第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東邦監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

660,525

690,040

受取手形及び売掛金

2,183,546

※2 2,365,685

電子記録債権

2,204,555

※2 2,960,295

商品及び製品

166,931

185,969

仕掛品

143,970

142,224

原材料及び貯蔵品

1,041,795

1,230,584

その他

97,798

113,473

貸倒引当金

491

299

流動資産合計

6,498,631

7,687,975

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

7,575,814

7,579,818

減価償却累計額

5,485,333

5,586,861

建物及び構築物(純額)

2,090,481

1,992,957

機械及び装置

8,484,376

8,339,059

減価償却累計額

7,457,218

7,442,082

機械及び装置(純額)

1,027,158

896,977

車両運搬具

35,811

33,587

減価償却累計額

35,811

30,252

車両運搬具(純額)

0

3,334

工具、器具及び備品

664,120

678,884

減価償却累計額

617,859

632,916

工具、器具及び備品(純額)

46,261

45,967

土地

972,170

972,170

リース資産

17,446

17,446

減価償却累計額

10,176

12,793

リース資産(純額)

7,269

4,652

建設仮勘定

151,683

462,696

有形固定資産合計

4,295,023

4,378,755

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

191,113

231,989

ソフトウエア仮勘定

80,852

リース資産

1,736

1,111

その他

1,923

2,054

無形固定資産合計

275,625

235,154

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,827,284

2,720,346

退職給付に係る資産

595

破産更生債権等

17,052

その他

46,930

38,713

貸倒引当金

17,052

投資その他の資産合計

2,874,810

2,759,059

固定資産合計

7,445,459

7,372,969

資産合計

13,944,091

15,060,945

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,311,698

※2 4,092,952

短期借入金

※3 200,000

1年内返済予定の長期借入金

887,715

894,995

リース債務

4,754

4,754

未払法人税等

77,575

78,030

未払事業所税

21,131

15,848

賞与引当金

102,114

49,206

設備関係支払手形

71,150

2,842

損害賠償引当金

27,081

27,081

その他

331,114

355,553

流動負債合計

4,834,337

5,721,265

固定負債

 

 

長期借入金

1,953,071

2,077,687

リース債務

5,151

1,584

繰延税金負債

828,360

796,487

退職給付に係る負債

246,162

265,694

資産除去債務

18,170

18,170

その他

42,495

42,495

固定負債合計

3,093,413

3,202,121

負債合計

7,927,750

8,923,387

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

738,599

738,599

資本剰余金

245,373

245,373

利益剰余金

2,501,849

2,643,941

自己株式

44,003

41,940

株主資本合計

3,441,818

3,585,973

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,666,487

1,591,713

その他の包括利益累計額合計

1,666,487

1,591,713

新株予約権

25,090

24,226

非支配株主持分

882,944

935,644

純資産合計

6,016,340

6,137,558

負債純資産合計

13,944,091

15,060,945

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,103,675

9,211,502

売上原価

6,997,751

7,889,479

売上総利益

1,105,923

1,322,023

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料及び手当

225,193

272,333

役員報酬

94,381

71,796

株式報酬費用

6,820

7,847

賞与引当金繰入額

13,100

12,553

退職給付費用

9,622

13,204

運賃及び荷造費

359,611

367,844

支払手数料

76,377

85,679

減価償却費

66,677

72,594

その他

150,785

156,026

販売費及び一般管理費合計

1,002,570

1,059,880

営業利益

103,353

262,143

営業外収益

 

 

受取配当金

45,381

45,139

雇用調整助成金

3,708

業務受託手数料

7,782

7,782

貸倒引当金戻入額

5,323

雑収入

14,821

10,009

その他

31

7

営業外収益合計

71,724

68,263

営業外費用

 

 

支払利息

10,920

11,547

貸倒引当金繰入額

7,527

貸倒損失

3,065

休業手当

6,128

その他

2,017

2,356

営業外費用合計

26,592

16,969

経常利益

148,485

313,437

特別利益

 

 

固定資産売却益

655

81

投資有価証券売却益

144,281

110,842

特別利益合計

144,936

110,924

特別損失

 

 

固定資産除却損

177

2,431

特別損失合計

177

2,431

税金等調整前四半期純利益

293,244

421,931

法人税等

92,851

132,073

四半期純利益

200,392

289,857

非支配株主に帰属する四半期純利益

4,715

51,272

親会社株主に帰属する四半期純利益

195,677

238,585

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

200,392

289,857

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

151,094

73,345

その他の包括利益合計

151,094

73,345

四半期包括利益

49,298

216,512

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

51,409

163,811

非支配株主に係る四半期包括利益

2,111

52,700

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(四半期連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

-千円

18,785千円

 

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

52,701千円

電子記録債権

194,339

支払手形

16,866

 

※3 当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額の総額

1,200,000千円

1,200,000千円

借入実行残高

200,000

差引額

1,200,000

1,000,000

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

382,213千円

341,290千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

67,333

50.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

94,783

70.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

金属缶製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

18L缶

5,200,181

5,200,181

5,200,181

美術缶

2,229,251

2,229,251

2,229,251

その他

555,836

555,836

555,836

顧客との契約から生じる収益

7,985,268

7,985,268

7,985,268

その他の収益

118,406

118,406

118,406

外部顧客への売上高

7,985,268

118,406

8,103,675

8,103,675

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,985,268

118,406

8,103,675

8,103,675

セグメント利益

44,302

59,051

103,353

103,353

(注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

金属缶製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

18L缶

5,878,654

5,878,654

5,878,654

美術缶

2,608,881

2,608,881

2,608,881

その他

605,031

605,031

605,031

顧客との契約から生じる収益

9,092,566

9,092,566

9,092,566

その他の収益

118,936

118,936

118,936

外部顧客への売上高

9,092,566

118,936

9,211,502

9,211,502

セグメント間の内部売上高又は振替高

9,092,566

118,936

9,211,502

9,211,502

セグメント利益

201,294

60,849

262,143

262,143

(注)セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

143円93銭

175円60銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

195,677

238,585

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

195,677

238,585

普通株式の期中平均株式数(株)

1,359,524

1,358,725

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

140円81銭

172円23銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

30,169

26,518

 

2【その他】

 該当事項はありません。