2025年6月27日開催の当社第44期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき提出するものであります。
(1)当該株主総会が開催された年月日
2025年6月27日
(2)当該決議事項の内容
第1号議案 剰余金の配当の件
① 配当財産の種類
金銭
② 配当財産の割当てに関する事項およびその総額
当社普通株式1株につき25円
配当総額 315,291,450円
③ 剰余金の配当が効力を生ずる日
2025年6月30日
第2号議案 取締役8名選任の件
取締役として、江崎裕之、宮﨑恒史、新野伸宏、石井浩、土井和之の5氏を、社外取締役として、澤飯明広、濵﨑利香、宮越極の3氏を選任するものであります。
第3号議案 監査役2名選任の件
社外監査役として山㟢浩一、小根山祐二の2氏を選任するものであります。
第4号議案 監査役補欠者2名選任の件
監査役補欠者として、吉原和仁氏を、社外監査役補欠者として、布施明正氏を選任するものであります。
第5号議案 当社の取締役等に対する株式報酬等の額および内容決定の件
当社取締役(社外取締役を除く)並びに執行役員(国内非居住者を除く)を対象とする株式給付信託制度の導入を実施するものであります。
(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
|
決議事項 |
賛成(個) |
反対(個) |
棄権(個) |
可決要件 |
決議の結果 (賛成の割合) |
|
第1号議案 |
|
|
|
(注)1 |
|
|
剰余金の配当の件 |
75,076 |
1,355 |
5 |
|
可決(97.7%) |
|
第2号議案 |
|
|
|
(注)2 |
|
|
取締役8名選任の件 |
|
|
|
|
|
|
江崎 裕之 |
73,848 |
2,590 |
8 |
|
可決(96.1%) |
|
宮﨑 恒史 |
74,017 |
2,421 |
8 |
|
可決(96.3%) |
|
新野 伸宏 |
74,283 |
2,155 |
8 |
|
可決(96.7%) |
|
石井 浩 |
74,114 |
2,324 |
8 |
|
可決(96.5%) |
|
土井 和之 |
74,360 |
2,078 |
8 |
|
可決(96.8%) |
|
澤飯 明広 |
74,387 |
2,051 |
8 |
|
可決(96.8%) |
|
濵﨑 利香 |
74,337 |
2,101 |
8 |
|
可決(96.8%) |
|
宮越 極 |
74,264 |
2,174 |
8 |
|
可決(96.7%) |
|
第3号議案 |
|
|
|
(注)2 |
|
|
監査役2名選任の件 |
|
|
|
|
|
|
山㟢 浩一 |
71,503 |
4,929 |
14 |
|
可決(93.1%) |
|
小根山 祐二 |
74,456 |
1,976 |
14 |
|
可決(96.9%) |
|
第4号議案 |
|
|
|
(注)2 |
|
|
監査役補欠者2名選任の件 |
|
|
|
|
|
|
吉原 和仁 |
74,464 |
1,971 |
11 |
|
可決(96.9%) |
|
布施 明正 |
74,461 |
1,974 |
11 |
|
可決(96.9%) |
|
第5号議案 |
|
|
|
(注)1 |
|
|
当社の取締役等に対する株式報酬等の額および内容決定の件 |
73,816 |
2,599 |
31 |
|
可決(96.1%) |
(注)1.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成であります。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。
(4)議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより各決議事項が可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない一部の議決権の数は加算しておりません。
以 上