2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 2,380,467

※1 2,484,902

受取手形

33,137

43,840

電子記録債権

27,718

36,956

売掛金

※2 745,978

※2 717,067

商品及び製品

1,047,890

1,166,172

仕掛品

30,042

23,707

原材料及び貯蔵品

2,417

2,222

前払費用

7,614

14,037

その他

※2 116,002

※2 79,345

流動資産合計

4,391,271

4,568,251

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1 674,559

※1 682,171

構築物

65,586

55,611

機械及び装置

10,149

8,303

工具、器具及び備品

14,607

40,837

土地

※1 668,226

※1 668,226

リース資産

73,981

63,195

建設仮勘定

76,788

6,282

有形固定資産合計

1,583,899

1,524,628

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

5,320

5,232

リース資産

6,025

13,386

その他

4,374

4,374

無形固定資産合計

15,720

22,992

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

490,468

635,567

関係会社株式

406,500

406,500

関係会社長期貸付金

490,000

490,000

前払年金費用

110,363

136,168

繰延税金資産

33,569

その他

5,731

12,382

投資損失引当金

10,270

投資その他の資産合計

1,526,363

1,680,618

固定資産合計

3,125,983

3,228,240

資産合計

7,517,254

7,796,492

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

※2 361,320

※2 239,892

短期借入金

※1 850,000

※1 850,000

1年内返済予定の長期借入金

※1 745,640

※1 825,500

リース債務

8,485

9,439

未払金

※2 140,216

※2 128,202

未払費用

87,532

97,048

未払法人税等

57,583

20,073

契約負債

9,563

264

預り金

7,221

6,931

その他

918

794

流動負債合計

2,268,482

2,178,147

固定負債

 

 

長期借入金

※1 1,353,911

※1 1,469,466

リース債務

23,467

25,135

繰延税金負債

10,476

固定負債合計

1,377,378

1,505,077

負債合計

3,645,860

3,683,224

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

960,000

960,000

資本剰余金

 

 

資本準備金

491,045

491,045

資本剰余金合計

491,045

491,045

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

475,000

475,000

繰越利益剰余金

1,924,215

2,069,244

利益剰余金合計

2,399,215

2,544,244

自己株式

164,523

164,523

株主資本合計

3,685,737

3,830,766

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

185,656

282,500

評価・換算差額等合計

185,656

282,500

純資産合計

3,871,394

4,113,267

負債純資産合計

7,517,254

7,796,492

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

売上高

※1 4,283,501

※1 4,189,402

売上原価

※1 2,917,431

※1 2,955,081

売上総利益

1,366,070

1,234,321

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,181,876

※1,※2 1,179,815

営業利益

184,193

54,505

営業外収益

 

 

受取利息及び受取配当金

※1 51,478

※1 51,344

受取家賃

※1 110,273

※1 112,811

助成金収入

32,959

業務受託収入

※1 25,186

※1 20,522

貸倒引当金戻入額

23,030

投資損失引当金戻入額

10,270

その他

※1 15,721

※1 17,324

営業外収益合計

225,690

245,233

営業外費用

 

 

支払利息

18,075

21,516

社債利息

68

業務受託費用

17,606

13,682

その他

778

728

営業外費用合計

36,529

35,928

経常利益

373,354

263,809

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

376

特別利益合計

376

特別損失

 

 

ゴルフ会員権評価損

2,550

特別損失合計

2,550

税引前当期純利益

370,804

264,185

法人税、住民税及び事業税

93,200

61,790

法人税等調整額

10,391

1,344

法人税等合計

103,591

63,134

当期純利益

267,212

201,050

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

960,000

491,045

491,045

475,000

1,713,034

2,188,034

164,155

3,474,924

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

56,031

56,031

 

56,031

当期純利益

 

 

 

 

267,212

267,212

 

267,212

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

367

367

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

211,181

211,181

367

210,813

当期末残高

960,000

491,045

491,045

475,000

1,924,215

2,399,215

164,523

3,685,737

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

169,714

169,714

3,644,638

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

56,031

当期純利益

 

 

267,212

自己株式の取得

 

 

367

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

15,942

15,942

15,942

当期変動額合計

15,942

15,942

226,755

当期末残高

185,656

185,656

3,871,394

 

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

自己株式

株主資本

合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益剰余金

利益剰余金

合計

 

別途積立金

繰越利益

剰余金

当期首残高

960,000

491,045

491,045

475,000

1,924,215

2,399,215

164,523

3,685,737

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

56,022

56,022

 

56,022

当期純利益

 

 

 

 

201,050

201,050

 

201,050

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

145,028

145,028

145,028

当期末残高

960,000

491,045

491,045

475,000

2,069,244

2,544,244

164,523

3,830,766

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

その他

有価証券

評価差額金

評価・換算

差額等合計

当期首残高

185,656

185,656

3,871,394

当期変動額

 

 

 

剰余金の配当

 

 

56,022

当期純利益

 

 

201,050

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

96,844

96,844

96,844

当期変動額合計

96,844

96,844

241,873

当期末残高

282,500

282,500

4,113,267

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1 資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式

 総平均法による原価法

 

② その他有価証券

市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は総平均法による)

市場価格のない株式等

 総平均法による原価法

 

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

① 商品及び製品・仕掛品

 総平均法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法)

 

② 原材料

 総平均法による原価法(収益性の低下による簿価切下げの方法。ただし、買入部品については最終仕入原価法)

 

③ 貯蔵品

 最終仕入原価法

 

2 固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法を採用しております。但し、1998年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については、定額法を採用しております。(なお、当社所有の子会社用賃貸設備については、定額法を採用しております。)

 なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

建物         10~38年

構築物        10~40年

機械装置       10~12年

工具、器具及び備品  2~5年

 

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

定額法

 なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

社内利用のソフトウエア 5年

 

(3)リース資産

所有権移転ファイナンス・リース取引にかかるリース資産

 自己所有の固定資産に適用する減価償却方法と同一の方法を採用しております。

所有権移転外ファイナンス・リース取引にかかるリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

3 引当金の計上基準

(1)投資損失引当金

 子会社への投資に対する損失に備えるため、当該会社の財政状態及び回収可能性等を勘案し、必要と認められる額を計上しております。

 

(2)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産に基づき計上しております。退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

4 収益及び費用の計上基準

 主に作業工具、ファスニングツールなどの製造及び販売を行っております。当社では、主に完成した製品を顧客に供給することを履行義務としており、原則として製品を引き渡した時点において支配が顧客に移転して履行義務が充足されると判断していることから、当時点において収益を認識しておりますが、国内の販売においては、出荷時から当該製品の支配が顧客に移転される時までの期間が通常の期間である場合には、出荷時に収益を認識しております。取引価格の算定については、顧客との契約において約束された対価から、値引き額等を控除した金額で算定しております。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保に供している資産及び対応債務は次のとおりであります。

担保に供している資産

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

定期預金

50,000千円

50,000千円

建物

628,944千円

640,583千円

土地

570,165千円

570,165千円

1,249,109千円

1,260,748千円

対応債務

(前事業年度)

長期借入金(1年内返済分を含む)、短期借入金 2,530,580千円

 

(当事業年度)

長期借入金(1年内返済分を含む)、短期借入金 2,531,825千円

 

※2 関係会社に対する資産及び負債

 区分表示されたもの以外で関係会社に対する金銭債権又は金銭債務の金額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

66,628千円

154,700千円

短期金銭債務

270,363千円

232,134千円

 

 3 保証債務

子会社のリース債務に対する債務保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

鳥取ロブスターツール㈱

50,000千円

50,000千円

㈱ロブエース

6,205千円

3,637千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との営業取引及び営業取引以外の取引の取引高の総額は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

営業取引(売上高)

123,941千円

156,624千円

営業取引(仕入高)

1,653,805千円

1,625,055千円

営業取引(販売費及び一般管理費)

162,086千円

158,911千円

営業取引以外の取引高

176,692千円

174,273千円

 

※2 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

給料及び手当

386,988千円

373,247千円

退職給付費用

1,796千円

1,462千円

減価償却費

20,774千円

21,184千円

支払手数料

225,500千円

237,550千円

 

おおよその割合

 

 

販売費

48.0%

49.6%

一般管理費

52.0%

50.4%

 

(有価証券関係)

 子会社株式及び関連会社株式は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

 なお、市場価格のない株式等の子会社株式及び関連会社株式の貸借対照表計上額は次のとおりです。

(単位:千円)

 

区分

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

子会社株式

406,500

406,500

406,500

406,500

 

(税効果会計関係)

1 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

(千円)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

(千円)

繰延税金資産

 

 

 

投資損失引当金

3,142

 

未払賞与

19,776

 

22,366

退職給付信託

48,179

 

48,063

棚卸資産評価損

54,422

 

63,296

減損損失

20,891

 

20,841

ゴルフ会員権評価損

5,659

 

5,659

その他

23,115

 

21,494

繰延税金資産小計

175,187

 

181,722

評価性引当額

△25,986

 

△25,969

繰延税金資産合計

149,201

 

155,752

繰延税金負債

 

 

 

前払年金費用

△33,771

 

△41,667

その他有価証券評価差額金

△81,859

 

△124,560

繰延税金負債合計

△115,631

 

△166,228

繰延税金資産(負債)の純額

33,569

 

△10,476

 

2 法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

(%)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

(%)

法定実効税率

30.6

 

30.6

(調整)

 

 

 

交際費等永久に損金に算入されない項目

△1.8

 

△2.2

住民税均等割等

1.6

 

2.2

評価性引当額の増減

△0.3

 

△0.0

試験研究費税額控除

△1.9

 

△6.1

その他

△0.2

 

△0.6

税効果会計適用後の法人税等の負担率

27.9

 

23.9

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているので、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

区分

資産の種類

当期首残高

(千円)

当期増加額

(千円)

当期減少額

(千円)

当期償却額

(千円)

当期末残高(千円)

減価償却

累計額

(千円)

有形固定資産

建物

674,559

64,307

56,695

682,171

1,826,915

構築物

65,586

2,296

12,270

55,611

901,849

機械及び装置

10,149

0

1,845

8,303

266,965

工具、器具及び備品

14,607

39,716

797

12,690

40,837

249,017

土地

668,226

668,226

リース資産

73,981

446

10,340

63,195

63,794

建設仮勘定

76,788

5,087

75,593

6,282

1,583,899

111,407

76,837

93,841

1,524,628

3,308,542

無形固定資産

ソフトウェア

5,320

1,390

1,478

5,232

リース資産

6,025

11,839

4,478

13,386

その他

4,374

4,374

15,720

13,229

5,957

22,992

(注) 当期増加額のうち主なものは、次のとおりであります。

建物

鳥取ロブスターツール

LED化工事

35,921千円

 

 

工場設備

28,027千円

工具、器具及び備品

本社

金型

37,530千円

 

【引当金明細表】

科目

当期首残高(千円)

当期増加額(千円)

当期減少額(千円)

当期末残高(千円)

投資損失引当金

10,270

10,270

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。