第4 【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間財務諸表について、桜橋監査法人による期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

 「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号)第95条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 

 

1 【中間財務諸表】

(1) 【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,949,324

3,783,841

受取手形

251,510

172,614

電子記録債権

2,146,832

2,072,240

売掛金

1,816,722

1,589,234

商品

4,186

2,024

製品

916,322

980,512

原材料

544,595

574,945

仕掛品

331,598

316,261

貯蔵品

48,357

47,663

その他

30,736

34,952

貸倒引当金

220

60

流動資産合計

10,039,966

9,574,229

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

1,474,016

1,463,638

機械及び装置(純額)

691,189

821,546

土地

2,028,023

2,023,018

その他(純額)

193,509

222,810

有形固定資産合計

4,386,738

4,531,014

無形固定資産

141,088

132,955

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

994,027

1,004,997

関係会社株式

20,000

20,000

長期貸付金

20,021

19,901

保険積立金

229,508

230,694

その他

47,391

67,926

貸倒引当金

26,911

26,791

投資その他の資産合計

1,284,036

1,316,729

固定資産合計

5,811,863

5,980,698

資産合計

15,851,830

15,554,927

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

13,703

19,207

電子記録債務

1,045,978

839,519

買掛金

535,932

473,907

未払金

161,994

147,472

未払費用

140,519

196,843

未払法人税等

122,812

11,185

賞与引当金

187,008

162,366

役員賞与引当金

14,100

7,050

その他

273,843

343,437

流動負債合計

2,495,891

2,200,989

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

112,675

100,050

繰延税金負債

83,103

106,315

その他

108,023

108,406

固定負債合計

303,802

314,772

負債合計

2,799,694

2,515,761

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

481,524

481,524

資本剰余金

250,398

250,398

利益剰余金

12,192,432

12,173,512

自己株式

329,737

329,737

株主資本合計

12,594,617

12,575,697

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

457,518

463,468

評価・換算差額等合計

457,518

463,468

純資産合計

13,052,136

13,039,165

負債純資産合計

15,851,830

15,554,927

 

 

(2) 【中間損益計算書】

【中間会計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

売上高

5,216,205

5,256,947

売上原価

3,601,718

3,719,419

売上総利益

1,614,487

1,537,528

販売費及び一般管理費

1,453,381

1,486,253

営業利益

161,105

51,275

営業外収益

 

 

受取利息

7

15

受取配当金

21,250

21,993

受取保険金

81

3,254

その他

6,686

5,806

営業外収益合計

28,026

31,069

営業外費用

 

 

支払利息

1

1

固定資産除却損

3,048

944

解約違約金

1,550

その他

59

156

営業外費用合計

3,108

2,653

経常利益

186,024

79,691

特別利益

 

 

固定資産売却益

5,767

会員権売却益

2,513

特別利益合計

8,281

特別損失

 

 

会員権売却損

1,461

特別損失合計

1,461

税引前中間純利益

186,024

86,510

法人税、住民税及び事業税

42,704

2,591

法人税等調整額

17,098

20,588

法人税等合計

59,803

23,179

中間純利益

126,220

63,331

 

(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

186,024

86,510

減価償却費

162,088

178,269

固定資産除却損

3,048

944

引当金の増減額(△は減少)

48,726

44,597

受取利息及び受取配当金

21,258

22,008

支払利息

1

1

売上債権の増減額(△は増加)

238,763

381,447

棚卸資産の増減額(△は増加)

108,219

76,345

仕入債務の増減額(△は減少)

687,515

262,978

その他の資産の増減額(△は増加)

3,945

30,307

その他の負債の増減額(△は減少)

5,805

93,520

未払消費税等の増減額(△は減少)

33,279

45,955

その他

1,177

11,380

小計

253,444

247,120

保険金の受取額

81

3,254

利息及び配当金の受取額

21,258

22,008

利息の支払額

1

1

法人税等の支払額

107,549

111,005

営業活動によるキャッシュ・フロー

339,654

161,376

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

127,178

248,722

有形固定資産の売却による収入

1,411

25,257

無形固定資産の取得による支出

17,664

19,955

定期預金の預入による支出

735,000

735,000

定期預金の払戻による収入

735,000

735,000

投資有価証券の取得による支出

2,168

2,396

その他

684

1,133

投資活動によるキャッシュ・フロー

146,284

244,683

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

30

配当金の支払額

81,438

82,361

財務活動によるキャッシュ・フロー

81,468

82,361

現金及び現金同等物に係る換算差額

362

184

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

567,044

165,483

現金及び現金同等物の期首残高

3,992,347

3,214,324

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,425,303

3,048,841

 

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

 

(中間貸借対照表関係)

※ 中間会計期間末日満期手形については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 なお、当中間会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間会計期間末日満期手形を満期日に決済が

行われたものとして処理しております。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

受取手形

5,414千円

電子記録債権

111,336千円

 

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

給与手当

451,795千円

465,329千円

運搬費

294,406千円

300,687千円

研究開発費

79,802千円

90,903千円

賞与引当金繰入額

82,748千円

86,489千円

法定福利費

87,509千円

90,070千円

広告宣伝費

65,129千円

64,758千円

減価償却費

41,904千円

43,303千円

賃借料

29,498千円

31,024千円

退職給付費用

25,332千円

27,299千円

役員賞与引当金繰入額

7,050千円

7,050千円

役員退職慰労引当金繰入額

5,600千円

5,375千円

貸倒引当金繰入額

48千円

280千円

 

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

現金及び預金

4,160,303千円

3,783,841千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△735,000千円

△735,000千円

現金及び現金同等物

3,425,303千円

3,048,841千円

 

 

(株主資本等関係)

前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

82,251

15.00

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前事業年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

82,251

15.00

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 株主資本の金額は、前事業年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間損益計算書計上額(注)2

 

建築関連製品

不動産賃貸

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,130,761

85,443

5,216,205

5,216,205

セグメント間の

内部売上高又は振替高

5,130,761

85,443

5,216,205

5,216,205

セグメント利益

279,482

47,155

326,637

165,532

161,105

(注)1.セグメント利益の調整額△165,532千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

中間損益計算書計上額(注)2

 

建築関連製品

不動産賃貸

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

5,171,421

85,525

5,256,947

5,256,947

セグメント間の

内部売上高又は振替高

5,171,421

85,525

5,256,947

5,256,947

セグメント利益

174,384

47,678

222,062

170,787

51,275

(注)1.セグメント利益の調整額△170,787千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、中間損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

 

建築関連製品

不動産賃貸

金物

1,668,689

1,668,689

建材

948,433

948,433

エクステリア

1,623,265

1,623,265

その他

890,372

890,372

顧客との契約から生じる収益

5,130,761

5,130,761

その他の収益

85,443

85,443

外部顧客への売上高

5,130,761

85,443

5,216,205

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。

 

当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

 

建築関連製品

不動産賃貸

金物

1,640,716

1,640,716

建材

924,692

924,692

エクステリア

1,676,895

1,676,895

その他

929,116

929,116

顧客との契約から生じる収益

5,171,421

5,171,421

その他の収益

85,525

85,525

外部顧客への売上高

5,171,421

85,525

5,256,947

(注)「その他の収益」は、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号)に基づく賃貸料収入等であります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益

23円02銭

11円55銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

126,220

63,331

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

126,220

63,331

普通株式の期中平均株式数(株)

5,483,441

5,483,421

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

 該当事項はありません。