【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
連結の範囲の重要な変更 当中間連結会計期間より、重要性が増したダイキアルミニウム ベトナムを連結の範囲に含めております。
|
(会計方針の変更)
該当事項はありません。
(中間連結貸借対照表関係)
※1 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、連結子会社の中間連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が、中間連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2024年3月31日)
|
当中間連結会計期間 (2024年9月30日)
|
受取手形
|
808
|
百万円
|
1
|
百万円
|
支払手形
|
201
|
百万円
|
-
|
百万円
|
(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)
※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
現金及び預金
|
4,838
|
百万円
|
8,836
|
百万円
|
預入期間が3か月を超える 定期預金及び定期積金
|
△90
|
百万円
|
△100
|
百万円
|
現金及び現金同等物
|
4,747
|
百万円
|
8,736
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月23日 定時株主総会
|
普通株式
|
1,620
|
40.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月26日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年11月10日 取締役会
|
普通株式
|
1,215
|
30.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月5日
|
利益剰余金
|
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年6月21日 定時株主総会
|
普通株式
|
810
|
20.00
|
2024年3月31日
|
2024年6月24日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2024年11月14日 取締役会
|
普通株式
|
989
|
25.00
|
2024年9月30日
|
2024年12月5日
|
利益剰余金
|
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
アルミニウム 二次合金
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
130,123
|
1,996
|
132,120
|
-
|
132,120
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
549
|
31
|
581
|
△581
|
-
|
計
|
130,672
|
2,028
|
132,701
|
△581
|
132,120
|
セグメント利益又は セグメント損失(△)
|
2,769
|
△42
|
2,727
|
18
|
2,745
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイカスト製品事業及びアルミニウム溶解炉事業を含んでおります。
2 セグメント利益又はセグメント損失の調整額18百万円には、セグメント間の取引消去金額18百万円が含まれております。
3 セグメント利益又はセグメント損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
調整額 (注)2
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注)3
|
アルミニウム 二次合金
|
売上高
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
134,734
|
2,413
|
137,147
|
-
|
137,147
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
756
|
30
|
787
|
△787
|
-
|
計
|
135,490
|
2,444
|
137,934
|
△787
|
137,147
|
セグメント利益
|
2,477
|
160
|
2,638
|
2
|
2,640
|
(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイカスト製品事業及びアルミニウム溶解炉事業を含んでおります。
2 セグメント利益の調整額2百万円には、セグメント間の取引消去金額2百万円が含まれております。
3 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
アルミニウム二次合金
|
日本
|
64,782
|
934
|
65,716
|
アジア(日本除く)
|
64,744
|
1,062
|
65,806
|
欧州
|
25
|
―
|
25
|
その他
|
572
|
―
|
572
|
顧客との契約から生じる収益
|
130,123
|
1,996
|
132,120
|
外部顧客への売上高
|
130,123
|
1,996
|
132,120
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイカスト製品事業及びアルミニウム溶解炉事業を含んでおります。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
|
|
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
アルミニウム二次合金
|
日本
|
68,374
|
1,285
|
69,659
|
アジア(日本除く)
|
65,364
|
1,128
|
66,492
|
欧州
|
7
|
―
|
7
|
その他
|
987
|
―
|
987
|
顧客との契約から生じる収益
|
134,734
|
2,413
|
137,147
|
外部顧客への売上高
|
134,734
|
2,413
|
137,147
|
(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、ダイカスト製品事業及びアルミニウム溶解炉事業を含んでおります。
(金融商品関係)
金融商品の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。
(有価証券関係)
有価証券の中間連結貸借対照表計上額その他の金額は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。
(デリバティブ取引関係)
デリバティブ取引の中間連結会計期間末の契約額等は、前連結会計年度の末日と比較して著しい変動がありません。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
(1) 1株当たり中間純利益
|
63円82銭
|
39円55銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)
|
2,585
|
1,596
|
普通株主に帰属しない金額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 中間純利益(百万円)
|
2,585
|
1,596
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
40,511,684
|
40,377,466
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益
|
62円86銭
|
38円96銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益調整額(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
615,563
|
615,496
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
―
|
―
|
(重要な後発事象)
該当事項はありません。
2 【その他】
第98期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月14日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 配当金の総額 989百万円
② 1株当たりの金額 25円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年12月5日