第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下、「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しています。

 また、当社は、連結財務諸表規則第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しています。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年1月1日から2024年6月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けています。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

27,641

30,635

受取手形及び売掛金

※2 64,298

※2 60,070

有価証券

650

650

商品及び製品

21,470

23,018

仕掛品

17,245

18,937

原材料及び貯蔵品

21,233

22,233

その他

4,144

3,919

貸倒引当金

37

22

流動資産合計

156,646

159,442

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

33,886

34,762

機械装置及び運搬具(純額)

59,750

64,231

土地

15,242

15,394

建設仮勘定

8,406

9,708

その他(純額)

6,162

6,001

有形固定資産合計

123,447

130,098

無形固定資産

 

 

その他

2,619

2,638

無形固定資産合計

2,619

2,638

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

19,182

24,491

その他

17,006

18,355

貸倒引当金

63

67

投資その他の資産合計

36,125

42,779

固定資産合計

162,193

175,516

資産合計

318,839

334,958

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 50,912

※2 49,457

短期借入金

36,625

34,201

1年内返済予定の長期借入金

9,553

8,167

未払法人税等

1,300

982

賞与引当金

645

737

役員賞与引当金

62

その他

※2 18,815

※2 21,866

流動負債合計

117,915

115,412

固定負債

 

 

長期借入金

24,016

23,552

退職給付に係る負債

7,044

7,019

その他

9,141

11,027

固定負債合計

40,202

41,599

負債合計

158,118

157,012

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

18,472

18,472

資本剰余金

22,294

22,339

利益剰余金

84,292

87,608

自己株式

347

347

株主資本合計

124,711

128,072

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

8,394

11,914

土地再評価差額金

811

812

為替換算調整勘定

16,299

26,584

退職給付に係る調整累計額

1,084

1,051

その他の包括利益累計額合計

26,590

40,363

非支配株主持分

9,418

9,510

純資産合計

160,721

177,946

負債純資産合計

318,839

334,958

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

売上高

129,836

144,638

売上原価

114,412

127,618

売上総利益

15,424

17,020

販売費及び一般管理費

※1 10,577

※1 11,828

営業利益

4,847

5,192

営業外収益

 

 

受取利息

62

102

受取配当金

233

282

受取賃貸料

77

71

為替差益

1,074

1,198

持分法による投資利益

101

165

商標権使用料

198

249

その他

312

319

営業外収益合計

2,060

2,389

営業外費用

 

 

支払利息

669

779

減価償却費

6

4

その他

165

111

営業外費用合計

840

895

経常利益

6,066

6,686

特別利益

 

 

固定資産処分益

38

10

投資有価証券売却益

3

0

特別利益合計

41

10

特別損失

 

 

固定資産処分損

58

30

投資有価証券評価損

11

減損損失

38

特別損失合計

97

41

税金等調整前中間純利益

6,010

6,655

法人税等

1,507

1,720

中間純利益

4,503

4,934

非支配株主に帰属する中間純利益

171

161

親会社株主に帰属する中間純利益

4,331

4,772

 

【中間連結包括利益計算書】
【中間連結会計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

中間純利益

4,503

4,934

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,398

3,633

土地再評価差額金

0

0

為替換算調整勘定

5,321

10,022

退職給付に係る調整額

157

33

持分法適用会社に対する持分相当額

107

262

その他の包括利益合計

7,984

13,885

中間包括利益

12,488

18,820

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

12,220

18,544

非支配株主に係る中間包括利益

267

275

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

 至 2024年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

6,010

6,655

減価償却費

8,847

9,521

減損損失

38

貸倒引当金の増減額(△は減少)

3

12

賞与引当金の増減額(△は減少)

3

91

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

170

33

受取利息及び受取配当金

295

385

支払利息

669

779

助成金収入

14

36

持分法による投資損益(△は益)

101

165

投資有価証券評価損益(△は益)

11

固定資産処分損益(△は益)

20

19

売上債権の増減額(△は増加)

656

7,202

棚卸資産の増減額(△は増加)

2,632

1,165

その他の流動資産の増減額(△は増加)

244

330

仕入債務の増減額(△は減少)

4,815

2,745

その他の流動負債の増減額(△は減少)

98

858

その他

744

1,010

小計

5,812

19,915

利息及び配当金の受取額

275

736

利息の支払額

613

919

助成金の受取額

14

36

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

994

1,953

営業活動によるキャッシュ・フロー

4,494

17,814

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

7,697

6,399

有形固定資産の売却による収入

167

26

有価証券の取得による支出

650

650

有価証券の売却による収入

650

650

投資有価証券の取得による支出

6

3

投資有価証券の売却による収入

4

0

定期預金の預入による支出

1,214

1,319

定期預金の払戻による収入

1,214

1,214

その他

842

206

投資活動によるキャッシュ・フロー

8,375

6,687

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,158

4,598

長期借入れによる収入

4,032

1,800

長期借入金の返済による支出

2,593

4,762

自己株式の取得による支出

0

0

配当金の支払額

810

1,453

その他

103

245

財務活動によるキャッシュ・フロー

1,633

9,259

現金及び現金同等物に係る換算差額

420

1,016

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

5,093

2,883

現金及び現金同等物の期首残高

26,099

26,401

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 21,006

※1 29,285

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

  得意先のリース契約に対する保証額

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

得意先 1社

3百万円

得意先 1社

1百万円

 

 

 ※2 中間連結会計期間末日満期手形

  中間連結会計期間末日満期手形の会計処理は、手形交換日をもって決済処理をしています。なお、当中間連結会計期間の末日は金融機関が休日であったため、次の中間連結会計期間末日満期手形が中間連結会計期間末日残高に含まれています。

 

前連結会計年度

(2023年12月31日)

当中間連結会計期間

(2024年6月30日)

受取手形

394百万円

298百万円

支払手形

2,293

2,881

設備支払手形

77

152

    なお、設備支払手形は流動負債の「その他」に含めて表示しています。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年1月1日

  至  2023年6月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年1月1日

  至  2024年6月30日)

従業員給料・諸手当

2,769百万円

3,118百万円

荷造運搬費

2,384

2,545

賞与引当金繰入額

119

167

役員賞与引当金繰入額

0

2

退職給付費用

72

54

貸倒引当金繰入額

3

12

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

現金及び預金勘定

22,246百万円

30,635百万円

有価証券勘定

650

650

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,240

△1,350

預入期間が3ヶ月を超える譲渡性預金

△650

△650

現金及び現金同等物

21,006

29,285

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月29日

定時株主総会

普通株式

    809

    25

2022年12月31日

2023年3月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

  末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月8日

取締役会

普通株式

   1,132

    35

2023年6月30日

2023年9月1日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年3月27日

定時株主総会

普通株式

   1,456

    45

2023年12月31日

2024年3月28日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間

  末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年8月7日

取締役会

普通株式

   1,375

   42.5

2024年6月30日

2024年9月2日

利益剰余金

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間連結財務諸表計上額

(注)3

 

ダイカスト

住建機器

印刷機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

113,566

5,213

10,961

129,741

95

129,836

129,836

セグメント間の内部

売上高又は振替高

25

25

2

28

28

113,592

5,213

10,961

129,767

98

129,865

28

129,836

セグメント利益又は

損失(△)

4,371

104

388

4,864

16

4,847

0

4,847

    (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び

          ゴルフ場の経営を含んでいます。

        2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。

        3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しています。

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

  報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他(注)1

合計

調整額(注)2

中間連結財務諸表計上額

(注)3

 

ダイカスト

住建機器

印刷機器

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

127,175

5,346

12,010

144,532

106

144,638

144,638

セグメント間の内部

売上高又は振替高

29

29

3

32

32

127,204

5,346

12,010

144,561

109

144,671

32

144,638

セグメント利益又は

損失(△)

4,874

62

397

5,209

17

5,192

0

5,192

    (注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、保険代理業及び

          ゴルフ場の経営を含んでいます。

        2.セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去等によるものです。

        3.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しています。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

(単位:百万円)

 

ダイカスト

住建

機器

印刷

機器

その他

合計

日本

米国

中国

その他の地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

47,316

22,835

18,581

24,833

5,213

10,961

95

129,836

外部顧客への

売上高

47,316

22,835

18,581

24,833

5,213

10,961

95

129,836

 

当中間連結会計期間(自 2024年1月1日 至 2024年6月30日)

(単位:百万円)

 

ダイカスト

住建

機器

印刷

機器

その他

合計

日本

米国

中国

その他の地域

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約

から生じる収益

48,521

29,066

18,241

31,346

5,346

12,010

106

144,638

外部顧客への

売上高

48,521

29,066

18,241

31,346

5,346

12,010

106

144,638

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年1月1日

至 2024年6月30日)

1株当たり中間純利益

133円83銭

147円45銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,331

4,772

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

中間純利益(百万円)

4,331

4,772

普通株式の期中平均株式数(千株)

32,368

32,368

 (注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

      2024年8月7日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議しました。

    (イ)配当金の総額………………………………………1,375百万円

    (ロ)1株当たりの金額…………………………………42円50銭

    (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年9月2日

(注) 2024年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。