第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

56,580

69,489

受取手形及び売掛金

66,849

56,909

有価証券

49

1,448

棚卸資産

※1 33,436

※1 32,448

その他

11,582

10,539

貸倒引当金

1

0

流動資産合計

168,498

170,835

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

※2 62,204

※2 59,048

機械装置及び運搬具(純額)

※2 60,681

※2 54,911

建設仮勘定

14,114

19,486

その他(純額)

26,236

23,690

有形固定資産合計

163,237

157,136

無形固定資産

4,536

4,388

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

19,597

19,674

退職給付に係る資産

4,864

4,952

その他

4,801

3,861

貸倒引当金

10

10

投資その他の資産合計

29,253

28,478

固定資産合計

197,027

190,003

資産合計

365,525

360,838

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

61,537

61,559

短期借入金

2,500

2,500

1年内返済予定の長期借入金

5,067

4,995

1年内償還予定の社債

20,000

20,000

未払法人税等

7,791

2,122

賞与引当金

2,875

2,854

役員賞与引当金

54

49

製品保証引当金

187

226

その他

※3 18,424

※3 16,149

流動負債合計

118,438

110,457

固定負債

 

 

社債

10,000

20,000

長期借入金

12,395

9,952

長期未払金

7

7

繰延税金負債

6,564

6,524

PCB処理引当金

29

26

役員株式給付引当金

76

107

退職給付に係る負債

307

287

その他

981

979

固定負債合計

30,361

37,886

負債合計

148,799

148,343

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,610

5,610

資本剰余金

4,899

4,899

利益剰余金

179,462

180,661

自己株式

3,913

5,048

株主資本合計

186,059

186,122

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

6,699

6,635

為替換算調整勘定

19,161

14,928

退職給付に係る調整累計額

1,323

1,286

その他の包括利益累計額合計

27,184

22,850

非支配株主持分

3,482

3,522

純資産合計

216,726

212,495

負債純資産合計

365,525

360,838

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

165,731

178,703

売上原価

151,014

159,274

売上総利益

14,717

19,428

販売費及び一般管理費

8,568

9,392

営業利益

6,148

10,035

営業外収益

 

 

受取利息

580

556

受取配当金

251

333

固定資産賃貸料

29

29

為替差益

12,107

-

助成金収入

85

57

持分法による投資利益

10

その他

270

338

営業外収益合計

13,335

1,315

営業外費用

 

 

支払利息

63

28

社債利息

28

33

固定資産賃貸費用

2

4

為替差損

5,953

持分法による投資損失

215

外国源泉税

52

54

社債発行費

49

その他

45

39

営業外費用合計

192

6,378

経常利益

19,292

4,972

特別利益

 

 

固定資産売却益

25

73

投資有価証券売却益

437

受取保険金

60

その他

4

5

特別利益合計

90

515

特別損失

 

 

固定資産除売却損

138

31

投資有価証券売却損

6

固定資産盗難損失

70

その他

1

1

特別損失合計

216

32

税金等調整前中間純利益

19,166

5,455

法人税、住民税及び事業税

6,897

2,245

法人税等調整額

1,287

402

法人税等合計

5,610

2,648

中間純利益

13,556

2,807

非支配株主に帰属する中間純利益

70

67

親会社株主に帰属する中間純利益

13,485

2,739

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

13,556

2,807

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

308

59

為替換算調整勘定

4,656

4,583

退職給付に係る調整額

4

38

持分法適用会社に対する持分相当額

165

341

その他の包括利益合計

5,125

4,339

中間包括利益

18,681

1,532

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

18,599

1,594

非支配株主に係る中間包括利益

82

62

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

19,166

5,455

減価償却費

13,917

13,088

貸倒引当金の増減額(△は減少)

13

0

賞与引当金の増減額(△は減少)

81

55

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

30

5

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

18

38

製品保証引当金の増減額(△は減少)

17

39

PCB処理引当金の増減額(△は減少)

6

2

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

132

116

受取利息

580

556

受取配当金

251

333

支払利息

66

28

社債利息

28

33

為替差損益(△は益)

11,011

5,355

持分法による投資損益(△は益)

10

215

投資有価証券売却損益(△は益)

6

437

固定資産売却益

25

73

固定資産除売却損

138

31

受取保険金

60

固定資産盗難損失

70

売上債権の増減額(△は増加)

3,223

8,596

仕入債務の増減額(△は減少)

2,412

1,215

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,472

846

未払消費税等の増減額(△は減少)

449

1,301

その他

593

524

小計

25,694

29,957

利息及び配当金の受取額

795

841

利息の支払額

104

55

保険金の受取額

60

法人税等の支払額

6,022

7,848

法人税等の還付額

0

1,732

営業活動によるキャッシュ・フロー

20,424

24,627

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

5,084

5,540

定期預金の払戻による収入

948

4,475

有価証券の売却及び償還による収入

50

50

有形固定資産の取得による支出

9,660

13,761

有形固定資産の売却による収入

53

91

無形固定資産の取得による支出

127

143

投資有価証券の取得による支出

205

162

投資有価証券の売却及び償還による収入

93

513

貸付けによる支出

21

22

貸付金の回収による収入

14

34

その他

17

21

投資活動によるキャッシュ・フロー

13,956

14,487

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

5,171

2,503

長期借入れによる収入

560

社債の発行による収入

9,950

ファイナンス・リース債務の返済による支出

192

176

自己株式の取得による支出

64

1,146

自己株式の処分による収入

64

3

配当金の支払額

1,051

1,520

非支配株主への配当金の支払額

21

21

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,876

4,584

現金及び現金同等物に係る換算差額

2,466

1,290

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,058

13,435

現金及び現金同等物の期首残高

48,955

51,426

現金及び現金同等物の中間期末残高

52,013

64,861

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当中間連結会計期間において、連結の範囲または持分法適用の範囲の重要な変更はありません。

 

(追加情報)

(連結子会社の解散決議)

当社は、2022年8月24日の取締役会において、当社の連結子会社であるPT.Topre Indonesia Autopartsを解散及び清算することを決議いたしました。

 

1.解散及び清算の理由

PT.Topre Indonesia Autopartsは、2019年3月の会社設立以降、用地を取得し、主要メーカーへの受注に向けて準備を進めてまいりました。しかしながら、さまざまな環境の変化があり、将来的に事業化は困難ということから、当社グループの経営資源の選択と集中を目的として解散および清算を決議いたしました。

 

2.解散する連結子会社の概要

(1)社         名:PT.Topre Indonesia Autoparts

(2)所    在    地:Ruko Notheredame Blok C No.02 Kota Deltamas Desa

              Sukamahi,Kecamatan Cikarang Pusat Kabupaten Bekasi.

              Jawa Barat 17530 Indonesia

(3)代    表    者:秋吉 一人

(4)事  業  内  容:自動車用プレス部品の製造及び販売

(5)資    本    金:$13,640,000(当社100%出資)

(6)設  立  年  月:2019年3月

(7)大株主 及び 持株比率:東プレ株式会社100%

 

3.解散および清算の日程

現地の法律に従い必要な手続きが完了次第、清算結了の予定ですが、具体的な日程は現在時点で未定です。

 

4.今後の見通し

本解散および清算による2025年3月期の連結業績への影響は軽微であります。

 

5.当該清算による営業活動等への影響

当該連結子会社の清算に伴う営業活動等への影響は軽微であります。

 

 

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1 棚卸資産の内訳は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

商品及び製品

2,478百万円

2,704百万円

仕掛品

22,350 〃

21,457 〃

原材料及び貯蔵品

8,607 〃

8,287 〃

 

 ※2 国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

建物及び構築物

14百万円

14百万円

機械装置及び運搬具

4 〃

4 〃

 

※3 契約負債

流動負債「その他」のうち、契約負債の残高は下記のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

契約負債

4,182百万円

4,122百万円

 

※4 中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日及び振込実施日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度の末日が金融機関の休日であったため、次の連結会計年度末日満期手形等が、連結会計年度末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形及び売掛金

499百万円

-百万円

 

 

 

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目と金額は次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

従業員給料手当

2,003百万円

2,200百万円

退職給付費用

69 〃

84 〃

荷造運搬費

1,289 〃

1,497 〃

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金

57,298

百万円

69,489

百万円

有価証券

50

1,448

57,348

70,937

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△5,284

△6,044

償還期間が3ヶ月を超える有価証券

△50

△31

現金及び現金同等物

52,013

64,861

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,051

利益剰余金

20.00

2023年3月31日

2023年6月29日

(注)2023年6月28日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託口」が所有する当社株式(自己株式)88,684株に対する配当金1百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2023年11月14日

取締役会

普通株式

1,315

利益剰余金

25.00

2023年9月30日

2023年12月13日

(注)2023年11月14日取締役会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託口」が所有する当社株式(自己株式)126,934株に対する配当金3百万円が含まれております。

 

3.株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年6月26日

定時株主総会

普通株式

1,541

利益剰余金

30.00

2024年3月31日

2024年6月27日

(注)2024年6月26日定時株主総会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託口」が所有する当社株式(自己株式)126,934株に対する配当金3百万円が含まれております。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

配当の原資

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

2024年11月14日

取締役会

普通株式

1,776

利益剰余金

35.00

2024年9月30日

2024年12月13日

(注)2024年11月14日取締役会決議による配当金の総額には、「役員報酬BIP信託口」が所有する当社株式(自己株式)121,039株に対する配当金4百万円が含まれております。

 

3.株主資本の金額に著しい変動があった場合の注記

当社は、2024年8月21日開催の取締役会決議に基づき、自己株式623,000株の取得を行いました。この結果、当中間連結会計期間において自己株式が1,146百万円増加し、当中間連結会計期間末において自己株式が5,048百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

プレス関連製品事業

定温物流関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

138,373

19,819

158,193

7,538

165,731

165,731

セグメント間の内部売上高又は振替高

13

13

593

606

606

138,373

19,832

158,206

8,131

166,337

606

165,731

セグメント利益

4,030

1,388

5,419

729

6,148

0

6,148

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東邦興産(株)、当社の空調機器事業及び電子機器事業であります。

2.セグメント利益の調整は、セグメント間取引消去額・その他の調整額であります。

3.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額(注)2

中間連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

プレス関連製品事業

定温物流関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

143,136

28,460

171,597

7,105

178,703

178,703

セグメント間の内部売上高又は振替高

16

16

738

754

754

143,136

28,477

171,613

7,844

179,457

754

178,703

セグメント利益

5,717

3,687

9,405

623

10,029

6

10,035

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東邦興産(株)、当社の空調機器事業及び電子機器事業であります。

2.セグメント利益の調整は、セグメント間取引消去額・その他の調整額であります。

3.セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

該当事項はありません。

 

(重要な負ののれん発生益)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

プレス関連製品事業

定温物流関連事業

自動車用プレス部品

124,627

124,627

124,627

冷凍コンテナ

15,672

15,672

15,672

その他

13,746

4,146

17,893

7,538

25,431

顧客との契約から生じる収益

138,373

19,819

158,193

7,538

165,731

その他の収益

外部顧客への売上高

138,373

19,819

158,193

7,538

165,731

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東邦興産(株)、当社の空調機器事業及び電子機器事業であります。

 

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

プレス関連製品事業

定温物流関連事業

自動車用プレス部品

129,533

129,533

129,533

冷凍コンテナ

23,150

23,150

23,150

その他

13,603

5,310

18,913

7,105

26,019

顧客との契約から生じる収益

143,136

28,460

171,597

7,105

178,703

その他の収益

外部顧客への売上高

143,136

28,460

171,597

7,105

178,703

(注)1「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、東邦興産(株)、当社の空調機器事業及び電子機器事業であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

   1株当たり中間純利益

256.89円

53.60円

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する中間純利益

  (百万円)

13,485

2,739

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

13,485

2,739

    普通株式の期中平均株式数(千株)

52,493

51,114

(注)1 純資産の部において、自己株式として計上されている「役員報酬BIP信託口」に残存する当社株式は、1株当たり中間純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 なお、1株当たり中間純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間93,491株、当中間連結会計期間124,168株であります。

2 「潜在株式調整後1株当たり中間純利益」については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 第130期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当については、2024年11月14日開催の取締役会において、2024年9月30日現在の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

 

① 配当金の総額                 1,776百万円

② 1株当たりの金額                35円00銭

③ 支払請求の効力発生日及び支払開始日    2024年12月13日