第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年8月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,839,592

1,259,473

受取手形及び売掛金

1,687,963

1,104,143

商品及び製品

1,700,164

2,060,637

仕掛品

304,330

352,107

原材料及び貯蔵品

1,203,559

1,406,834

その他

149,117

178,845

貸倒引当金

5,395

3,830

流動資産合計

6,879,333

6,358,212

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

716,395

720,438

機械装置及び運搬具(純額)

102,128

103,789

工具、器具及び備品(純額)

26,362

23,225

土地

1,576,096

1,576,096

リース資産(純額)

1,136

923

建設仮勘定

132,717

144,481

有形固定資産合計

2,554,835

2,568,955

無形固定資産

 

 

その他

67,441

61,796

無形固定資産合計

67,441

61,796

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,476,152

1,661,717

退職給付に係る資産

43,408

42,395

その他

323,890

331,861

投資その他の資産合計

1,843,450

2,035,974

固定資産合計

4,465,727

4,666,725

資産合計

11,345,060

11,024,938

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

733,720

526,087

短期借入金

200,000

1年内返済予定の長期借入金

50,000

リース債務

937

937

未払法人税等

219,229

賞与引当金

100,822

40,903

未払金

257,692

168,303

未払費用

51,038

51,015

製品保証引当金

18,000

15,750

その他

24,993

80,140

流動負債合計

1,406,433

1,133,139

固定負債

 

 

長期借入金

50,000

リース債務

312

78

繰延税金負債

135,616

219,557

株式給付引当金

62,202

57,615

資産除去債務

3,780

3,780

長期未払金

6,270

6,360

その他

3,800

4,000

固定負債合計

211,981

341,390

負債合計

1,618,415

1,474,529

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

605,000

605,000

資本剰余金

788,827

788,827

利益剰余金

8,299,723

8,078,914

自己株式

406,126

521,644

株主資本合計

9,287,423

8,951,097

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

407,602

540,133

為替換算調整勘定

31,620

59,176

その他の包括利益累計額合計

439,222

599,310

純資産合計

9,726,645

9,550,408

負債純資産合計

11,345,060

11,024,938

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

売上高

1,392,338

1,305,318

売上原価

762,382

788,624

売上総利益

629,956

516,694

販売費及び一般管理費

446,067

522,070

営業利益又は営業損失(△)

183,888

5,375

営業外収益

 

 

受取利息

401

312

受取配当金

22,194

28,025

為替差益

36,336

26,346

その他

4,526

3,224

営業外収益合計

63,459

57,908

営業外費用

 

 

支払利息

217

299

その他

569

32

営業外費用合計

787

332

経常利益

246,560

52,201

税金等調整前四半期純利益

246,560

52,201

法人税、住民税及び事業税

42,856

3,259

法人税等調整額

38,051

30,907

法人税等合計

80,908

34,166

四半期純利益

165,652

18,034

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

165,652

18,034

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年8月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年8月31日)

四半期純利益

165,652

18,034

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

26,762

132,531

為替換算調整勘定

55,130

27,556

その他の包括利益合計

81,893

160,087

四半期包括利益

247,546

178,122

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

247,546

178,122

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

 なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年8月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年8月31日)

減価償却費

27,223千円

26,292千円

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月26日

定時株主総会

普通株式

135,642

60

2022年5月31日

2022年8月29日

利益剰余金

(注)1 2022年8月26日定時株主総会決議による配当金の総額には、「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託を財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金6,282千円が含まれております。

2 2022年12月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月29日

定時株主総会

普通株式

238,843

20.50

2023年5月31日

2023年8月30日

利益剰余金

(注)2023年8月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託を財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金10,684千円が含まれております。

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年7月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式を取得したため、当第1四半期連結累計期間において自己株式が115,517千円増加しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

① 前第1四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,125,391

266,947

1,392,338

1,392,338

1,125,391

266,947

1,392,338

1,392,338

セグメント利益

111,316

72,572

183,888

183,888

(注) セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

② 当第1四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,079,174

226,144

1,305,318

1,305,318

1,079,174

226,144

1,305,318

1,305,318

セグメント利益又は損失(△)

18,090

12,715

5,375

5,375

(注) セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第1四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年8月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

国内

海外

工具

機器

713,115

412,275

88,177

178,770

801,293

591,045

顧客との契約から生じる収益

1,125,391

266,947

1,392,338

その他の収益

外部顧客への売上高

1,125,391

266,947

1,392,338

 

  当第1四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年8月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

国内

海外

工具

機器

741,539

337,634

76,284

149,860

817,823

487,494

顧客との契約から生じる収益

1,079,174

226,144

1,305,318

その他の収益

外部顧客への売上高

1,079,174

226,144

1,305,318

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年8月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年8月31日)

1株当たり四半期純利益

15円37銭

1円63銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

165,652

18,034

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

165,652

18,034

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,779

11,097

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は2022年12月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。1株当たり情報の各金額は前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。

3 1株当たり四半期純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式に、従業員株式給付信託(J-ESOP)に残存する当社株式を含めております(前第1四半期連結累計期間523千株、当第1四半期連結累計期間521千株)。

 

2【その他】

該当事項はありません。