第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、四谷監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,630,583

3,958,868

受取手形、売掛金及び契約資産

  7,348,420

  6,289,232

電子記録債権

  1,649,844

  2,387,285

商品及び製品

758,452

783,227

仕掛品

678,279

733,063

原材料及び貯蔵品

1,674,450

1,760,684

その他

518,470

541,724

貸倒引当金

27,671

26,628

流動資産合計

17,230,829

16,427,458

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,483,134

2,685,665

機械装置及び運搬具(純額)

788,817

987,594

工具、器具及び備品(純額)

88,390

97,689

土地

3,054,542

3,054,542

リース資産(純額)

341,761

276,620

建設仮勘定

88,006

249,158

有形固定資産合計

6,844,652

7,351,270

無形固定資産

 

 

のれん

72,898

44,577

その他

109,023

110,186

無形固定資産合計

181,922

154,764

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

215,212

239,269

その他

1,049,560

1,082,647

貸倒引当金

28,254

27,187

投資その他の資産合計

1,236,518

1,294,729

固定資産合計

8,263,093

8,800,764

資産合計

25,493,923

25,228,222

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

  3,768,761

  3,877,860

電子記録債務

 2,550,907

  2,542,944

短期借入金

600,522

700,522

1年内返済予定の長期借入金

1,476,214

1,309,583

未払法人税等

169,506

166,210

賞与引当金

176,722

102,396

資産除去債務

57,828

その他

1,297,164

1,446,168

流動負債合計

10,039,798

10,203,514

固定負債

 

 

長期借入金

3,468,330

2,905,001

役員退職慰労引当金

572,080

591,560

退職給付に係る負債

434,565

438,678

資産除去債務

171,003

105,388

その他

379,609

306,690

固定負債合計

5,025,588

4,347,318

負債合計

15,065,386

14,550,833

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,228,057

1,228,057

資本剰余金

1,026,676

1,026,676

利益剰余金

8,258,713

8,494,931

自己株式

192,656

192,656

株主資本合計

10,320,791

10,557,009

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

63,320

80,523

繰延ヘッジ損益

55

360

退職給付に係る調整累計額

1,779

984

その他の包括利益累計額合計

65,154

79,178

非支配株主持分

42,590

41,201

純資産合計

10,428,536

10,677,389

負債純資産合計

25,493,923

25,228,222

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

  17,723,437

  19,298,816

売上原価

13,108,788

14,101,517

売上総利益

4,614,648

5,197,298

販売費及び一般管理費

3,914,641

4,200,038

営業利益

700,007

997,260

営業外収益

 

 

受取利息

118

63

受取配当金

8,075

8,856

受取手数料

2,384

536

受取家賃

6,372

6,424

為替差益

2,231

貸倒引当金戻入額

836

2,310

スクラップ売却益

36,836

28,415

その他

16,905

22,488

営業外収益合計

73,760

69,094

営業外費用

 

 

支払利息

19,910

24,294

売上割引

16,220

10,032

為替差損

10,602

寄付金

3,070

3,121

その他

2,255

2,072

営業外費用合計

41,456

50,123

経常利益

732,310

1,016,231

特別利益

 

 

固定資産売却益

8,762

5,854

特別利益合計

8,762

5,854

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,400

521

役員退職慰労金

1,500

特別損失合計

3,900

521

税金等調整前四半期純利益

737,172

1,021,565

法人税等

321,709

394,031

四半期純利益

415,462

627,533

非支配株主に帰属する四半期純利益又は

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

2,357

1,388

親会社株主に帰属する四半期純利益

413,105

628,922

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

415,462

627,533

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,524

17,203

繰延ヘッジ損益

1,288

415

退職給付に係る調整額

4,417

2,764

その他の包括利益合計

4,181

14,024

四半期包括利益

411,281

641,558

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

408,924

642,946

非支配株主に係る四半期包括利益

2,357

1,388

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  四半期連結会計期間末日満期手形等

   四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、次の当四半期連結会計期間末日満期手形等を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

103,308千円

電子記録債権

117,305

支払手形

348,290

電子記録債務

394,382

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

410,629千円

446,381千円

のれんの償却額

34,346

28,320

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

421,513

14

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

392,704

13

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

建設用資機材の製造・販売事業

建築用資材の製造・販売事業

建設コンサルタント事業

補修・補強工事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

8,035,895

5,353,652

44,970

385,234

13,819,752

13,819,752

一定の期間にわたり移転される財

2,048,028

487,757

1,270,004

3,805,789

3,805,789

顧客との契約から生じる収益

8,035,895

7,401,680

532,727

1,655,239

17,625,542

17,625,542

その他の収益

97,894

97,894

97,894

外部顧客への売上高

8,133,789

7,401,680

532,727

1,655,239

17,723,437

17,723,437

セグメント間の内部売上高又は振替高

342,443

567

200

343,210

343,210

8,476,233

7,402,247

532,727

1,655,439

18,066,647

343,210

17,723,437

セグメント利益

359,308

486,145

23,948

145,432

1,014,834

314,827

700,007

(注)1.セグメント利益の調整額△314,827千円には、セグメント間取引消去2,343千円、のれんの償却額△34,346千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△282,824千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない研究開発費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

建設用資機材の製造・販売事業

建築用資材の製造・販売事業

建設コンサルタント事業

補修・補強工事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

8,854,573

5,682,273

68,867

378,708

14,984,423

14,984,423

一定の期間にわたり移転される財

2,376,621

518,204

1,329,126

4,223,952

4,223,952

顧客との契約から生じる収益

8,854,573

8,058,895

587,071

1,707,835

19,208,375

19,208,375

その他の収益

90,440

90,440

90,440

外部顧客への売上高

8,945,014

8,058,895

587,071

1,707,835

19,298,816

19,298,816

セグメント間の内部売上高又は振替高

316,511

10,844

1,500

328,855

328,855

9,261,525

8,069,739

588,571

1,707,835

19,627,672

328,855

19,298,816

セグメント利益又は

損失(△)

658,124

522,982

5,514

206,423

1,382,016

384,756

997,260

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△384,756千円には、セグメント間取引消去3,619千円、のれんの償却額△28,320千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△360,054千円が含まれております。全社費用は、報告セグメントに帰属しない研究開発費であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります

 

(1株当たり情報)

   1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

13円69銭

20円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

413,105

628,922

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

413,105

628,922

普通株式の期中平均株式数(株)

30,174,739

30,208,072

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

該当事項はありません。