手数料

※1       45,792

※1       42,591

生命保険配当金

1,926

300

受取家賃

※1       10,754

※1       10,754

雑収入

※1       5,304

      9,040

営業外収益合計

205,067

389,063

営業外費用

 

 

支払利息

※1       28,649

※1       34,765

売上割引

9,008

2,361

寄付金

3,158

5,327

為替差損

263

22,352

雑損失

2,588

1,959

営業外費用合計

43,669

66,766

経常利益

465,329

637,991

特別損失

 

 

固定資産除却損

※3       1,214

※3       5,807

特別損失合計

1,214

5,807

税引前当期純利益

464,114

632,183

法人税、住民税及び事業税

106,508

94,143

法人税等調整額

2,537

21,760

法人税等合計

103,970

72,383

当期純利益

360,143

559,800

 

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

土地圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,228,057

995,600

20,452

1,016,052

114,632

24,988

3,450,000

1,030,868

4,620,489

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

421,513

421,513

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

360,143

360,143

自己株式の処分

 

 

14,326

14,326

 

 

 

 

 

株主資本以外の

項目の当期変動額

(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

14,326

14,326

61,369

61,369

当期末残高

1,228,057

995,600

34,778

1,030,378

114,632

24,988

3,450,000

969,498

4,559,120

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

評価・換算差額等合計

当期首残高

211,030

6,653,569

62,651

611

63,263

6,716,833

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

421,513

 

 

 

421,513

当期純利益

 

360,143

 

 

 

360,143

自己株式の処分

18,373

32,700

 

 

 

32,700

株主資本以外の

項目の当期変動額

(純額)

 

 

1,743

556

2,300

2,300

当期変動額合計

18,373

28,669

1,743

556

2,300

30,970

当期末残高

192,656

6,624,899

60,908

55

60,963

6,685,862

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

土地圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

1,228,057

995,600

34,778

1,030,378

114,632

24,988

3,450,000

969,498

4,559,120

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

392,704

392,704

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

559,800

559,800

株主資本以外の

項目の当期変動額

(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

167,095

167,095

当期末残高

1,228,057

995,600

34,778

1,030,378

114,632

24,988

3,450,000

1,136,594

4,726,215

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

評価・換算差額等合計

当期首残高

192,656

6,624,899

60,908

55

60,963

6,685,862

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

392,704

 

 

 

392,704

当期純利益

 

559,800

 

 

 

559,800

株主資本以外の

項目の当期変動額

(純額)

 

 

33,967

25

33,942

33,942

当期変動額合計

167,095

33,967

25

33,942

201,037

当期末残高

192,656

6,791,995

94,876

29

94,905

6,886,900

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.有価証券の評価基準及び評価方法

(1)子会社株式及び関連会社株式

 総平均法による原価法

(2)その他有価証券

  市場価格のない株式等以外のもの

   時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は総平均法により算定)

  市場価格のない株式等

   総平均法による原価法

 

2.棚卸資産の評価基準及び評価方法

(1)商品・製品・仕掛品

 総平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

(2)原材料

 移動平均法による原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

(3)貯蔵品

 最終仕入原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)

 

3.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

  定率法

   ただし、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。

   なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。

  建物     5年~47年

  機械及び装置 6年~15年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

  定額法

  なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づく定額法を採用しております。

(3)リース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

(4)長期前払費用

 定額法

 

4.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

  債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対する賞与支給に備えるため、支給見込額に基づき計上しております。

(3)退職給付引当金

  従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務の見込額に基づき計上しております。数理計算上の差異は、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定年数(5年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理することとしております。

(4)役員退職慰労引当金

  役員及び執行役員に対する退職慰労金の支給に充てるため、内規に基づく期末要支給額を計上しております。

 

5.収益及び費用の計上基準

当社は、主にケーブル製品及び鉄鋼製品等、コンクリート製品の製造及び販売を行っております。このような商品及び製品の国内の販売については、出荷時点で履行義務が充足されると判断して収益を認識しております。

 

6.ヘッジ会計の方法

ヘッジ会計の方法

  原則として繰延ヘッジ処理によっております。なお、振当処理の要件を満たしている為替予約については振当処理に、特例処理の要件を満たしている金利スワップについては特例処理によっております。

 

(会計上の見積りの変更)

(資産除去債務の見積りの変更)

不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上していた資産除去債務について、原状回復費用の新たな情報の入手に伴い、見積りの変更を行いました。この見積りの変更による増加額を変更前の資産除去債務残高に107,638千円加算しております。

なお、当該見積りの変更に伴い、当事業年度の営業利益、経常利益及び税引前当期純利益は12,426千円減少しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保に供している資産及び担保に係る債務

担保に供している資産

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

定期預金

165,000千円

165,000千円

建物

923,517

884,836

土地

1,929,642

1,929,642

3,018,159

2,979,478

 

担保に係る債務

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期借入金

-千円

10,000千円

1年内返済予定の長期借入金

1,272,128

1,330,320

長期借入金

2,807,948

2,967,628

4,080,076

4,307,948

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

1,296,946千円

1,041,242千円

短期金銭債務

1,914,771

1,857,170

 

 3 保証債務

 次の会社の金融機関等からの借入及び社債に対し、債務保証を行っております。

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

エスイー鉄建株式会社

29,678千円

エスイー鉄建株式会社

-千円

29,678

 

※4 期末日満期手形

 期末日満期手形の処理については、当事業年度が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われ

たものとして処理しております。当事業年度末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

受取手形

-千円

 

73,763千円

電子記録債権

 

54,713

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上高

402,810千円

344,307千円

 仕入高等

2,119,559

1,984,146

営業取引以外の取引による取引高

 

 

 収入分

216,807

402,311

 支出分

5,982

7,285

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

販売運賃

337,662千円

301,790千円

役員報酬

310,421

281,882

従業員給与手当

890,052

955,558

賞与引当金繰入額

22,267

22,623

退職給付費用

25,960

30,607

役員退職慰労引当金繰入額

34,830

35,570

減価償却費

64,861

78,916

手数料

283,120

280,515

ソフトウエア償却費

17,131

23,575

研究開発費

318,069

368,660

 

おおよその割合

 

 

販売費

66.0%

65.3%

一般管理費

34.0%

34.7%

 

※3 固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

建物

1,028千円

2,101千円

構築物

0

12

機械及び装置

93

707

車両運搬具

0

工具、器具及び備品

93

2,891

ソフトウエア

95

1,214

5,807

 

(有価証券関係)

子会社株式及び関連会社株式

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

前事業年度

(千円)

当事業年度

(千円)

子会社株式

2,639,406

2,639,406

関連会社株式

2,200

2,200

合計

2,641,606

2,641,606

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

貸倒引当金

1,094千円

 

1,140千円

賞与引当金

18,097

 

18,324

役員退職慰労引当金

158,703

 

167,596

譲渡制限付株式報酬

23,917

 

26,000

未払事業税

1,487

 

8,328

一括償却資産

2,122

 

2,250

退職給付引当金

104,512

 

106,830

投資有価証券評価損

242,979

 

242,979

ゴルフ会員権評価損

4,967

 

4,967

未払確定拠出金

1,026

 

1,087

その他

60,334

 

83,315

繰延税金資産小計

619,243

 

668,821

評価性引当額

△30,187

 

△30,187

繰延税金資産合計

589,055

 

638,633

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△5,805

 

△33,623

土地圧縮積立金

△11,018

 

△11,018

その他有価証券評価差額金

繰延ヘッジ損益

△18,331

△24

 

△31,757

△12

繰延税金負債合計

△35,179

 

△76,412

繰延税金資産の純額

553,875

 

562,221

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.6%

 

0.1

2.5

△8.8

3.1

△4.6

△0.5

 

30.6%

 

0.0

2.2

△15.3

2.4

△7.7

△0.8

(調整)

役員賞与損金不算入項目

交際費等永久に損金に算入されない項目

受取配当金等永久に益金に算入されない項目

住民税均等割

試験研究費等特別控除

その他

税効果会計適用後の法人税等の負担率

22.4

11.4

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、「重要な会計方針」の「5.収益及び費用の計上基準」に記載のとおりであります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

建物

 1,049,326

 142,471

 2,101

 92,313

 1,097,383

 1,535,254

構築物

 84,683

 9,186

 12

 6,741

 87,116

 320,022

機械及び装置

 332,703

 45,198

 707

 87,042

 290,152

 2,364,337

車両運搬具

 1,440

 6,290

0

 3,543

 4,187

 44,247

工具、器具及び備品

 45,038

 46,153

 2,891

 28,947

 59,353

 552,907

土地

 1,930,497

 1,930,497

リース資産

 45,235

 8,550

 15,199

 38,586

 69,180

建設仮勘定

 1,320

 1,320

 3,490,245

 257,850

 7,031

 233,787

 3,507,276

 4,885,950

無形固定資産

電話加入権

 7,319

 7,319

ソフトウエア

 59,528

 69,066

95

 30,256

 98,242

569,139

ソフトウエア仮勘定

 29,480

 29,480

特許権

 394

 62

 332

 166

 96,722

 69,066

 29,575

 30,318

 105,894

 569,305

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

3,576

3,727

3,576

3,727

賞与引当金

59,140

59,883

59,140

59,883

役員退職慰労引当金

518,640

37,570

8,510

547,700

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。