(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検証を行う対象となっているものであります。

当社グループは、主に自動車部品等を生産・販売しており、国内においては当社及び国内子会社が、海外においては北米、中国、アジア(台湾、タイ、インドネシア)等の各地域を各海外子会社が、それぞれ担当しております。各子会社の取り扱う製品について各地域の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは、生産・販売体制を基礎とした地域別のセグメントから構成されており、「日本」、「北米」、「中国」及び「アジア」の4つを報告セグメントとしております。各報告セグメントでは、自動車部品等の他、住宅機器、電子機器及びその他の製品を生産・販売しております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

中国

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

68,366,513

9,877,797

8,330,691

14,400,200

100,975,203

セグメント間の内部売上高
又は振替高

3,800,460

85,005

3,599,421

3,063,525

10,548,413

72,166,974

9,962,802

11,930,113

17,463,726

111,523,616

セグメント利益

1,198,096

235,079

689,859

780,446

2,903,481

セグメント資産

132,218,706

7,046,837

10,264,741

11,902,864

161,433,149

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

2,200,448

383,458

499,635

653,533

3,737,075

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

7,608,522

46,879

155,850

319,551

8,130,804

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

中国

アジア

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

79,843,060

9,105,785

7,187,952

14,020,434

110,157,232

セグメント間の内部売上高
又は振替高

3,436,153

15,197

3,403,258

2,668,928

9,523,538

83,279,214

9,120,982

10,591,210

16,689,362

119,680,770

セグメント利益

4,920,414

326,808

257,508

1,005,398

6,510,129

セグメント資産

118,527,200

7,332,636

9,053,966

11,125,136

146,038,940

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

2,852,597

359,596

488,471

607,241

4,307,906

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

8,907,519

90,395

195,527

175,375

9,368,817

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

111,523,616

119,680,770

セグメント間取引消去

△10,548,413

△9,523,538

連結財務諸表の売上高

100,975,203

110,157,232

 

 

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

2,903,481

6,510,129

未実現利益の消去等

△5,830

△3,629

全社費用(注)

△1,823,937

△2,122,031

連結財務諸表の営業利益

1,073,714

4,384,469

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社部門に関わる費用であります。

 

 

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

161,433,149

146,038,940

セグメント間取引消去

△10,842,651

△8,675,613

全社資産(注)

2,982,396

5,544,225

連結財務諸表の資産合計

153,572,894

142,907,552

 

(注) 全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない提出会社における余資運用資金(現金及び預金)、本社建物、投資有価証券、全社設備等であります。

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

3,737,075

4,307,906

6,439

5,883

3,743,515

4,313,789

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

8,130,804

9,368,817

28,905

66,603

8,159,709

9,435,420

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

シャシばね

精密ばね

ケーブル

その他

合計

外部顧客への売上高

41,590,374

27,106,238

16,138,812

16,139,777

100,975,203

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

北米

中国

アジア

その他

合計

67,898,746

9,877,797

8,478,083

14,610,463

110,112

100,975,203

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

北米

中国

アジア

合計

24,345,692

2,532,999

4,425,820

4,045,565

35,350,077

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

28,090,771

日本

 

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

シャシばね

精密ばね

ケーブル

その他

合計

外部顧客への売上高

52,805,862

26,048,887

15,251,099

16,051,382

110,157,232

 

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

北米

中国

アジア

その他

合計

79,263,684

9,120,085

7,388,124

14,279,579

105,757

110,157,232

 

(注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

北米

中国

アジア

合計

29,922,596

2,237,158

3,808,958

3,584,088

39,552,801

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

トヨタ自動車㈱

38,053,501

日本

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

中国

アジア

合計

減損損失

90,891

7,383

366

98,641

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

日本

北米

中国

アジア

合計

減損損失

82,961

221,405

304,366

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア)連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の
関係会社

トヨタ
自動車㈱

愛知県
豊田市

635,402

自動車の
製造販売

(所有)
直接 0.06
(被所有)
直接24.47

当社製品の
販売

製品の販売

(注1,2)

27,973,230

受取手形
及び売掛金

3,995,902

電子記録債権

712,951

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

その他の
関係会社

トヨタ
自動車㈱

愛知県
豊田市

635,402

自動車の
製造販売

(所有)
直接 0.06
(被所有)
直接24.48

当社製品の
販売

製品の販売

(注1,2)

37,953,704

受取手形
及び売掛金

4,483,694

電子記録債権

1,290,880

 

 

取引条件ないし、取引条件の決定方針等

(注)1.製品の販売については、市場価格及び総原価を勘案して、半期毎の価格交渉の上、決定しております。

  2.取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(イ)連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

該当事項はありません。

 

(ウ)連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 

役員

中村 元志

当社監査役

なし

代表取締役を務めている愛知製鋼㈱より原材料を購入

 

原材料の購入

(注1,2)

1,520,634

支払手形及び買掛金

135,984

電子記録債務

222,700

 

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

 

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)
割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

 

役員

中村 元志

当社監査役

なし

代表取締役を務めている愛知製鋼㈱より原材料を購入

 

原材料の購入

(注1,2)

1,708,890

支払手形及び買掛金

179,668

電子記録債務

281,500

 

 

取引条件ないし、取引条件の決定方針等

(注)1.原材料の購入については、市場価格及び総原価を勘案して、半期毎の価格交渉の上、決定しております。

  2.取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

1株当たり純資産額

3,482.51円

3,041.66円

1株当たり当期純利益

78.84円

73.52円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2024年3月31日)

当連結会計年度
(2025年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

92,395,752

81,045,550

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

4,483,332

4,295,541

(うち非支配株主持分(千円))

(4,483,332)

(4,295,541)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

87,912,419

76,750,009

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の
普通株式の数(株)

25,243,948

25,232,962

 

 

3.1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

当連結会計年度

(自  2024年4月1日

至  2025年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

1,990,747

1,855,455

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
当期純利益(千円)

1,990,747

1,855,455

普通株式の期中平均株式数(株)

25,250,353

25,238,305