(セグメント情報等)
【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

ファスニング
事業

機能材事業

売上高

 

 

 

 

 

  一時点で移転される財及び
  サービス

9,437,187

3,278,649

12,715,836

12,715,836

  一定の期間にわたり移転さ
  れる財及びサービス

2,270,739

2,270,739

2,270,739

  顧客との契約から生じる
 収益

11,707,927

3,278,649

14,986,576

14,986,576

  外部顧客への売上高

11,707,927

3,278,649

14,986,576

14,986,576

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

73,244

240,110

313,354

313,354

11,781,172

3,518,759

15,299,931

313,354

14,986,576

セグメント利益

1,618,126

428,358

2,046,484

662,187

1,384,297

 

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△662,187千円には、セグメント間取引消去7,315千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△669,502千円が含まれております。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項ありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注1)

四半期連結損益計算書計上額(注2)

ファスニング
事業

機能材事業

売上高

 

 

 

 

 

  一時点で移転される財及び
  サービス

9,849,450

3,825,430

13,674,880

13,674,880

  一定の期間にわたり移転さ
  れる財及びサービス

2,085,791

2,085,791

2,085,791

  顧客との契約から生じる
 収益

11,935,241

3,825,430

15,760,672

15,760,672

  外部顧客への売上高

11,935,241

3,825,430

15,760,672

15,760,672

  セグメント間の内部売上高
  又は振替高

58,330

307,906

366,237

366,237

11,993,572

4,133,337

16,126,909

366,237

15,760,672

セグメント利益

1,887,098

404,870

2,291,968

731,268

1,560,700

 

 

(注) 1.セグメント利益の調整額△731,268千円には、セグメント間取引消去18,066千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△749,334千円が含まれております。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(重要な負ののれん発生益)

「ファスニング事業」セグメントにおいて、2023年6月30日をみなし取得日として新光ナイロン株式会社の株式を取得したことにより、同社を連結の範囲に含めております。当該事象により、負ののれん発生益を209,783千円計上しております。

「機能材事業」セグメントにおいて、2023年6月30日をみなし取得日として株式会社光洋の株式を取得したことにより、同社を連結の範囲に含めております。当該事象により、負ののれん発生益を89,325千円計上しております。

なお、負ののれん発生益の金額は当第3四半期連結会計期間末において、取得原価の配分が完了していないため、暫定的に算定された金額であります。また、負ののれん発生益は特別利益のため上記セグメント利益には含まれておりません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

123.19円

171.31円

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) 

970,722

1,353,451

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(千円)

970,722

1,353,451

普通株式の期中平均株式数(株)

7,879,587

7,900,576

 

 

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

121.91円

169.85円

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額
(千円)

普通株式増加数(株)

83,009

68,106

  (うち新株予約権(株))

(83,009)

(68,106)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。