第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年6月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,839,592

1,010,592

受取手形及び売掛金

1,687,963

1,541,594

商品及び製品

1,700,164

2,238,762

仕掛品

304,330

449,325

原材料及び貯蔵品

1,203,559

1,347,843

その他

149,117

127,339

貸倒引当金

5,395

5,207

流動資産合計

6,879,333

6,710,251

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

716,395

710,666

機械装置及び運搬具(純額)

102,128

106,211

工具、器具及び備品(純額)

26,362

24,038

土地

1,576,096

1,576,096

リース資産(純額)

1,136

710

建設仮勘定

132,717

273,248

有形固定資産合計

2,554,835

2,690,971

無形固定資産

 

 

その他

67,441

61,087

無形固定資産合計

67,441

61,087

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,476,152

2,007,937

退職給付に係る資産

43,408

41,799

その他

323,890

329,717

投資その他の資産合計

1,843,450

2,379,455

固定資産合計

4,465,727

5,131,514

資産合計

11,345,060

11,841,766

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年5月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

733,720

576,826

1年内返済予定の長期借入金

50,000

短期借入金

400,000

リース債務

937

781

未払法人税等

219,229

97,852

賞与引当金

100,822

4,798

未払金

257,692

157,209

未払費用

51,038

88,434

製品保証引当金

18,000

13,500

その他

24,993

45,811

流動負債合計

1,406,433

1,435,213

固定負債

 

 

長期借入金

37,500

リース債務

312

繰延税金負債

135,616

300,509

資産除去債務

3,780

3,780

長期未払金

6,270

6,450

株式給付引当金

62,202

57,615

その他

3,800

4,000

固定負債合計

211,981

409,854

負債合計

1,618,415

1,845,068

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

605,000

605,000

資本剰余金

788,827

803,548

利益剰余金

8,299,723

8,362,804

自己株式

406,126

505,668

株主資本合計

9,287,423

9,265,684

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

407,602

645,226

為替換算調整勘定

31,620

85,786

その他の包括利益累計額合計

439,222

731,013

純資産合計

9,726,645

9,996,697

負債純資産合計

11,345,060

11,841,766

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

3,113,372

3,350,812

売上原価

1,667,487

1,970,488

売上総利益

1,445,884

1,380,324

販売費及び一般管理費

872,508

966,230

営業利益

573,376

414,093

営業外収益

 

 

受取利息

1,009

1,052

受取配当金

22,870

28,515

為替差益

23,286

19,065

投資有価証券売却益

315

その他

6,226

5,949

営業外収益合計

53,708

54,583

営業外費用

 

 

支払利息

778

802

固定資産除売却損

2,152

その他

541

32

営業外費用合計

3,472

834

経常利益

623,612

467,842

税金等調整前四半期純利益

623,612

467,842

法人税、住民税及び事業税

140,066

100,806

法人税等調整額

58,937

65,111

法人税等合計

199,004

165,918

四半期純利益

424,608

301,924

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

424,608

301,924

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

424,608

301,924

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

89,140

237,624

為替換算調整勘定

73,971

54,166

その他の包括利益合計

163,111

291,790

四半期包括利益

587,720

593,714

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

587,720

593,714

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

 至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

 至 2023年11月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

623,612

467,842

減価償却費

56,443

53,795

為替差損益(△は益)

4,644

5,200

貸倒引当金の増減額(△は減少)

276

188

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

1,094

1,608

製品保証引当金の増減額(△は減少)

105

4,500

賞与引当金の増減額(△は減少)

126,480

96,024

株式給付引当金の増減額(△は減少)

32,047

4,587

受取利息及び受取配当金

23,879

29,567

支払利息

778

802

株式報酬費用

3,009

1,855

有形及び無形固定資産売却損益(△は益)

2,152

売上債権の増減額(△は増加)

88,292

150,097

棚卸資産の増減額(△は増加)

286,587

813,115

仕入債務の増減額(△は減少)

53,124

167,229

未払消費税等の増減額(△は減少)

2,926

未収消費税等の増減額(△は増加)

15,621

44,412

その他

43,157

45,329

小計

368,738

434,928

利息及び配当金の受取額

23,501

30,014

利息の支払額

777

907

法人税等の支払額

194,795

190,752

営業活動によるキャッシュ・フロー

196,667

596,573

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形及び無形固定資産の取得による支出

100,236

189,562

投資有価証券の取得による支出

194,380

投資有価証券の売却による収入

482

保険積立金の積立による支出

1,597

1,597

差入保証金の差入による支出

154

差入保証金の回収による収入

255

120

ゴルフ会員権の売却による収入

600

投資活動によるキャッシュ・フロー

101,096

384,973

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

100,000

長期借入金の返済による支出

100,000

12,500

短期借入れによる収入

100,000

400,000

配当金の支払額

134,809

206,467

リース債務の返済による支出

468

468

自己株式の取得による支出

57,002

144,880

財務活動によるキャッシュ・フロー

192,280

135,683

現金及び現金同等物に係る換算差額

21,847

16,862

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

74,862

829,000

現金及び現金同等物の期首残高

1,698,215

1,839,592

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,623,353

1,010,592

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりです。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

  至 2022年11月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

  至 2023年11月30日)

給与手当賞与

263,675千円

283,966千円

退職給付費用

5,710千円

5,594千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりです。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

現金及び預金勘定

1,623,353千円

1,010,592千円

現金及び現金同等物

1,623,353千円

1,010,592千円

 

(株主資本等関係)

前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年8月26日

定時株主総会

普通株式

135,642

60

2022年5月31日

2022年8月29日

利益剰余金

(注)1 2022年8月26日定時株主総会決議による配当金の総額には、「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託を財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金6,282千円が含まれております。

2 2022年12月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 当第2四半期連結累計期間において、2022年10月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式12,800株の取得を行いました。また、2022年8月26日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行いました。これらの結果、自己株式が36,435千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において、自己株式が547,549千円となっております。

 なお2022年12月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。上記の取得株式数は、当該株式分割前の株式数を記載しております。

 

 

当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

1 配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年8月29日

定時株主総会

普通株式

238,843

20.50

2023年5月31日

2023年8月30日

利益剰余金

(注) 2023年8月29日定時株主総会決議による配当金の総額には、「従業員株式給付信託(J-ESOP)」の信託を財産として株式会社日本カストディ銀行(信託口)が保有する当社株式に対する配当金10,684千円が含まれております。

 

2 基準日が当連結会計年度の開始の日から当四半期連結会計期間末までに属する配当のうち、配当の効力発生日が当四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3 株主資本の金額の著しい変動

 当第2四半期連結累計期間において、2023年7月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式121,300株の取得を行いました。また、2023年8月29日開催の取締役会決議に基づき、譲渡制限付株式報酬として自己株式の処分を行いました。これらの結果、自己株式が99,541千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において、自己株式が505,668千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

① 前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,542,132

571,240

3,113,372

3,113,372

2,542,132

571,240

3,113,372

3,113,372

セグメント利益

398,981

174,395

573,376

573,376

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

② 当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

国内

海外

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,769,329

581,483

3,350,812

3,350,812

2,769,329

581,483

3,350,812

3,350,812

セグメント利益

274,307

139,786

414,093

414,093

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  前第2四半期連結累計期間(自 2022年6月1日 至 2022年11月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

国内

海外

工具

機器

1,636,298

905,833

168,336

402,904

1,804,634

1,308,737

顧客との契約から生じる収益

2,542,132

571,240

3,113,372

その他の収益

外部顧客への売上高

2,542,132

571,240

3,113,372

 

  当第2四半期連結累計期間(自 2023年6月1日 至 2023年11月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

国内

海外

工具

機器

1,902,330

866,998

186,329

395,154

2,088,659

1,262,152

顧客との契約から生じる収益

2,769,329

581,483

3,350,812

その他の収益

外部顧客への売上高

2,769,329

581,483

3,350,812

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年6月1日

至 2022年11月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年6月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

39円34銭

27円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

424,608

301,924

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

424,608

301,924

普通株式の期中平均株式数(千株)

10,793

11,083

(注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は2022年12月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。1株当たり情報の各金額は前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して算定しております。

3 1株当たり四半期純利益の算定上、普通株式の期中平均株式数の計算において控除する自己株式に、従業員株式給付信託(J-ESOP)に残存する当社株式を含めております(前第2四半期連結累計期間522千株、当第2四半期連結累計期間521千株)。

 

2【その他】

 該当事項はありません。