④ 【附属明細表】

【有形固定資産等明細表】

    (単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却
累計額

有形固定資産

建物

1,943,220

67,825

19,095

(19,095)

144,915

1,847,035

6,244,312

 

構築物

131,496

55,265

25,969

(25,969)

14,984

145,808

860,178

 

機械及び装置

2,349,266

1,036,702

215,654

(199,895)

470,937

2,699,376

22,910,406

 

車両運搬具

5,430

104

1,756

3,778

43,781

 

工具、器具及び備品

382,959

514,325

216,083

(214,152)

228,260

452,941

1,900,847

 

土地

2,932,723

7,733

2,924,990

 

リース資産

118,389

13,179

9,434

(9,434)

52,609

69,525

686,045

 

建設仮勘定

1,612,797

1,715,844

2,199,155

(389,338)

1,129,486

 

9,476,284

3,403,246

2,693,125

(857,885)

913,463

9,272,941

32,645,573

無形固定資産

電話加入権

9,981

9,981

 

ソフトウエア

414,807

191,682

158,002

448,487

691,625

 

ソフトウエア仮勘定

175,400

142,538

191,682

126,256

 

600,189

334,220

191,682

158,002

584,725

691,625

 

(注)1.当期減少額の()内は内書きで、減損損失の計上額であります。

  2.主な増減の内容は次のとおりであります。

(1)機械及び装置増加額の主なものは、加工機328,465千円、成形機210,992千円、焼結炉191,745千円であります。減少額の主なものは、減損損失の計上199,895千円であります。

(2)工具、器具及び備品増加額の主なものは、新規金型363,129千円であります。減少額の主なものは、減損損失の計上214,152千円であります。

(3)建設仮勘定増加額の主なものは、新規金型444,717千円、リアクトルに係る設備297,956千円、未来Factoryに係る設備205,030千円であります。

(4)建設仮勘定減少額の主なものは、機械及び装置への振替1,036,702千円、減損損失389,338千円、新規金型363,129千円であります。

 

 

【引当金明細表】

(単位:千円) 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

303,974

303,974

賞与引当金

701,761

655,265

701,761

655,265

役員賞与引当金

30,000

30,000

役員退職慰労引当金

60,689

26,192

86,881