(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
総合計
|
調整額 (注2)
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注3)
|
自動車 焼結事業
|
鉄道 焼結事業
|
油圧機器 製品事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
19,316,290
|
906,693
|
817,375
|
21,040,360
|
5,249
|
21,045,609
|
-
|
21,045,609
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
19,316,290
|
906,693
|
817,375
|
21,040,360
|
5,249
|
21,045,609
|
-
|
21,045,609
|
セグメント利益
|
886,184
|
209,099
|
145,406
|
1,240,690
|
3,103
|
1,243,794
|
△1,177,936
|
65,857
|
(注)
|
1
|
「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、発電及び売電、食品に関する事業です。
|
|
2
|
セグメント利益の調整額△1,177,936千円は、全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
|
|
3
|
セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
|
Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注1)
|
総合計
|
調整額 (注2)
|
中間連結 損益計算書 計上額 (注3)
|
自動車 焼結事業
|
鉄道 焼結事業
|
油圧機器 製品事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
18,627,935
|
1,332,108
|
893,845
|
20,853,889
|
1,766
|
20,855,656
|
-
|
20,855,656
|
セグメント間の内部 売上高又は振替高
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
計
|
18,627,935
|
1,332,108
|
893,845
|
20,853,889
|
1,766
|
20,855,656
|
-
|
20,855,656
|
セグメント利益
|
491,939
|
292,478
|
216,899
|
1,001,318
|
△93
|
1,001,224
|
△1,192,509
|
△191,285
|
(注)
|
1
|
「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、発電及び売電、食品に関する事業です。
|
|
2
|
セグメント利益の調整額△1,192,509千円は、全社費用であります。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
|
|
3
|
セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。
|
2.報告セグメントの変更等に関する事項
(有形固定資産の減価償却方法の変更)
「会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更」に記載のとおり、従来、当社では、有形固定資産(リース資産を除く)の減価償却方法について、主として定率法を採用しておりましたが、当中間連結会計期間より定額法に変更しております。
当該変更により、従来の方法に比べて、当中間連結会計期間のセグメント利益は、「自動車焼結事業」において127,435千円、「鉄道焼結事業」において4,782千円、「油圧機器製品事業」において7,543千円、「その他」において880千円増加しております。また、調整額(△)のセグメント利益は52,237千円増加しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
自動車焼結事業セグメントにおいて、固定資産の減損損失を計上しております。なお、当該減損損失の計上額は、当中間連結会計期間においては633,970千円であります。
(収益認識関係)
当社グループの売上高は、主に顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの地域別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。
前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
自動車 焼結事業
|
鉄道 焼結事業
|
油圧機器 製品事業
|
日本
|
|
11,294,236
|
906,693
|
625,000
|
5,249
|
12,831,179
|
|
中国
|
1,824,932
|
-
|
27,534
|
-
|
1,852,467
|
|
その他
|
2,545,604
|
-
|
29,796
|
-
|
2,575,400
|
アジア
|
|
4,370,536
|
-
|
57,331
|
-
|
4,427,868
|
|
米国
|
3,154,991
|
-
|
114,491
|
-
|
3,269,483
|
|
その他
|
496,526
|
-
|
20,552
|
-
|
517,078
|
北米
|
|
3,651,518
|
-
|
135,044
|
-
|
3,786,562
|
合計
|
|
19,316,290
|
906,693
|
817,375
|
5,249
|
21,045,609
|
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、発電及び売電、食品に関する事業です。
当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
その他 (注)
|
合計
|
自動車 焼結事業
|
鉄道 焼結事業
|
油圧機器 製品事業
|
日本
|
|
11,183,266
|
1,332,108
|
561,102
|
1,766
|
13,078,243
|
|
中国
|
1,691,121
|
-
|
69,931
|
-
|
1,761,053
|
|
その他
|
2,600,805
|
-
|
102,782
|
-
|
2,703,588
|
アジア
|
|
4,291,927
|
-
|
172,714
|
-
|
4,464,642
|
|
米国
|
2,721,544
|
-
|
160,029
|
-
|
2,881,573
|
|
その他
|
431,197
|
-
|
-
|
-
|
431,197
|
北米
|
|
3,152,741
|
-
|
160,029
|
-
|
3,312,770
|
合計
|
|
18,627,935
|
1,332,108
|
893,845
|
1,766
|
20,855,656
|
(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメント等であり、発電及び売電、食品に関する事業です。
(1株当たり情報)
1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前中間連結会計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)
|
当中間連結会計期間 (自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)
|
1株当たり中間純利益又は 1株当たり中間純損失(△)
|
50.21円
|
△272.29円
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する中間純利益又は 親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
220,948
|
△1,159,485
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
─
|
─
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益 又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)
|
220,948
|
△1,159,485
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
4,400,722
|
4,258,197
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
(重要な後発事象)
(投資有価証券の売却)
当社は、2024年10月30日開催の取締役会において、当社が保有する投資有価証券の売却を決議し、下記のとおり売却いたしました。これにより、2025年3月期に投資有価証券売却益(特別利益)を計上いたします。
1.投資有価証券売却の理由
|
|
政策保有株式の保有に関する方針に基づき、財務体質の強化及び資本効率の向上を図るため。
|
2.投資有価証券売却の内容
|
|
(1)売却株式
|
当社保有の上場有価証券2銘柄
|
(2)売却日
|
2024年11月8日
|
(3)投資有価証券売却益
|
117,129千円
|
2 【その他】
第76期(2024年4月1日から2025年3月31日まで)中間配当について、2024年11月14日開催の取締役会において、2024年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。
① 中間配当金の総額 42,831千円
② 1株当たりの中間配当金 10円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2024年12月3日