【注記事項】
(四半期貸借対照表関係)
※ 四半期会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理
しております。
なお、当第3四半期会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期会計期間末日満期手形及び電子記
録債権が、四半期会計期間末残高に含まれております。
|
前事業年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形
|
―千円
|
21,016千円
|
電子記録債権
|
―千円
|
28,151千円
|
(四半期損益計算書関係)
※ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)及び当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
当社の売上高は、第3四半期会計期間以降に受注が増加するため、第3四半期会計期間以後の売上高が第2四半期会計期間以前の売上高と比較して多くなる傾向にあります。
(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
220,511千円
|
242,226千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月9日 取締役会
|
普通株式
|
106,778
|
75.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月9日
|
利益剰余金
|
2022年11月7日 取締役会
|
普通株式
|
106,778
|
75.00
|
2022年9月30日
|
2022年12月6日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月8日 取締役会
|
普通株式
|
177,963
|
125.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月8日
|
利益剰余金
|
2023年11月6日 取締役会
|
普通株式
|
106,778
|
75.00
|
2023年9月30日
|
2023年12月6日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社は、建築・防災・都市景観整備・環境・福祉・緑化関連製品・産業用鋳物の製造及び販売をその事業としており、単一セグメントであるため、記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
鋳鉄器材
|
スチール機材
|
製作金物
|
その他
|
合計
|
顧客との契約から 生じる収益
|
1,663,926
|
869,159
|
2,883,519
|
505,037
|
5,921,642
|
外部顧客への売上高
|
1,663,926
|
869,159
|
2,883,519
|
505,037
|
5,921,642
|
Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
鋳鉄器材
|
スチール機材
|
製作金物
|
その他
|
合計
|
顧客との契約から 生じる収益
|
1,861,490
|
937,901
|
3,051,824
|
494,418
|
6,345,634
|
外部顧客への売上高
|
1,861,490
|
937,901
|
3,051,824
|
494,418
|
6,345,634
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
338円35銭
|
530円43銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
四半期純利益(千円)
|
481,710
|
755,175
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る四半期純利益(千円)
|
481,710
|
755,175
|
普通株式の期中平均株式数(千株)
|
1,423
|
1,423
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
第47期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月6日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議し、配当を行いました。
① 配当金の総額 106,778千円
② 1株当たりの金額 75円
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月6日