(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

(1)報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

当社は業務用厨房機器の販売を中心に事業活動を展開しており、これらに付帯する業務用厨房機器の修理・保守サービス及び業務用厨房機械器具、製菓・製パン機械器具の製造を行っているほか、不動産の賃貸事業を行っております。
 したがって、当社においては、「業務用厨房関連事業」及び「不動産賃貸事業」の2つを報告セグメントとしております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部売上高及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

 

業務用厨房
関連事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる

 収益

 16,135,066

 ─

 16,135,066

 ─

16,135,066

 その他の収益

 ─

 336,871

 336,871

336,871

 外部顧客への売上高

16,135,066

336,871

16,471,938

16,471,938

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

15,106

15,106

15,106

16,135,066

351,978

16,487,044

15,106

16,471,938

セグメント利益

1,472,954

213,580

1,686,534

692,341

994,193

セグメント資産

7,599,616

2,588,279

10,147,896

8,683,624

18,831,520

その他の項目

 

 

 

 

 

 減価償却費

135,042

56,783

191,825

43,743

235,569

 減損損失

4,476

4,476

4,476

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

69,719

89,548

159,267

514,639

673,907

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△692,341千円には、セグメント間取引消去6,879千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△699,221千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない管理部門等に係る費用であります。

(2)セグメント資産の調整額8,683,624千円には、セグメント間取引消去△59,854千円及び各報告セグメントに配分していない全社資産8,743,478千円が含まれております。全社資産は主に当社での余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び本社管理部門に係る資産等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額514,639千円は、主に建物、車輌運搬具及びソフトウエア仮勘定の投資額であります。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額
(注)1

連結財務諸表
計上額(注)2

 

業務用厨房
関連事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

 顧客との契約から生じる

 収益

15,222,750

15,222,750

115,222,750

 その他の収益

338,789

338,789

338,789

 外部顧客への売上高

15,222,750

338,789

15,574,916

15,574,916

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

13,377

13,377

13,377

15,222,750

352,166

15,574,916

13,377

15,561,539

セグメント利益

1,430,395

186,510

1,616,905

775,022

841,882

セグメント資産

7,884,869

2,575,185

10,460,054

7,627,714

18,087,768

その他の項目

 

 

 

 

 

 減価償却費

100,322

65,876

166,198

120,512

286,711

 減損損失

26,434

26,434

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

238,466

110,215

348,682

107,730

456,412

 

(注) 1 調整額は、以下のとおりであります。

(1)セグメント利益の調整額△775,022千円には、セグメント間取引消去4,463千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△779,486千円が含まれております。全社費用は主に報告セグメントに帰属しない管理部門等に係る費用であります。

(2)セグメント資産の調整額7,627,714千円には、セグメント間取引消去55,548千円及び各報告セグメントに配分していない全社資産7,683,262千円が含まれております。全社資産は主に当社での余剰運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)及び本社管理部門に係る資産等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額107,730千円は、主に建物、車輌運搬具及びソフトウエア仮勘定の投資額であります。

(4)減損損失の調整額26,434千円は、各報告セグメントに配分していない全社資産に係る減損損失が含まれております。

2 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産額がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客がないため、記載を省略しております。

 

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦以外に所在している有形固定資産額がないため、該当事項はありません。

 

3 主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客がないため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

 セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2024年4月1日 至 2025年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

  1株当たり純資産額及び算定上の基礎並びに1株当たり当期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおり

であります。

項目

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当連結会計年度

(2025年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

555.98円

580.06円

 (算定上の基礎)

 

 

連結貸借対照表の純資産の部の合計額

10,335,642千円

10,783,335千円

普通株式に係る純資産額

10,335,642千円

10,783,335千円

普通株式の発行済株式数

23,818,257株

23,818,257株

普通株式の自己株式数

5,228,325株

5,228,335株

1株当たり純資産額の算定に用いられた普通株式の数

18,589,932株

18,589,922株

 

 

項目

前連結会計年度
(自  2023年4月1日
 至  2024年3月31日)

当連結会計年度
(自  2024年4月1日
 至  2025年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益金額

35.78円

34.88円

 (算定上の基礎)

 

 

連結損益計算書上の親会社株主に帰属する
当期純利益

665,199千円

648,479千円

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

665,199千円

648,479千円

普通株主に帰属しない金額

─ 千円

─ 千円

普通株式の期中平均株式数

18,589,988株

18,589,931株

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。