第一部 【企業情報】
第1 【企業の概況】
1 【主要な経営指標等の推移】
(1) 最近5連結会計年度に係る主要な連結経営指標等の推移
回次
|
第73期
|
第74期
|
第75期
|
第76期
|
第77期
|
決算年月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
2025年3月
|
売上高
|
(千円)
|
19,539,638
|
21,722,466
|
24,628,999
|
26,549,467
|
28,532,758
|
経常利益
|
(千円)
|
359,173
|
354,749
|
585,859
|
832,868
|
170,665
|
親会社株主に帰属する 当期純利益又は 親会社株主に帰属する 当期純損失(△)
|
(千円)
|
633,122
|
△82,140
|
60,143
|
268,868
|
△628,784
|
包括利益
|
(千円)
|
1,367,008
|
650,950
|
341,295
|
1,118,455
|
△113,455
|
純資産額
|
(千円)
|
6,323,366
|
6,922,338
|
7,221,757
|
8,289,703
|
8,093,444
|
総資産額
|
(千円)
|
23,730,818
|
25,208,319
|
26,470,498
|
28,457,946
|
28,505,773
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
1,537.15
|
1,682.81
|
1,755.96
|
2,016.53
|
1,969.08
|
1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失(△)
|
(円)
|
154.61
|
△20.01
|
14.64
|
65.46
|
△153.13
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
153.97
|
-
|
14.62
|
65.37
|
-
|
自己資本比率
|
(%)
|
26.5
|
27.4
|
27.2
|
29.1
|
28.4
|
自己資本利益率
|
(%)
|
11.2
|
△1.2
|
0.9
|
3.5
|
△7.7
|
株価収益率
|
(倍)
|
10.5
|
-
|
80.6
|
22.4
|
-
|
営業活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
1,404,842
|
945,120
|
279,371
|
2,048,902
|
509,016
|
投資活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
327,054
|
△1,557,608
|
△1,599,230
|
△667,430
|
△1,302,158
|
財務活動による キャッシュ・フロー
|
(千円)
|
△753,815
|
△169,435
|
1,447,554
|
△445,050
|
912,723
|
現金及び現金同等物 の期末残高
|
(千円)
|
3,093,069
|
2,543,000
|
2,773,951
|
3,981,533
|
4,111,966
|
従業員数 (ほか平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
1,960
|
1,918
|
1,959
|
1,920
|
1,870
|
(116)
|
(143)
|
(136)
|
(135)
|
(110)
|
(注) 1.第74期及び第77期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、潜在株式はありますが、1株当たり当期純損失が計上されているため記載しておりません。
2. 第74期及び第77期の株価収益率については、1株当たり当期純損失であるため記載しておりません。
3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第74期の期首から適用しており、第74期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
(2) 提出会社の最近5事業年度に係る主要な経営指標等の推移
回次
|
第73期
|
第74期
|
第75期
|
第76期
|
第77期
|
決算年月
|
2021年3月
|
2022年3月
|
2023年3月
|
2024年3月
|
2025年3月
|
売上高
|
(千円)
|
8,883,415
|
9,753,767
|
9,769,289
|
9,985,143
|
10,245,897
|
経常利益
|
(千円)
|
412,325
|
703,970
|
577,095
|
544,705
|
1,346,773
|
当期純利益又は 当期純損失(△)
|
(千円)
|
322,281
|
677,558
|
△1,260,314
|
△374,009
|
586,683
|
資本金
|
(千円)
|
1,000,000
|
1,000,000
|
1,000,000
|
100,000
|
100,000
|
発行済株式総数
|
(株)
|
4,153,370
|
4,153,370
|
4,153,370
|
4,153,370
|
4,153,370
|
純資産額
|
(千円)
|
2,128,227
|
2,782,170
|
1,443,582
|
1,008,688
|
1,489,337
|
総資産額
|
(千円)
|
16,043,307
|
17,414,498
|
17,353,214
|
18,086,126
|
17,837,946
|
1株当たり純資産額
|
(円)
|
513.43
|
675.09
|
349.33
|
243.53
|
360.64
|
1株当たり配当額 (内1株当たり 中間配当額)
|
(円) (円)
|
10.00
|
10.00
|
12.00
|
20.00
|
20.00
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
(-)
|
1株当たり当期純利益は又1株当たり当期純損失(△)
|
(円)
|
78.70
|
165.04
|
△306.79
|
△91.06
|
142.87
|
潜在株式調整後 1株当たり当期純利益
|
(円)
|
78.38
|
164.81
|
-
|
-
|
142.67
|
自己資本比率
|
(%)
|
13.1
|
15.9
|
8.3
|
5.5
|
8.3
|
自己資本利益率
|
(%)
|
16.5
|
27.8
|
△59.9
|
△30.7
|
47.3
|
株価収益率
|
(倍)
|
20.6
|
9.8
|
-
|
-
|
5.7
|
配当性向
|
(%)
|
12.7
|
6.1
|
-
|
-
|
14.0
|
従業員数 (ほか平均臨時雇用者数)
|
(名)
|
364
|
369
|
366
|
364
|
354
|
(87)
|
(91)
|
(92)
|
(97)
|
(101)
|
株主総利回り
|
(%)
|
117.1
|
117.8
|
86.9
|
108.7
|
64.0
|
(比較指標:配当込みTOPIX)
|
(%)
|
(142.1)
|
(145.0)
|
(153.4)
|
(216.8)
|
(213.4)
|
最高株価
|
(円)
|
1,734
|
1,686
|
1,835
|
1,540
|
1,535
|
最低株価
|
(円)
|
1,127
|
1,001
|
1,011
|
865
|
750
|
(注) 1.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所市場第一部におけるものであり、
2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。
2.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第74期の期首から適用しており、第74期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。
3. 第75期及び第76期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益は、1株当たり当期純損失を計上しているため記載しておりません。
4.第75期及び第76期の株価収益率及び配当性向は1株当たり当期純損失を計上しているため記載しておりません。
2 【沿革】
1930年4月
|
東京都江戸川区において、スプリング専門工場を設立
|
1946年11月
|
株式会社に改組、資本金を199千円とし、社名を「株式会社加藤スプリング製作所」と改称、本社工場を東京都練馬区に置く
|
1963年12月
|
東京都北区東田端に本社工場を新設し、旧本社工場の設備を移転
|
1964年5月
|
東京証券取引所市場第二部に株式を上場
|
1971年5月
|
KATO SPRING OF CALIFORNIA,INC.(現 Advanex Americas,Inc.)を設立(連結子会社)
|
1976年11月
|
新潟県柏崎市に総合ばね工場(現 新潟工場)を建設し、操業を開始
|
1978年1月
|
KATO SPRING(SINGAPORE)PTE.LTD.(現 Advanex(Singapore)Pte.Ltd.)を設立(連結子会社)
|
1984年9月
|
フジマイクロ株式会社の株式を取得
|
1988年9月
|
KATO PRECISION(U.K.)LIMITED(現 Advanex Europe Ltd.)を設立(連結子会社)
|
1994年8月
|
KATO PRECISION(HONG KONG)LIMITED(現 Advanex(Hong Kong)Ltd.)を設立(連結子会社)
|
1996年7月
|
株式会社ストロベリーコーポレーションを設立
|
1996年7月
|
本社を東京都北区田端に移転
|
1998年1月
|
KATO SPRING(THAILAND)LTD.(現 Advanex(Thailand)Ltd.)を設立(連結子会社)
|
2000年4月
|
カトウスプリング株式会社を設立
|
2001年1月
|
KATO SPRING(SHANGHAI)CO.,LTD.(現 Advanex(Shanghai)Inc.)を設立(連結子会社)
|
2001年7月
|
株式会社アドバネクスに社名を変更
|
2001年10月
|
株式会社ストロベリーコーポレーションは、日本証券業協会に株式を店頭登録
|
2002年12月
|
ADVANEX PRECISION COMPONENTS(DONGGUAN)CO.,LTD.(現 Advanex(Dongguan)Inc.)を設立(連結子会社)
|
2003年1月
|
ADVANEX PRECISION COMPONENTS(DALIAN)CO.,LTD.(現 Advanex(Dalian)Inc.)を設立(連結子会社)
|
2004年3月
|
東京証券取引所市場第一部に昇格
|
2005年4月
|
青森県南津軽郡田舎館村にコンビニプラント弘前(現 青森工場)を建設し、操業を開始
|
2006年5月
|
カトウスプリング株式会社を合併
|
2006年6月
|
KATO SPRING(VIETNAM)LTD(現 Advanex(Vietnam)Ltd.)を設立(連結子会社)
|
2007年10月
|
第一化成ホールディングス株式会社を買収
|
2008年10月
|
大分県中津市に大分工場を建設し、操業を開始
|
2011年11月
|
株式会社ストロベリーコーポレーションを株式交換により完全子会社化し、同社は上場廃止
|
2012年2月
|
株式会社ストロベリーコーポレーションはパソコン向けヒンジ事業を会社分割により、事業を売却 社名を株式会社アドバネクスモーションデザインに商号変更
|
2013年1月
|
中国江蘇省の常州市にAdvanex(Changzhou)Inc.を設立(連結子会社)
|
2014年4月
|
船橋電子株式会社を完全子会社化
|
2015年3月
|
第一化成ホールディングス株式会社の全株式を「能率集団(ABICO Group)」へ譲渡
|
2015年4月
|
船橋電子株式会社の事業の全部を譲り受け、千葉県船橋市に千葉工場を開設
|
2016年1月
|
埼玉県本庄市に埼玉工場を建設し、操業を開始
|
2016年2月
|
ドイツ連邦共和国にAdvanex Deutschland GmbH(販売会社)を設立
|
2016年3月
|
株式会社アドバネクスモーションデザインを清算結了
|
2017年1月
|
PT.Yamakou Indonesia(現 PT.Advanex Precision Indonesia)を完全子会社化(連結子会社)
|
2017年9月
|
インド共和国にAdvanex(India)Private Limitedを設立(連結子会社)
|
2017年11月
|
チェコ共和国にAdvanex Czech Republic s.r.o.を設立(連結子会社)
|
2018年10月
|
メキシコ合衆国にAdvanex de Mexico S.de R.L.de C.V.を設立(連結子会社)
|
2021年9月
|
船橋電子株式会社を簡易合併
|
2022年4月
|
東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からスタンダード市場へ移行
|
3 【事業の内容】
当社の企業集団は、当社、連結子会社14社及び非連結子会社3社で構成され、日本、米州、欧州、アジアにおいて、精密ばねの製造販売を主な内容として事業活動を展開しております。
当企業集団の主な事業に係る位置付け及びセグメントの関連は、次のとおりであります。
なお、次の区分は、「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等 (1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメント情報の区分と同一であります。
なお非連結子会社であるAdvanex Deutschland GmbHは、2023年5月29日の取締役会で清算決議をし、現在清算手続中であるため図表から除外しております。
セグメントの名称
|
会社名
|
|
主な事業内容
|
日本
|
株式会社アドバネクス
|
|
精密ばねの製造、販売
|
アドバネクスPLUS株式会社
|
※2
|
製鋼原料、非鉄金属、一般鋼材の販売
|
株式会社ベアー技研
|
※2
|
特殊鋼、非鉄金属、鉄鋼の伸線圧延製品の加工販売
|
米州
|
Advanex Americas, Inc.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex de Mexico S.de R.L.de C.V.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
欧州
|
Advanex Europe Ltd.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex Czech Republic s.r.o.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
アジア
|
Advanex(Singapore)Pte.Ltd.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Thailand)Ltd.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Vietnam)Ltd.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
PT.Advanex Precision Indonesia
|
※1
|
金属プレス・インサート成形部品の製造、販売
|
Advanex(India)Private Limited
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Shanghai)Inc.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Dalian)Inc.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Dongguan)Inc.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Changzhou)Inc.
|
※1
|
精密ばねの製造、販売
|
Advanex(Hong Kong)Ltd.
|
※1
|
精密ばねの販売
|
※1 連結子会社
※2 非連結子会社
企業集団の系統図
企業集団の状況について事業系統図で示すと次のとおりであります。
4 【関係会社の状況】
名称
|
住所
|
資本金 又は出資金
|
主要な事業 の内容
|
議決権の 所有割合 (%)
|
関係内容
|
(連結子会社) Advanex Americas,Inc.
|
(注)3 (注)4 (注)8
|
TENNESSEE, U.S.A.
|
USD 6,489,600.00
|
精密ばね事業
|
100.0
|
製品の販売先 役員の兼任…3名 当社より資金融資を受けております。 当社より債務保証を受けております。
|
Advanex de Mexico S.de R.L.de C.V.
|
(注)3 (注)5
|
QUERETARO, MEXICO
|
MXN 469,939,904.89
|
同上
|
100.0 (99.9)
|
製品の販売先 役員の兼任…3名 当社より資金融資を受けております。 当社より債務保証を受けております。
|
Advanex Europe Ltd.
|
(注)3 (注)9
|
NOTTINGHAMSHIRE,U.K.
|
GBP 4,050,000.00
|
同上
|
100.0
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…4名
|
Advanex Czech Republic s.r.o.
|
(注)6
|
PRAGUE, CZECH REPUBLIC
|
CZK 200,000.00
|
同上
|
100.0 (100.0)
|
製品の販売先 役員の兼任…3名
|
Advanex (Singapore) Pte. Ltd.
|
(注)3
|
SINGAPORE
|
SGD 6,000,000.00
|
同上
|
100.0
|
役員の兼任…4名
|
Advanex (Thailand) Ltd.
|
(注)3 (注)10
|
AYUTTHAYA, THAILAND
|
THB 26,000,000.00
|
同上
|
100.0 (100.0)
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…2名 当社に資金を貸し付けております。
|
Advanex (Vietnam) Ltd.
|
(注)3
|
BAC NINH, VIETNAM
|
USD 1,830,000.00
|
同上
|
100.0 (100.0)
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…2名 当社より資金融資を受けております。
|
PT.Advanex Precision Indonesia
|
(注)3
|
BEKASI, INDONESIA
|
IDR 27,886,871,600.00
|
金属プレス・ インサート成形 事業
|
100.0 (99.9)
|
製品の販売先 役員の兼任…3名 当社より資金融資を受けております。 当社より債務保証を受けております。
|
Advanex (India) Private Limited
|
(注)3 (注)7
|
TAMIL NADU, INDIA
|
INR 153,100,000.00
|
精密ばね事業
|
100.0 (99.7)
|
製品の販売先 役員の兼任…2名 当社より債務保証を受けております。
|
Advanex (Shanghai)Inc.
|
(注)3
|
SHANGHAI, CHINA
|
USD 1,100,000.00
|
同上
|
100.0 (100.0)
|
製品の販売先 役員の兼任…2名
|
Advanex (Dalian) Inc.
|
(注)3
|
DALIAN, CHINA
|
CNY 26,420,787.00
|
同上
|
100.0
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…2名
|
Advanex (Dongguan) Inc.
|
(注)3
|
DONGGUAN, CHINA
|
CNY 38,969,339.00
|
精密ばね事業 ヒンジ事業
|
100.0
|
製品の販売先 役員の兼任…2名
|
Advanex (Changzhou) Inc.
|
(注)3
|
CHANGZHOU, CHINA
|
CNY 15,303,995.00
|
精密ばね事業
|
100.0 (100.0)
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…2名
|
Advanex (Hong Kong) Ltd.
|
(注)3
|
HONG KONG, CHINA
|
HKD 2,356,700.00
|
精密ばね事業 ヒンジ事業
|
100.0
|
製品の販売先 製品の仕入先 役員の兼任…2名
|
(注) 1. 「主要な事業の内容」欄には、事業の名称を記載しております。
2. 「議決権の所有割合」欄の( )は間接所有で内数であります。
3. 特定子会社に該当する子会社であります。
4. Advanex Americas,Inc.は債務超過会社であり、債務超過額は433百万円であります。
5. Advanex de Mexico S.de R.L.de C.V.は債務超過会社であり、債務超過額は179百万円であります。
6. Advanex Czech Republic s.r.o.は債務超過会社であり、債務超過額は156百万円であります。
7. Advanex (India) Private Limitedは債務超過会社であり、債務超過額は260百万円であります。
8.Advanex Americas,Inc.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
3,652,655
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
495,967
|
千円
|
|
③
|
当期純利益
|
478,908
|
千円
|
|
④
|
純資産額
|
△433,283
|
千円
|
|
⑤
|
総資産額
|
2,987,070
|
千円
|
9.Advanex Europe Ltd.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
3,025,844
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
215,087
|
千円
|
|
③
|
当期純利益
|
164,384
|
千円
|
|
④
|
純資産額
|
3,117,133
|
千円
|
|
⑤
|
総資産額
|
3,844,965
|
千円
|
10.Advanex (Thailand) Ltd.については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。
主要な損益情報等
|
①
|
売上高
|
3,166,587
|
千円
|
|
②
|
経常利益
|
350,118
|
千円
|
|
③
|
当期純利益
|
256,093
|
千円
|
|
④
|
純資産額
|
3,825,927
|
千円
|
|
⑤
|
総資産額
|
5,461,134
|
千円
|
5 【従業員の状況】
(1) 連結会社の状況
2025年3月31日現在
セグメントの名称
|
従業員数(名)
|
日本
|
354
|
(101)
|
米州
|
267
|
(-)
|
欧州
|
174
|
(9)
|
アジア
|
1,075
|
(-)
|
合計
|
1,870
|
(110)
|
(注) 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に当連結会計年度の平均人員を外数で記載しております。なお、臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
(2) 提出会社の状況
2025年3月31日現在
従業員数(名)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年間給与(円)
|
354
|
43.2
|
14.1
|
5,123,548
|
(101)
|
(注)1. 従業員数は就業人員であり、臨時従業員数は( )内に当事業年度の平均人員を外数で記載しております。
なお、臨時従業員には、パートタイマー及び嘱託契約の従業員を含み、派遣社員を除いております。
2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。
3.当社の従業員数は全てセグメントの「日本」に含まれるため、合計人数のみ記載しております。
(3) 労働組合の状況
当社に労働組合はありませんが、連結子会社の一部に労働組合が結成されております。なお、労使関係は円満に推移しており、特記すべき事項はありません。
(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
提出会社
当事業年度
|
補足説明
|
管理職に 占める 女性労働者 の割合(%) (注1)
|
男性労働者の 育児休業 取得率(%) (注2)
|
労働者の男女の 賃金の差異(%)(注1)
|
全労働者
|
正規雇用 労働者
|
パート・ 有期労働者
|
2.4
|
50.0
|
62.8
|
73.5
|
34.8
|
属性(勤続年数、役職等)が同じ男女労働者間での賃金の差異はありません。
|
(注)1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。
2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の6第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。