第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年7月1日から2023年9月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年9月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,472,123

2,604,725

受取手形、売掛金及び契約資産

3,424,383

3,457,065

電子記録債権

425,220

409,989

商品及び製品

775,569

816,198

半成工事

176,907

107,480

原材料及び貯蔵品

108,130

133,081

その他

45,048

88,165

貸倒引当金

24,171

25,329

流動資産合計

7,403,212

7,591,376

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建設仮勘定

1,617,901

1,709,645

その他(純額)

1,400,839

1,391,947

有形固定資産合計

3,018,740

3,101,593

無形固定資産

26,442

21,856

投資その他の資産

499,455

471,263

固定資産合計

3,544,638

3,594,714

資産合計

10,947,850

11,186,090

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,855,253

1,946,374

1年内返済予定の長期借入金

70,200

70,200

未払法人税等

163,718

122,105

賞与引当金

317,412

176,607

工事損失引当金

6,974

4,910

その他

352,649

379,636

流動負債合計

2,766,208

2,699,833

固定負債

 

 

長期借入金

594,700

559,600

退職給付に係る負債

604,543

603,071

その他

44,279

42,930

固定負債合計

1,243,522

1,205,602

負債合計

4,009,730

3,905,436

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

484,812

484,812

資本剰余金

394,812

394,812

利益剰余金

6,010,873

6,323,827

自己株式

40,465

40,574

株主資本合計

6,850,032

7,162,877

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

61,353

79,615

為替換算調整勘定

6,816

9,321

退職給付に係る調整累計額

28,543

23,402

その他の包括利益累計額合計

39,626

65,534

非支配株主持分

48,460

52,242

純資産合計

6,938,119

7,280,654

負債純資産合計

10,947,850

11,186,090

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

売上高

5,050,654

4,829,304

売上原価

3,582,951

3,389,579

売上総利益

1,467,702

1,439,725

販売費及び一般管理費

※1 914,123

※1 940,976

営業利益

553,579

498,748

営業外収益

 

 

受取利息

183

181

受取配当金

2,589

2,447

受取補償金

13,500

その他

4,451

2,946

営業外収益合計

7,224

19,074

営業外費用

 

 

支払利息

244

1,461

為替差損

138

623

その他

66

営業外費用合計

449

2,085

経常利益

560,355

515,738

特別利益

 

 

固定資産売却益

※2 113,364

281

特別利益合計

113,364

281

特別損失

 

 

固定資産除却損

106

0

特別損失合計

106

0

税金等調整前四半期純利益

673,612

516,019

法人税、住民税及び事業税

193,204

106,857

法人税等調整額

10,466

50,629

法人税等合計

203,670

157,486

四半期純利益

469,942

358,532

非支配株主に帰属する四半期純利益

6,382

1,310

親会社株主に帰属する四半期純利益

463,559

357,221

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

四半期純利益

469,942

358,532

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,688

18,262

為替換算調整勘定

4,235

4,975

退職給付に係る調整額

5,421

5,141

その他の包括利益合計

6,969

28,379

四半期包括利益

476,911

386,911

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

468,437

383,130

非支配株主に係る四半期包括利益

8,474

3,781

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

673,612

516,019

減価償却費

52,227

58,231

賞与引当金の増減額(△は減少)

59,788

140,838

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

23,260

5,915

受取利息及び受取配当金

2,773

2,628

支払利息

244

1,461

有形固定資産売却損益(△は益)

113,364

281

売上債権の増減額(△は増加)

161,633

3,671

契約資産の増減額(△は増加)

217,718

17,318

棚卸資産の増減額(△は増加)

116,247

13,582

仕入債務の増減額(△は減少)

361,140

85,296

未払金の増減額(△は減少)

14,093

32,835

その他

79,010

22,009

小計

345,855

441,102

利息及び配当金の受取額

2,818

2,636

利息の支払額

486

1,473

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

201,395

146,466

長期預り金の返還による支払額

480

96

営業活動によるキャッシュ・フロー

146,311

295,703

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

500,000

有形固定資産の取得による支出

768,904

75,681

有形固定資産の売却による収入

150,264

281

無形固定資産の取得による支出

500

投資有価証券の取得による支出

3,154

2,577

その他

234

5,352

投資活動によるキャッシュ・フロー

122,060

83,329

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

105,000

長期借入れによる収入

700,000

長期借入金の返済による支出

35,100

リース債務の返済による支出

2,358

2,358

配当金の支払額

28,386

43,951

その他

109

財務活動によるキャッシュ・フロー

564,255

81,518

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,754

1,746

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

590,260

132,601

現金及び現金同等物の期首残高

2,856,374

2,472,123

現金及び現金同等物の四半期末残高

3,446,635

2,604,725

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年9月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

給与及び手当

307,216千円

316,686千円

賞与引当金繰入額

101,100

93,284

 

※2 固定資産売却益

前第2四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年9月30日)

名古屋駐車場(土地)の売却に伴い発生した固定資産売却益であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

現金及び預金勘定

3,446,635千円

2,604,725千円

現金及び現金同等物

3,446,635

2,604,725

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日  至2022年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

28,459

18.0

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年10月27日

取締役会

普通株式

28,459

18.0

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日  至2023年9月30日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

44,268

28.0

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間末後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月25日

取締役会

普通株式

69,562

44.0

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

工事施工

溶接材料

環境関連装置

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

(注)4

2,636,408

675,138

86,235

3,397,782

291,376

3,689,158

3,689,158

一定の期間に

わたり移転

される財

1,006,730

354,765

1,361,495

1,361,495

1,361,495

顧客との契約

から生じる収益

3,643,138

675,138

441,000

4,759,278

291,376

5,050,654

5,050,654

その他の収益

外部顧客への

売上高

3,643,138

675,138

441,000

4,759,278

291,376

5,050,654

5,050,654

セグメント間の振替高

205,104

205,104

23,021

228,125

228,125

3,643,138

880,243

441,000

4,964,382

314,397

5,278,779

228,125

5,050,654

セグメント利益

665,308

109,543

42,212

817,063

21,334

838,397

284,818

553,579

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に自動車産業向けのアルミダイカストマシーン用部品の販売であります。

2.セグメント利益の調整額△284,818千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費)であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短いため、代替的な取扱いを適用し、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

工事施工

溶接材料

環境関連装置

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

一時点で移転

される財

(注)4

2,428,847

692,786

48,360

3,169,994

315,486

3,485,480

3,485,480

一定の期間に

わたり移転

される財

1,272,720

71,103

1,343,823

1,343,823

1,343,823

顧客との契約

から生じる収益

3,701,567

692,786

119,464

4,513,818

315,486

4,829,304

4,829,304

その他の収益

外部顧客への

売上高

3,701,567

692,786

119,464

4,513,818

315,486

4,829,304

4,829,304

セグメント間の振替高

193,250

193,250

14,199

207,449

207,449

3,701,567

886,037

119,464

4,707,069

329,685

5,036,754

207,449

4,829,304

セグメント利益

663,278

121,126

1,454

785,859

15,463

801,323

302,574

498,748

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、主に自動車産業向けのアルミダイカストマシーン用部品の販売であります。

2.セグメント利益の調整額△302,574千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用(主に報告セグメントに帰属しない一般管理費及び技術試験費)であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

4.契約における取引開始日から完全に履行義務を充足すると見込まれる時点までの期間がごく短いため、代替的な取扱いを適用し、完全に履行義務を充足した時点で収益を認識している工事契約を含んでおります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)に記載のとおりであります

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年9月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

1株当たり四半期純利益

293円19銭

225円95銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

463,559

357,221

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

463,559

357,221

普通株式の期中平均株式数(株)

1,581,094

1,580,966

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

    2023年10月25日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

  (イ)配当金の総額………………………………………69,562千円

  (ロ)1株当たりの金額…………………………………44円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月7日

  (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。