(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務諸表が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。
 当社グループは、国内の事業部門として、特殊帯鋼、普通鋼等を主とした鋼材の販売をする商事部門と、特殊帯鋼を主原料とした焼入鋼帯及び鈑金加工品の生産をする製造部門とがあり、取扱う商品、製品について商事部門、製造部門がそれぞれ戦略を立案し、事業活動を展開しております。また、海外子会社を設立し、グローバルな事業を展開しております。従って、当社は販売・生産体制を基礎とした商品、製品別セグメントから構成されており「商事部門」、「焼入鋼帯部門」、「鈑金加工品部門」及び「海外事業」の4つを報告セグメントとしております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。
 報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。
 セグメント間の内部収益及び振替高は仕切価格に基づいております。

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

商事部門

焼入鋼帯部門

鈑金加工品部門

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

23,822,474

1,884,037

6,637,981

3,989,807

36,334,300

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

3,245,238

322,185

576,283

37,974

4,181,681

27,067,713

2,206,222

7,214,265

4,027,782

40,515,982

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

489,520

409,427

108,561

267,344

740,164

セグメント資産

23,077,907

417,559

5,007,409

4,671,635

33,174,512

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

62,903

43,363

418,593

394,193

919,054

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

51,505

13,116

221,521

238,741

524,884

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

商事部門

焼入鋼帯部門

鈑金加工品部門

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

37,019,965

1,549,968

7,289,511

4,915,513

50,774,959

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

3,095,091

241,515

1,528,373

43,422

4,908,403

40,115,057

1,791,483

8,817,885

4,958,936

55,683,362

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

461,633

151,309

731,949

382,018

962,874

セグメント資産

21,368,679

356,144

5,529,459

4,963,442

32,217,725

その他の項目

 

 

 

 

 

  減価償却費

168,620

38,846

158,733

372,262

738,462

  有形固定資産及び
  無形固定資産の増加額

200,721

27,523

393,752

7,201

629,198

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

40,515,982

55,683,362

セグメント間の内部売上高又は振替高

△4,181,681

△4,908,403

連結財務諸表の売上高

36,334,300

50,774,959

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

740,164

962,874

セグメント間の取引消去

△22,828

134,096

全社費用(注)

△792,665

△836,720

連結財務諸表の営業利益又は

連結財務諸表の営業損失(△)

△75,329

260,250

 

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

33,174,512

32,217,725

セグメント間の取引消去

△5,688,352

△5,925,544

全社資産(注)

9,006,167

10,933,647

連結財務諸表の資産合計

36,492,327

37,225,828

 

(注)全社資産は、主に報告セグメントに帰属しない本社建物、投資有価証券等であります。

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

919,054

738,462

△2,386

2,801

916,667

741,263

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

524,884

629,198

11,493

221

536,377

629,420

 

(注)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額は、主に本社関連の固定資産の増加額であります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

31,226,409

5,107,891

36,334,300

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

タイ

インドネシア

メキシコ

中国

合計

4,412,781

723,457

163

1,651,979

256

6,788,639

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

第一金属株式会社

2,944,980

商事部門・鈑金加工品部門

株式会社エクセディ

2,436,635

商事部門・焼入鋼帯部門・鈑金加工品部門

株式会社クボタ

1,545,052

鈑金加工品部門

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

(単位:千円)

日本

その他

合計

44,903,904

5,871,055

50,774,959

 

(注)  売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

タイ

インドネシア

メキシコ

中国

合計

4,476,856

650,455

97

1,803,378

499

6,931,287

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

 

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

第一金属株式会社

3,354,436

商事部門・鈑金加工品部門

株式会社エクセディ

2,229,037

商事部門・焼入鋼帯部門・鈑金加工品部門

ジヤトコ株式会社

2,075,986

鈑金加工品部門

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

全社・消去

合計

商事部門

焼入鋼帯部門

鈑金加工品部門

海外事業

減損損失

1,236,006

1,236,006

1,236,006

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

「商事部門」セグメントにおいて2022年10月19日を効力発生日として中川産業株式会社の株式を取得し、子会社化いたしました。これに伴い当連結会計年度において、502,735千円の負ののれん発生益を計上しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

573.80円

629.64円

1株当たり当期純利益金額又は

1株当たり当期純損失金額(△)

△31.46円

13.94円

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2.1株当たり当期純利益金額又は1株当たり当期純損失金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり当期純利益金額又は

1株当たり当期純損失金額(△)

 

 

 親会社株主に帰属する当期純利益又は

 親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△704,780

312,326

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益又は

 親会社株主に帰属する当期純損失(△)(千円)

△704,780

312,326

 普通株式の期中平均株式数(株)

22,404,980

22,404,784

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

12,924,346

14,177,892

純資産の部の合計額から控除する金額(千円)

68,490

71,152

(うち非支配株主持分(千円))

(68,490)

(71,152)

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

12,855,856

14,106,739

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

22,404,895

22,404,616

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。