第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ネクサス監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,350,536

823,554

受取手形及び売掛金

3,073,757

3,579,308

完成工事未収入金

332,193

393,963

電子記録債権

1,440,089

1,917,494

商品及び製品

882,728

894,771

仕掛品

490,046

447,938

未成工事支出金

40,715

67,323

原材料及び貯蔵品

2,574,881

2,426,673

その他

389,074

72,462

貸倒引当金

3,898

4,420

流動資産合計

10,570,124

10,619,070

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,837,480

2,043,701

機械装置及び運搬具(純額)

826,955

982,976

土地

3,949,724

4,035,924

建設仮勘定

65,381

17,936

その他(純額)

14,670

18,090

有形固定資産合計

6,694,212

7,098,629

無形固定資産

 

 

のれん

165,761

136,509

その他

33,361

47,351

無形固定資産合計

199,122

183,860

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

511,684

614,101

関係会社長期貸付金

96,503

140,195

退職給付に係る資産

264,465

263,397

その他

122,696

169,360

貸倒引当金

98,938

142,630

投資その他の資産合計

896,410

1,044,425

固定資産合計

7,789,745

8,326,914

資産合計

18,359,870

18,945,985

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,910,795

2,480,572

工事未払金

138,754

182,116

短期借入金

1,100,000

1,500,000

1年内返済予定の長期借入金

729,960

719,964

リース債務

18,203

8,846

未払法人税等

42,435

38,702

賞与引当金

85,273

34,264

工事損失引当金

15,284

15,284

その他

501,663

864,098

流動負債合計

4,542,370

5,843,850

固定負債

 

 

長期借入金

2,206,751

1,583,437

リース債務

110,627

35,004

繰延税金負債

317,473

389,122

役員退職慰労引当金

67,790

72,215

退職給付に係る負債

74,625

82,569

その他

257,930

38,820

固定負債合計

3,035,197

2,201,168

負債合計

7,577,567

8,045,018

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,290,800

1,290,800

資本剰余金

1,269,783

1,269,783

利益剰余金

8,235,807

8,324,968

自己株式

166,637

195,587

株主資本合計

10,629,753

10,689,964

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

154,924

223,279

繰延ヘッジ損益

1,673

352

為替換算調整勘定

36,160

46,322

退職給付に係る調整累計額

21,059

22,447

その他の包括利益累計額合計

138,149

199,052

非支配株主持分

14,400

11,950

純資産合計

10,782,302

10,900,966

負債純資産合計

18,359,870

18,945,985

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

11,501,361

13,459,343

売上原価

9,925,922

11,414,076

売上総利益

1,575,438

2,045,266

販売費及び一般管理費

1,657,552

1,790,787

営業利益又は営業損失(△)

82,113

254,479

営業外収益

 

 

受取利息

3,468

8,944

受取配当金

15,406

18,681

為替差益

30,966

28,952

受取賃貸料

20,189

20,606

その他

19,057

17,414

営業外収益合計

89,088

94,599

営業外費用

 

 

支払利息

6,308

9,013

持分法による投資損失

15,706

26,836

貸倒引当金繰入額

53,032

43,692

その他

5,477

3,899

営業外費用合計

80,524

83,441

経常利益又は経常損失(△)

73,549

265,638

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,300

6

投資有価証券売却益

138,430

負ののれん発生益

2,405

特別利益合計

139,731

2,412

特別損失

 

 

固定資産除却損

752

4,562

段階取得に係る差損

44,814

特別損失合計

45,566

4,562

税金等調整前四半期純利益

20,615

263,488

法人税、住民税及び事業税

34,561

53,953

法人税等調整額

17,583

29,293

法人税等合計

52,144

83,246

四半期純利益又は四半期純損失(△)

31,528

180,241

非支配株主に帰属する四半期純利益

355

716

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

31,884

179,524

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

31,528

180,241

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11,896

68,355

繰延ヘッジ損益

2,041

1,320

退職給付に係る調整額

1,435

1,387

持分法適用会社に対する持分相当額

13,489

10,161

その他の包括利益合計

25,991

60,902

四半期包括利益

57,520

241,143

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

57,876

240,427

非支配株主に係る四半期包括利益

355

716

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間より、FDテクノ九州株式会社(10月1日付でFDテクノ株式会社に社名変更)の株式を取得したため、連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形

 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形及び売掛金

-千円

85,318千円

支払手形及び買掛金

4,671

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

のれんの償却額

167,212千円

19,501千円

230,986千円

29,251千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配
当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2022年6月23日

 定時株主総会

普通株式

46,856

7.50

 2022年3月31日

 2022年6月24日

利益剰余金

 2022年11月8日

 取締役会

普通株式

45,181

7.50

 2022年9月30日

 2022年12月2日

利益剰余金

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2022年5月20日開催の取締役会決議に基づき、自己株式100,000株を42,000千円で取得、また2022年8月

   18日開催の取締役会決議に基づき140,000株を63,000千円で取得いたしました。

    これらの自己株式の取得等により、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が97,658千円増加し、当第3

   四半期連結会計期間末において自己株式が166,637千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配
当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年6月29日

 定時株主総会

普通株式

45,181

7.50

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

 2023年11月8日

 取締役会

普通株式

45,181

7.50

 2023年9月30日

 2023年12月4日

利益剰余金

 

  2.株主資本の金額の著しい変動

    当社は、2023年11月13日開催の取締役会決議に基づき、自己株式57,900株を28,950千円で取得いたしました。

    これらの自己株式の取得等により、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が28,950千円増加し、当第3

   四半期連結会計期間末において自己株式が195,587千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

土木建築用資材

土木・建築工事

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

10,619,652

881,708

11,501,361

11,501,361

セグメント間の内部売上高又は振替高

41,182

870

42,052

42,052

10,660,835

882,578

11,543,413

42,052

11,501,361

セグメント利益又は損失(△)

267,311

21,508

245,802

327,916

82,113

 

(注)1 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、セグメント間取引消去1,377千円、各報告セグメントに配

分していない全社費用△329,293千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管

理費であります。

2 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

土木建築用資材

土木・建築工事

合計

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,766,218

1,693,124

13,459,343

13,459,343

セグメント間の内部売上高又は振替高

90,573

11,915

102,489

102,489

11,856,792

1,705,040

13,561,832

102,489

13,459,343

セグメント利益

509,996

75,920

585,916

331,437

254,479

 

(注)1 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去2,388千円、各報告セグメントに配分していない全

社費用△333,825千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

                                        (単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

土木建築用資材

土木・建築工事

棒線加工品

8,357,888

8,357,888

コンクリート二次製品用溶接金網

44,662

44,662

メッシュフェンス

896,266

896,266

土木・建築工事

881,708

881,708

その他

1,320,835

1,320,835

顧客との契約から生じる収益

10,619,652

881,708

11,501,361

その他の収益

外部顧客への売上高

10,619,652

881,708

11,501,361

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

                                        (単位:千円)

 

報告セグメント

合 計

土木建築用資材

土木・建築工事

棒線加工品

9,491,537

9,491,537

コンクリート二次製品用溶接金網

55,026

55,026

メッシュフェンス

961,696

961,696

土木・建築工事

1,693,124

1,693,124

その他

1,257,957

1,257,957

顧客との契約から生じる収益

11,766,218

1,693,124

13,459,343

その他の収益

外部顧客への売上高

11,766,218

1,693,124

13,459,343

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益又は

 1株当たり四半期純損失(△)

△5円22銭

29円85銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失

(△)(千円)

△31,884

179,524

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△31,884

179,524

普通株式の期中平均株式数(株)

6,107,629

6,014,143

 

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であ

   り、また、潜在株式が存在しないため、当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

  (イ)中間配当による配当金の総額         45,181千円

  (ロ)1株当たりの金額              7円50銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日     2023年12月4日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。