第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、東邦監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

642,200

1,415,381

受取手形及び売掛金

※2 2,415,088

2,036,463

電子記録債権

※2 3,009,624

2,176,442

商品及び製品

181,484

124,677

仕掛品

155,277

163,138

原材料及び貯蔵品

1,199,525

1,024,250

その他

68,210

100,489

貸倒引当金

6,320

4,499

流動資産合計

7,665,091

7,036,344

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

7,569,657

7,599,593

減価償却累計額

5,612,543

5,686,936

建物及び構築物(純額)

1,957,113

1,912,656

機械及び装置

8,217,793

8,339,227

減価償却累計額

7,360,805

7,435,077

機械及び装置(純額)

856,987

904,149

車両運搬具

32,203

32,903

減価償却累計額

29,366

29,163

車両運搬具(純額)

2,836

3,740

工具、器具及び備品

666,305

684,121

減価償却累計額

618,163

630,315

工具、器具及び備品(純額)

48,142

53,805

土地

972,170

972,170

リース資産

17,446

17,446

減価償却累計額

13,666

15,410

リース資産(純額)

3,780

2,035

建設仮勘定

727,701

634,422

有形固定資産合計

4,568,732

4,482,980

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

211,502

167,646

リース資産

902

486

その他

2,050

2,043

無形固定資産合計

214,455

170,176

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,717,886

2,752,019

退職給付に係る資産

53

その他

38,584

31,671

投資その他の資産合計

2,756,470

2,783,744

固定資産合計

7,539,659

7,436,900

資産合計

15,204,750

14,473,245

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 4,158,504

3,343,915

電子記録債務

194,137

短期借入金

※3 400,000

※3 400,000

1年内返済予定の長期借入金

874,667

940,769

リース債務

4,754

2,773

未払法人税等

60,053

11,082

未払事業所税

21,228

9,067

賞与引当金

110,874

41,729

設備関係支払手形

24,525

設備関係電子記録債務

3,388

損害賠償引当金

2,331

その他

310,838

257,558

流動負債合計

5,967,778

5,204,422

固定負債

 

 

長期借入金

1,950,027

2,166,124

リース債務

396

繰延税金負債

803,860

792,347

退職給付に係る負債

267,024

286,683

資産除去債務

18,170

18,170

その他

43,564

43,564

固定負債合計

3,083,044

3,306,891

負債合計

9,050,822

8,511,313

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

738,599

738,599

資本剰余金

245,373

245,373

利益剰余金

2,676,752

2,514,631

自己株式

47,994

79,272

株主資本合計

3,612,730

3,419,330

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,585,992

1,609,507

その他の包括利益累計額合計

1,585,992

1,609,507

新株予約権

30,155

20,393

非支配株主持分

925,049

912,699

純資産合計

6,153,927

5,961,931

負債純資産合計

15,204,750

14,473,245

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

5,994,293

5,968,230

売上原価

5,100,263

5,389,896

売上総利益

894,029

578,334

販売費及び一般管理費

 

 

従業員給料及び手当

159,205

157,331

役員報酬

50,531

35,799

株式報酬費用

3,894

5,929

賞与引当金繰入額

25,664

9,885

退職給付費用

10,463

9,155

運賃及び荷造費

238,526

277,222

支払手数料

59,009

50,203

減価償却費

46,117

54,503

その他

106,085

89,496

販売費及び一般管理費合計

699,497

689,526

営業利益又は営業損失(△)

194,532

111,192

営業外収益

 

 

受取配当金

27,886

36,714

業務受託手数料

5,188

5,188

貸倒引当金戻入額

5,323

雑収入

6,511

8,594

その他

6

25

営業外収益合計

44,916

50,523

営業外費用

 

 

支払利息

7,536

10,797

貸倒損失

3,065

その他

1,441

458

営業外費用合計

12,043

11,255

経常利益又は経常損失(△)

227,405

71,924

特別利益

 

 

固定資産売却益

81

19

投資有価証券売却益

32,938

新株予約権戻入益

4,406

特別利益合計

33,019

4,426

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

1

特別損失合計

0

1

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

260,425

67,499

法人税等

80,752

11,911

中間純利益又は中間純損失(△)

179,673

55,588

非支配株主に帰属する中間純利益

34,078

9,048

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

145,595

64,636

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

179,673

55,588

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

93,693

21,534

その他の包括利益合計

93,693

21,534

中間包括利益

85,979

34,053

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

51,532

41,121

非支配株主に係る中間包括利益

34,447

7,067

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

260,425

67,499

減価償却費

228,560

216,888

株式報酬費用

3,894

5,929

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16,962

1,820

賞与引当金の増減額(△は減少)

3,792

69,145

損害賠償引当金の増減額(△は減少)

3,398

2,331

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

17,931

19,659

受取利息及び受取配当金

27,892

36,740

支払利息

7,536

10,797

有形固定資産売却損益(△は益)

81

19

固定資産除却損

0

1

投資有価証券売却損益(△は益)

32,938

新株予約権戻入益

4,406

売上債権の増減額(△は増加)

763,582

1,211,807

棚卸資産の増減額(△は増加)

153,602

224,219

仕入債務の増減額(△は減少)

650,726

620,450

その他

54,068

38,328

小計

227,689

848,559

利息及び配当金の受取額

27,892

36,740

利息の支払額

7,563

11,195

法人税等の還付額

257

法人税等の支払額

70,578

59,488

営業活動によるキャッシュ・フロー

177,441

814,873

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

144,082

157,505

有形固定資産の売却による収入

90

22

無形固定資産の取得による支出

26,052

1,125

投資有価証券の取得による支出

3,381

3,439

投資有価証券の売却による収入

37,470

定期預金の預入による支出

5,000

その他

8

2

投資活動によるキャッシュ・フロー

140,964

162,050

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

900,000

800,000

長期借入金の返済による支出

506,513

517,800

リース債務の返済による支出

2,377

2,377

配当金の支払額

94,783

94,839

非支配株主への配当金の支払額

19,417

自己株式の売却による収入

9

10

自己株式の取得による支出

45,218

財務活動によるキャッシュ・フロー

296,333

120,356

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

332,810

773,180

現金及び現金同等物の期首残高

660,525

637,200

現金及び現金同等物の中間期末残高

993,335

1,410,381

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形裏書譲渡高

3,736千円

-千円

 

※2 連結会計年度末日満期手形

 連結会計年度末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が前連結会計年度末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

47,999千円

-千円

電子記録債権

216,656

支払手形

19,541

 

※3 当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行6行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

当座貸越極度額の総額

1,400,000千円

1,400,000千円

借入実行残高

400,000

400,000

差引額

1,000,000

1,000,000

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

998,335千円

1,415,381千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△5,000

△5,000

現金及び現金同等物

993,335

1,410,381

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

94,783

70.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月27日

定時株主総会

普通株式

94,839

70.00

2024年3月31日

2024年6月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益計算書計上額

 

金属缶製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

18L缶

3,807,044

3,807,044

3,807,044

美術缶

1,715,304

1,715,304

1,715,304

その他

392,651

392,651

392,651

顧客との契約から生じる収益

5,915,000

5,915,000

5,915,000

その他の収益

79,293

79,293

79,293

外部顧客への売上高

5,915,000

79,293

5,994,293

5,994,293

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,915,000

79,293

5,994,293

5,994,293

セグメント利益

153,453

41,078

194,532

194,532

(注)セグメント利益の合計額は、中間連結損益計算書の営業利益と一致しております。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結損益計算書計上額

 

金属缶製造販売事業

不動産賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 

18L缶

4,379,918

4,379,918

4,379,918

美術缶

1,246,084

1,246,084

1,246,084

その他

261,075

261,075

261,075

顧客との契約から生じる収益

5,887,078

5,887,078

5,887,078

その他の収益

81,151

81,151

81,151

外部顧客への売上高

5,887,078

81,151

5,968,230

5,968,230

セグメント間の内部売上高又は振替高

5,887,078

81,151

5,968,230

5,968,230

セグメント利益又は損失(△)

150,088

38,895

111,192

111,192

(注)セグメント利益又は損失(△)の合計額は、中間連結損益計算書の営業損失と一致しております。

また、「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入です。

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

  該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

(1) 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

107円22銭

△48円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

145,595

△64,636

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

145,595

△64,636

普通株式の期中平均株式数(株)

1,357,912

1,345,312

(2) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益

105円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

21,183

(注)当中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

2【その他】

 該当事項はありません。