(セグメント情報等)
【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

四半期連結損益計算書計上額
(注3)

橋梁事業

鉄骨事業

インフラ環境事業

不動産
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財

163

279

54

497

92

590

590

 一定期間にわたり

 移転される財

10,309

15,372

211

25,893

25,893

25,893

 顧客との契約から生じる

 収益

10,473

15,652

265

26,391

92

26,484

26,484

 その他の収益

306

306

306

306

  外部顧客への売上高

10,473

15,652

265

306

26,697

92

26,790

26,790

  セグメント間の内

 部売上高又は振替高

4

4

92

96

96

10,473

15,652

265

311

26,702

184

26,887

96

26,790

セグメント利益
又は損失(△)

539

318

326

239

771

8

763

1,033

270

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、印刷事業等を含んでおります。

 2  セグメント利益又は損失の調整額△1,033百万円には、セグメント間取引消去△15百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,017百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 3  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

四半期連結損益計算書計上額
(注3)

橋梁事業

鉄骨事業

インフラ環境事業

不動産
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 一時点で移転される財

62

193

86

343

100

444

444

 一定期間にわたり

 移転される財

15,411

24,867

39

40,319

40,319

40,319

 顧客との契約から生じる

 収益

15,474

25,061

126

40,662

100

40,763

40,763

 その他の収益

308

308

308

308

  外部顧客への売上高

15,474

25,061

126

308

40,970

100

41,071

41,071

  セグメント間の内

 部売上高又は振替高

3

3

104

108

108

15,474

25,061

126

311

40,974

205

41,179

108

41,071

セグメント利益
又は損失(△)

1,290

201

192

243

1,139

2

1,137

1,086

50

 

(注) 1  「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、印刷事業等を含んでおります。

 2  セグメント利益又は損失の調整額△1,086百万円には、セグメント間取引消去△11百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,074百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

 3  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(金融商品関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(有価証券関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(デリバティブ取引関係)

 四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△13円21銭

101円30銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)
(百万円)

△61

472

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(百万円)

△61

472

普通株式の期中平均株式数(株)

4,659,062

4,665,391

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益につきましては、前第3四半期連結累計期間は1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第3四半期連結累計期間は潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 第95期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月13日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行なうことを決議いたしました。

 ① 配当金の総額                      163百万円

 ② 1株当たりの金額                    35.00円

 ③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日         2023年11月28日