第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月21日から2023年12月20日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月21日から2023年12月20日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人により四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月20日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

6,771,028

6,087,149

受取手形及び売掛金

15,901,326

17,425,674

商品及び製品

12,271,852

12,341,316

仕掛品

2,152,224

2,865,242

原材料

4,002,187

4,498,110

その他

940,903

821,795

貸倒引当金

97,007

52,975

流動資産合計

41,942,515

43,986,313

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

レンタル資産

27,441,006

29,188,792

減価償却累計額

23,023,699

23,559,070

減損損失累計額

1,156,346

1,368,231

レンタル資産(純額)

3,260,960

4,261,490

建物及び構築物

12,784,023

13,373,833

減価償却累計額

8,324,449

8,724,239

減損損失累計額

509

575

建物及び構築物(純額)

4,459,064

4,649,018

機械装置及び運搬具

6,576,747

6,960,292

減価償却累計額

5,408,597

5,682,642

減損損失累計額

991

1,120

機械装置及び運搬具(純額)

1,167,158

1,276,530

土地

5,788,105

6,052,926

建設仮勘定

939,928

1,646,141

その他

4,244,661

4,547,511

減価償却累計額

3,768,633

4,018,734

減損損失累計額

19,856

20,426

その他(純額)

456,171

508,349

有形固定資産合計

16,071,388

18,394,456

無形固定資産

 

 

のれん

598,231

358,488

その他

191,542

170,349

無形固定資産合計

789,774

528,837

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,462,695

1,572,076

長期貸付金

7,540

13,460

破産更生債権等

133,593

150,319

退職給付に係る資産

2,252,911

2,296,622

繰延税金資産

43,274

29,526

その他

1,114,923

1,110,601

貸倒引当金

136,643

153,369

投資その他の資産合計

4,878,294

5,019,236

固定資産合計

21,739,457

23,942,530

資産合計

63,681,973

67,928,844

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月20日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月20日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

9,750,233

8,812,613

短期借入金

2,186,070

4,272,250

1年内返済予定の長期借入金

7,172,309

6,885,033

未払法人税等

1,115,045

116,487

賞与引当金

727,424

444,749

その他

1,644,551

1,979,751

流動負債合計

22,595,633

22,510,885

固定負債

 

 

長期借入金

11,507,092

14,163,372

退職給付に係る負債

234,024

255,777

役員退職慰労引当金

172,420

172,420

繰延税金負債

330,619

479,588

その他

398,797

394,134

固定負債合計

12,642,953

15,465,292

負債合計

35,238,587

37,976,178

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

6,361,596

6,361,596

資本剰余金

4,946,293

4,952,555

利益剰余金

17,473,415

18,594,702

自己株式

1,174,731

1,086,827

株主資本合計

27,606,574

28,822,026

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

32,053

126,066

繰延ヘッジ損益

32,661

13,758

為替換算調整勘定

860,949

1,029,103

退職給付に係る調整累計額

35,414

23,936

その他の包括利益累計額合計

824,926

1,117,475

非支配株主持分

11,885

13,164

純資産合計

28,443,385

29,952,666

負債純資産合計

63,681,973

67,928,844

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月21日

 至 2022年12月20日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月21日

 至 2023年12月20日)

売上高

46,691,531

44,692,301

売上原価

35,335,306

33,143,490

売上総利益

11,356,224

11,548,811

販売費及び一般管理費

9,458,419

9,632,381

営業利益

1,897,805

1,916,429

営業外収益

 

 

受取利息

34,894

8,827

受取配当金

68,880

77,921

受取地代家賃

17,528

17,572

為替差益

1,185,411

580,561

作業屑等売却益

139,569

202,355

その他

111,120

115,279

営業外収益合計

1,557,405

1,002,518

営業外費用

 

 

支払利息

42,407

64,568

支払地代家賃

27,402

28,459

持分法による投資損失

170,704

その他

42,752

32,092

営業外費用合計

283,265

125,120

経常利益

3,171,944

2,793,826

特別利益

 

 

有形固定資産売却益

1,059

3,638

投資有価証券売却益

30,958

84,112

特別利益合計

32,017

87,751

特別損失

 

 

有形固定資産除却損

12,812

1,758

段階取得に係る差損

※1 282,087

特別損失合計

294,899

1,758

税金等調整前四半期純利益

2,909,062

2,879,818

法人税、住民税及び事業税

1,099,855

832,510

法人税等調整額

152,268

130,270

法人税等合計

1,252,124

962,781

四半期純利益

1,656,938

1,917,037

非支配株主に帰属する四半期純利益

334,332

86

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,322,606

1,916,951

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月21日

 至 2022年12月20日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月21日

 至 2023年12月20日)

四半期純利益

1,656,938

1,917,037

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

31,160

94,013

繰延ヘッジ損益

136,982

18,902

為替換算調整勘定

842,351

169,346

退職給付に係る調整額

26,687

11,478

持分法適用会社に対する持分相当額

224,288

-

その他の包括利益合計

423,232

293,741

四半期包括利益

2,080,171

2,210,779

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,743,029

2,209,500

非支配株主に係る四半期包括利益

337,141

1,279

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

 

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

 当社は、2021年2月15日開催の取締役会において、当社従業員に対する当社の中長期的な企業価値向上へのインセンティブ付与、福利厚生の拡充、及び株主としての資本参加による従業員の勤労意欲高揚を通じた当社の恒常的な発展を促すことを目的として、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」(以下、「本プラン」といいます。)を導入しております。

(1) 取引の概要

本プランは、「アルインコ従業員持株会」(以下、「持株会」といいます。)に加入するすべての従業員を対象とするインセンティブ・プランです。本プランでは、当社が信託銀行に「アルインコ従業員持株会専用信託口」(以下、「従持信託」といいます。)を設定し、従持信託は、制度の導入後5年7ヶ月間にわたり持株会が取得すると見込まれる規模の当社株式を、取引先金融機関からの借入金を原資として当社からの第三者割当によって予め取得します。その後は、従持信託から持株会に対して継続的に当社株式の売却が行われるとともに、信託終了時点で従持信託内に株式売却益相当額が累積した場合には、当該株式売却益相当額が残余財産として受益者適格要件を満たす者に分配されます。なお、当社は、従持信託が当社株式を取得するための借入に対し保証をしているため、当社株価の下落により従持信託内に株式売却損相当額が累積し、信託終了時点において従持信託内に当該株式売却損相当の借入金残債がある場合は、当社が当該残債を弁済することになります。

(2) 信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式を、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により純資産の部に自己株式として計上しております。

当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末265,286千円、270千株、当第3四半期連結会計期間末199,920千円、204千株であります。

(3) 総額法の適用により計上された借入金の帳簿価額

前連結会計年度末 243,280千円、当第3四半期連結会計期間末 182,540千円

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

該当事項はありません。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月21日 至 2022年12月20日)

 当社の持分法適用関連会社であったPT.KAPURINDO SENTANA BAJA(現 PT.ALINCO SCAFFOLDING INDONESIA)の株式を追加取得し連結子会社化したことにより発生したものであります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月21日

至 2022年12月20日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月21日

至 2023年12月20日)

減価償却費    (千円)

2,164,273

2,318,644

のれんの償却額  (千円)

260,180

239,743

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月21日 至 2022年12月20日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月2日

取締役会

普通株式

396,926

20.0

2022年3月20日

2022年5月30日

利益剰余金

2022年10月20日

取締役会

普通株式

397,545

20.0

2022年9月20日

2022年11月22日

利益剰余金

(注)1.2022年5月2日の取締役会決議による配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により「アルインコ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式に対する配当金7,836千円が含まれております。

2.2022年10月20日の取締役会決議による配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により「アルインコ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式に対する配当金6,552千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月21日 至 2023年12月20日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月2日

取締役会

普通株式

397,544

20.0

2023年3月20日

2023年5月29日

利益剰余金

2023年10月20日

取締役会

普通株式

398,120

20.0

2023年9月20日

2023年11月22日

利益剰余金

(注)1.2023年5月2日の取締役会決議による配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により「アルインコ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式に対する配当金5,414千円が含まれております。

2.2023年10月20日の取締役会決議による配当金の総額には、「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により「アルインコ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式に対する配当金4,316千円が含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

株主資本の金額は、前連結会計年度末日と比較して著しい変動がありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月21日 至 2022年12月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

建設機材

関連事業

レンタル

関連事業

住宅機器

関連事業

電子機器

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

19,020,396

10,351,941

10,763,168

4,158,423

44,293,929

44,293,929

その他の収益

2,397,601

2,397,601

2,397,601

外部顧客への売上高

19,020,396

12,749,542

10,763,168

4,158,423

46,691,531

46,691,531

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,366,877

9,437

145,959

16,162

1,538,436

1,538,436

20,387,274

12,758,979

10,909,127

4,174,586

48,229,967

1,538,436

46,691,531

セグメント利益又は損失(△)

2,298,799

362,622

87,487

235,177

2,809,112

362,832

3,171,944

(注)1.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

2.セグメント利益又は損失の調整額362,832千円は全社損益であります。全社損益は、主に報告セグメントに帰属しない持分法による投資損益、為替差損益や支払利息などの営業外収益及び営業外費用であります。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月21日 至 2023年12月20日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

建設機材

関連事業

レンタル

関連事業

住宅機器

関連事業

電子機器

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

16,442,448

10,543,865

10,761,655

3,944,658

41,692,628

41,692,628

その他の収益

2,999,673

2,999,673

2,999,673

外部顧客への売上高

16,442,448

13,543,539

10,761,655

3,944,658

44,692,301

44,692,301

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,055,763

9,528

336,146

16,975

2,418,414

2,418,414

18,498,212

13,553,067

11,097,801

3,961,634

47,110,716

2,418,414

44,692,301

セグメント利益又は損失(△)

1,985,376

589,707

193,463

20,821

2,360,798

433,027

2,793,826

(注)1.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

2.セグメント利益又は損失の調整額433,027千円は全社損益であります。全社損益は、主に報告セグメントに帰属しない為替差損益や支払利息などの営業外収益及び営業外費用であります。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月21日

至 2022年12月20日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月21日

至 2023年12月20日)

1株当たり四半期純利益

67円78銭

97円52銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,322,606

1,916,951

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,322,606

1,916,951

普通株式の期中平均株式数(株)

19,511,782

19,657,841

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.「信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship®)」により「アルインコ従業員持株会専用信託口」が保有する当社株式を、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式数に含めております(前第3四半期連結累計期間350,000株、当第3四半期連結累計期間233,780株)。

 

2【その他】

第54期(2023年3月21日から2024年3月20日まで)中間配当については、2023年10月20日開催の取締役会において、2023年9月20日の最終の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

①配当金の総額                398,120千円

②1株当たりの金額               20円00銭

③支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年11月22日