当連結会計年度の設備投資については、生産能力の増強及び合理化・省力化のための生産設備の取得など総額で
主な内訳は、日本
令和7年3月31日現在
(注) 1.提出会社の報告セグメントが1つでありますので製品部門別に区分して記載しております。
2.帳簿価額のうち「その他」は工具、器具及び備品並びに建設仮勘定の合計であります。
3.本社及び東京支店は建物を連結会社以外から賃借しております。
4.大阪配送センターは土地及び建物を連結会社から賃借しております。
5.従業員数の〔 〕は臨時従業員数を外数で記載しております。
令和7年3月31日現在
(注) 1.国内子会社の報告セグメントが1つでありますので製品部門別に区分して記載しております。
2.帳簿価額のうち「その他」は工具、器具及び備品並びに建設仮勘定の合計であります。
3.関東モリ工業㈱の茨城工場は土地及び建物を提出会社から賃借しております。
4.従業員数の〔 〕は臨時従業員数を外数で記載しております。
令和7年3月31日現在
(注) 1.在外子会社の報告セグメントが1つでありますので製品部門別に区分して記載しております。
2.帳簿価額のうち「その他」はリース資産、工具、器具及び備品並びに建設仮勘定の合計であります。
3.従業員数の〔 〕は臨時従業員数を外数で記載しております。
(注) 1.上記計画の資金調達は自己資金及び借入金で充当する予定であります。
2.経常的な設備の更新を除き、重要な設備の売却、除却の計画はありません。
3.上記以外に、当社は赤峰工場(仮称)の建設を計画しており、令和8年7月に河内長野市小山田町の土地(1,071百万円)を取得予定ですが、投資予定金額等の詳細が未確定であるため記載しておりません。