(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

1  報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社及び連結子会社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社グループは、当社が「建設・梱包向」として普通釘、特殊釘、各種連結釘、建築用資材、釘打機等の製造・仕入・販売を主な事業とし、子会社では「電気・輸送機器向」として精密機器用ねじ、自動車部品用ねじ、樹脂用ねじ等の製造・販売を主な事業としています。

したがって、当社グループは、会社事業体を基礎としたセグメントから構成されており、「建設・梱包向」、「電気・輸送機器向」の2つを報告セグメントとしています。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は市場実勢価格に基づいています。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報

 

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

建設・梱包向

電気・輸送
機器向

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,832,498

1,252,444

5,084,943

5,084,943

セグメント間の内部
売上高又は振替高

75

7,003

7,079

7,079

3,832,573

1,259,448

5,092,022

7,079

5,084,943

セグメント利益

139,162

64,402

203,564

185,985

17,579

セグメント資産

3,185,297

1,338,450

4,523,747

707,621

5,231,369

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

83,657

81,060

164,717

974

165,692

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

87,784

31,788

119,572

119,572

 

(注) 1.セグメント利益の調整額 △185,985千円は、全て報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント資産の調整額707,621千円は、全て全社資産であります。全社資産は、主に余資運用資金(現預金等)及び管理部門に係る資産等であります。

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

合計

建設・梱包向

電気・輸送
機器向

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,193,813

1,291,187

5,485,000

5,485,000

セグメント間の内部
売上高又は振替高

4,193,813

1,291,187

5,485,000

5,485,000

セグメント利益

313,367

66,041

379,408

218,116

161,292

セグメント資産

3,723,921

1,308,480

5,032,402

563,443

5,595,845

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

85,056

73,851

158,907

2,174

161,082

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

77,683

37,869

115,553

115,553

 

(注) 1.セグメント利益の調整額218,116千円は、全て報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント資産の調整額563,443千円は、全て全社資産であります。全社資産は、主に余資運用資金(現預金等)及び管理部門に係る資産等であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しています。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

大東スチール株式会社

979,400

建設・梱包向

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しています。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しています。

 

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

大東スチール株式会社

1,142,343

建設・梱包向

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社

伊藤忠丸
紅鉄鋼㈱

東京都
中央区

30,000

鉄鋼商社

(被所有)

直接 21.09

原材料・商品の仕入先


製品の販売先


役員の兼務

原材料・商品の購入

 

製品の販売

 

1,158,087

 

1,001

 

 

買掛金

 

423,714

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

 原材料・商品の購入及び製品の販売については、市場価格等により決定しています。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合
(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他
の関係
会社

伊藤忠丸
紅鉄鋼㈱

東京都
中央区

30,000

鉄鋼商社

(被所有)

直接 21.09

原材料・商品の仕入先


製品の販売先


役員の兼務

原材料・商品の購入

 

製品の販売

 

1,597,383

 

20

 

 

買掛金

 

412,649

 

(注) 取引条件及び取引条件の決定方針等

 原材料・商品の購入及び製品の販売については、市場価格等により決定しています。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(ウ) 連結財務諸表提出会社と同一の親会社を持つ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

該当事項はありません。

 

(エ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

該当事項はありません。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

1株当たり純資産額

99.85円

106.05円

1株当たり当期純利益

0.20円

6.71円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自  2021年4月1日

至  2022年3月31日)

当連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

1株当たり当期純利益

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

2,336

79,541

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

2,336

79,541

普通株式の期中平均株式数(千株)

11,797

11,856

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度
(2022年3月31日)

当連結会計年度
(2023年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

1,183,977

1,257,281

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

1,183,977

1,257,281

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

11,857

11,855