(3) 【中間キャッシュ・フロー計算書】
(単位:千円)
前中間会計期間
(自 2023年4月1日
至 2023年9月30日)
当中間会計期間
(自 2024年4月1日
至 2024年9月30日)
営業活動によるキャッシュ・フロー
税引前中間純利益
609,379
375,434
減価償却費
138,591
272,457
貸倒引当金の増減額(△は減少)
38
△919
退職給付引当金の増減額(△は減少)
6,894
△873
役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)
△231,040
△79,648
賞与引当金の増減額(△は減少)
19,319
19,507
受取利息及び受取配当金
△2,720
△1,223
支払利息
7,384
7,769
投資有価証券売却損益(△は益)
△1
―
売上債権の増減額(△は増加)
4,646
202,033
棚卸資産の増減額(△は増加)
9,788
△8,623
仕入債務の増減額(△は減少)
△8,350
△90,570
その他
△80,946
13,540
小計
472,985
708,885
利息及び配当金の受取額
2,750
923
利息の支払額
△7,365
△7,788
法人税等の支払額
△330,790
△256,240
137,580
445,780
投資活動によるキャッシュ・フロー
定期預金の預入による支出
△4,550,000
△4,950,000
定期預金の払戻による収入
5,050,000
4,550,000
有形固定資産の取得による支出
△600,903
△302,777
無形固定資産の取得による支出
△2,646
△1,919
投資有価証券の売却による収入
1
△84,949
△979
△188,497
△705,675
財務活動によるキャッシュ・フロー
リース債務の返済による支出
△1,210
△1,694
自己株式の取得による支出
△276
配当金の支払額
△178,070
△177,723
△179,280
△179,694
現金及び現金同等物の増減額(△は減少)
△230,197
△439,589
現金及び現金同等物の期首残高
1,084,861
1,260,304
現金及び現金同等物の中間期末残高
※ 854,664
※ 820,714